介護奮闘記

妻が認知症発症で5年、記憶が少しづつ退化し現在は幼稚園の子供程度

9/13 昨日のNY市場

2012年09月13日 06時20分56秒 | 株式相場
ドイツ憲法裁判所が、一定条件の下で欧州安定メカニズム(ESM)と
欧州財政協定の批准を認める判断を下した事で寄付きから大きく上げていたが、
FOMC睨みで上げ幅縮めた・・・と言う事はFOMCは織り込んだと言う事?

<シカゴ日経平均先物>
                  (かっこ内は大証終値比)
 
シカゴ日経平均先物 9月限(ドル建て) 終値 8940 (‐10)
シカゴ日経平均先物 9月限(円建て) 終値 8945 (‐ 5)
 大証日経平均先物 9月限      終値 8950
 
シカゴ日経平均先物12月限(ドル建て) 終値 8890 ( 0)
シカゴ日経平均先物12月限(円建て) 終値 8875 (‐15)
 大証日経平均先物12月限      終値 8890
 


(カッコ内は前営業日比)
ダウ工業株30種(ドル)<.DJI>
     終値         13333.35(+ 9.99)
   前営業日終値    13323.36(+69.07)

ナスダック総合<.IXIC>
     終値         3114.31(+9.79)
   前営業日終値    3104.53(+0.51)

S&P総合500種<.SPX>
     終値         1436.56(+3.00)
   前営業日終値    1433.56(+4.48)

WTI、96.87 ↓ 金、1733.00 ↓
円ドル、77.84 円ユーロ、100.39 ドルユーロ、1.2897
-------------------------------------------------------------------------------
 [ニューヨーク 12日 ロイター] 12日の米国株式市場は小幅高。翌日発表され
る米連邦公開市場委員会(FOMC)の決定を前に投資家の間で警戒感が広がった。
 
 エコノミストの間では、翌13日のFOMC終了後に量的緩和第3弾(QE3)が発表
されるとの見方が強まっており、予想される確率は65%と、前週7日時点の60%から
上昇した。
 
ロックウエル・グローバル・キャピタル(ニューヨーク)の首席市場エコノミスト、ピ
ーター・カルディロ氏は、個人的に11月の大統領選挙前にQE3は決定されない見通し
とした上で「翌日のFOMC結果を控え、市場は多少神経質になっている」と指摘した。
 
こうしたなか、ドイツ憲法裁判所は12日、一定条件の下で欧州安定メカニズム(ES
M)と欧州財政協定の批准を認める判断を下した。ユーロ圏の中核国ドイツがESMの批
准手続きを無事に完了できる見通しとなったことで、債務危機対策の柱であるESM発足
への期待が高まり、相場を下支えしたという。
 
 アップル<AAPL.O>は12日、新型スマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone
(アイフォーン)5」を発表した。画面の大きさは4インチと、従来の3.5インチから
拡大する一方、「アイフォーン4S」と比べてさらに薄く、20%軽量化した。「レティ
ナ」液晶ディスプレイを搭載し、第4世代(4G)通信規格「LTE」に対応。バッテリ
ー寿命も長期化し、4Gで8時間のウェブ閲覧が可能としている。株価は1.4%高。
 
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)大手フェイスブック<FB.O>は7.7%
急上昇。ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)が前日、5月の新規株式公開(IPO)
以来、久々に主要イベントに出席し、モバイルや検索など新たな成長分野に言及したこと
が好感された。
 
 
 ニューヨーク証券取引所、アメリカン証券取引所、ナスダックの3市場の出来高は約
61億5000万株で、昨年一日平均の78億4000万株を下回った。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿