goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

全米オープンテニス

2020-09-11 18:52:02 | テニスの話

今日は女子だけですね
女子準決勝
大坂VSブラディ 2-1(7-6 3-6 6-3)
実家にいるのでWOWOW見れなくて結果だけ追っているのですが
大坂、精神的に安定したのですかねぇ
頑張りました

アザレンカVSセレナ ウイリアムズ 2-1
セレナとの決勝戦となると一昨年の全米と同じになり
前回は途中で審判とセレナが喧嘩してとんでもない決勝戦になってしまったので
今回は正しくゲームをとしてもらって勝負をつけてほしい
思ったのですが、ちょっと残念

女子の決勝は
大坂VSアザレンカ(27位 31歳 182㎝ ベラルーシ)
日本時間で13日の予定
楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の暮らしを整理する

2020-09-11 03:18:52 | 老いの話
秋田に住む88歳の母が体調を崩して入院し
退院後は一人暮らしが難しくなり6月に介護施設に入所しました
病院から介護施設に入所するときには一旦コロナが落ち着いたころでしたので
秋田に来て母の入所を手伝いました

その後またコロナの感染者数が増えて地方にも拡大していくので
なかなか秋田に来ることもできません
秋田に来ても母に会うこともできないのですから

ですが
主がいなくなり帰ってくる可能性のない母の家を放って置くわけにもいかず
今年中には片付けなければと思っていました

コロナの状況を見てと一日伸ばしにしていましたがそうしているうちに
まだ残暑は続いているのですが、、夏も終わり、、、
冬が来たらどうするんだ感じになってきました

冬になると雪のある秋田では自由もきかなくなるし、、、
と思ってとりあえず片付けるために秋田に来ました

まず母に面会を要請しましたが
面会はガラス越しです
耳の遠い母には私の話が聞こえません
とりあえず元気そうにしている姿を見て必要なものを届けて帰ってきました

そして片付けに入りましたが
今は一人ですが一時は5人の暮らした家です
30年の暮らしを支えてきて家を片付けるのは容易ではありません

私は家の中の荷物の仕分け、サクラ父は庭の草取り、庭木の処分を担当
この草木をきれいにしなければなりません


私の判断で母親の荷物を捨てていきます
たくさんの写真、手紙などをの書類を見ながら仕分けしていくのですが
母の生きていた人生を否定しているような気になり悲しい気分になりました

この荷物、到底私たちの力だけでは無理なので
仕分けをした後は不用品の処理をする業者に依頼します
生きていくのも大変ですが
終わっていくのも大変なことですね

自分は人に手間をかけないように
元気なうちに処分できるものは処分して軽くなっておこうと思った次第です
断捨離です

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全米オープンテニス

2020-09-11 02:59:43 | テニスの話

試合の結果
ルブレフVSメドベージェフ 0-3 やっぱりルブレフ勝てなかった
デミノールVSティエム 0-3 

大坂も勝ちました
次は準決勝ですね

今日の試合の予定
準決勝
カレノブスタVSズベレフ
メドベージェフVSティエム

女子準決勝
大坂VSブラディ(41位 25歳 177㎝ アメリカ)
アザレンカVSセレナ ウイリアムズ(8位 38歳 175㎝ アメリカ)セレナすごいですね4人の中ではランキングが一番上です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする