goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

ATPテニス

2022-08-01 11:06:28 | テニスの話
あんまり見たい対戦はなかったので注目の選手の戦績を追っていました

ATP250】クロアチア・オープン・ウマグ
決勝
C.アルカラス ガルフィア (5位 19歳 185㎝ スペイン)vs J.シンネル (10位 20歳 188㎝ イタリア)
1-2(7‐6 1‐6 1‐6)

見ることができませんが気になる対戦でした
サクラ母的にはシンネルを応援でも、、アルカラス強いよなぁ、と思っていたら
シンネル勝ちました


ATP250】ゼネラリ・オープン
決勝
R.バウティスタ (3)vs F.ミゾリク(205位 20歳 オーストリア)
2‐0(6‐2 6‐2)

サクラ母注目のティエムは準々決勝でドイツのハンフマンに惜しくも負けました

ATP250】アトランタ・オープン
決勝
A.デミノール (3)vs J.ブルックスビー (6)
2‐0(6‐3 6‐3)

ダニエル太郎は2回戦アメリカのティアフォーに負けました


8月1日~
ATP500】シティ・オープン
(1) 8 A.ルブリョフ
(2) 11 H.フルカチュ
(3) 12 T.フリッツ
西岡、ダニエル太郎、綿貫が出場します

ATP250】ミフェル・オープン
(1) 1 D.メドベージェフ
(2) 9 F.オジェ アリアシム
(3) 13 C.ノーリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2022-07-25 01:25:38 | テニスの話
【ATP500】ハンブルク ヨーロピアン・オープン
決勝
C.アルカラス ガルフィア(1)(19歳 185㎝ スペイン)vsL.ムゼッティ(20歳 185㎝ イタリア)
1-2(4‐6 7‐6 4‐6)
ムゼッティ、2セット目に5回のマッチポイントがあったのですが勝ちきれず3セットに入りました
3セット6回目のマッチポイントで勝ち切りました

ハンサムですよね

【ATP250】スイス・オープン・グシュタード
決勝
C.ルード(1)(23歳 183㎝ ノルウェー)vsM.ベレッティニ(26歳 196㎝ イタリア)
2-1(4‐6 7‐6 6‐2)
ルードは昨年に続き2連覇です

7月25日~  
ATP250】ゼネラリ・オープン
(1) C.ルード
(2) M.ベレッティニ
(3) R.バウティスタ

ATP250】クロアチア・オープン・ウ
(1) C.アルカラス ガルフィア
(2) J.シンネル
(3) H.ルネ

ATP250】アトランタ・オープン
(1) R.オペルカ
(2) J.イスナー
(3) A.デミノール

ダニエル太郎が出場します
1回戦コルダ(アメリカ)と対戦


サクラ母的にはクロアチアが気になります
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2022-07-24 03:00:33 | テニスの話
今行われている大会が準決勝となりました
第2世代、第3世代の若い選手たちが勝ち残っています
【ATP500】ハンブルク ヨーロピアン・オープン
L.ムゼッティ(20歳 185㎝ イタリア)vs F.セルンドロ(23歳 185㎝ アルゼンチン)
2‐0(6‐3 7‐6)

C.アルカラス ガルフィア (1)(19歳 185㎝ スペイン)vs A.モルカン(24歳 178㎝ スロバキア)
2‐0(7‐6 6‐1)

決勝
C.アルカラス ガルフィア(1)(19歳 185㎝ スペイン)vs>L.ムゼッティ(20歳 185㎝ イタリア)

【ATP250】スイス・オープン・グシュタード
C.ルード (1)(23歳 183㎝ ノルウェー)vs A.ラモス (4)(34歳 188㎝ スペイン)
2‐0(6‐2 6‐0)

D.ティエム(28歳 185㎝ オーストリア)vs M.ベレッティニ(26歳 196㎝ イタリア)
0-2(1‐6 4‐6)

決勝
C.ルード(1)(23歳 183㎝ ノルウェー)vsM.ベレッティニ(26歳 196㎝ イタリア)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス

2022-07-18 11:01:37 | テニスの話
7月11日~行われていた試合
【ATP250】ホール・オブ・フェイム・オープン
決勝
A.ブーブリック (3)vs M.クレシ (4)
1-2(6-3 3-6 6-7)

【ATP250】ノルデア・オープン
決勝
F.セルンドロvs S.バエス (8)
2-0(7-6 6-2)
アルゼンチン同士の決勝となりました

怪我で試合に出ていないかったティエム復帰後初勝利しました
1回戦ルースブオリの2-1 2回戦バウティスタアグートに2-1で勝ち準々決勝でバエスに1-2で惜しくも敗れました
見ていてもまだ不安ですがやっと復活でしょうか

7月18日~
【ATP250】スイス・オープン・グシュタード
(1) 5 C.ルード
(2) 15 M.ベレッティニ
(3) 20 R.バウティスタ
ティエム(339位)出場予定

ATP500】ハンブルク ヨーロピアン・オープン
(1) 6 C.アルカラス ガルフィア
(2) 8 A.ルブリョフ
(3) 14 D.シュワルツマン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインブルドン

2022-07-11 11:46:27 | テニスの話


ジョコビッチ優勝です

N.ジョコビッチ (1)vs N.キリオス
3-1(4-6 6-3 6-4 7-6)


キリオスの優勝がなくて少し残念な気もしますが、、
ほっとしているサクラ母です

ジョコビッチは
ワクチンを接種していないので次の全米には出場できないようです

今日から始まります
【ATP250】ホール・オブ・フェイム・オープン
(1) 9 F.オジェ アリアシム
(2) 24 J.イスナー
(3) 38 A.ブーブリック

【ATP250】ノルデア・オープン
(1) 6 C.ルード
(2) 8 A.ルブリョフ
(3) 15 D.シュワルツマン


(2023/7月1日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインブルドン

2022-07-09 22:56:53 | テニスの話
北海道を旅している間も
結果が気になっていましたがもはや明日決勝ということになりました

準決勝
N.ジョコビッチ (1)vs C.ノーリー (9)
3-1(2‐6 6-3 6-2 6-4)

N.キリオスvs R.ナダル (2)
ナダルは腹筋を痛めて棄権しました
残念です

ということで
決勝(10日 22:00~)
ジョコビッチvsキリオス

いつもジョコビッチはどこかで負ければ、、なんて思っているのだけれど
今回だけはジョコビッチに勝っていただきたい

キリオス嫌いではないけど
彼にグランドスラムの優勝はあってはならないような気がします、、
ましてウインブルドンですから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATPテニス ランキング

2022-06-13 23:26:07 | テニスの話
全仏オープンはナダルが優勝して終わりました
6月13日付のランキングです

1 D.メドベージェフ ロシア 7,950
2 A.ズベレフ ドイツ 7,075
3 N.ジョコビッチ セルビア 6,770
4 R.ナダル スペイン 6,525
5 C.ルード ノルウェー 5,050
6 S.チチパス ギリシャ 4,945
7 C.アルカラス ガルフィア スペイン 4,893
8 A.ルブリョフ ロシア 4,125
9 F.オジェ アリアシム カナダ 3,895
10 M.ベレッティニ イタリア 3,570


102 西岡 良仁 574
104 錦織 圭 565
127 ダニエル 太郎 492

6月27日から始まるウインブルドン
ウクライナ問題を理由に、ロシアとベラルーシの選手の出場を認めないとのこと
ウィンブルドンに世界ランキングポイントを与えないことになったそうです
ウインブルドンで優勝してもランキングは変わらないということです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナダルが優勝(全仏オープン)

2022-06-06 11:51:35 | テニスの話
全仏オープン
決勝
R.ナダル (5)vs C.ルード (8)
3-0(6-3 6-3 6-0)

ナダル14回目の全仏制覇です


3日に36歳になったナダルこのまま現役を続けるのだろうか、、
足首にも問題があるらしい

興奮も冷めやらぬうちに次の大会が始まります
ボス・オープン
上位シード選手
(1) 4 S.チチパス
(2) 10 M.ベレッティニ
(3) 13 H.フルカチュ
(4) 15 D.シャポバロフ

リベマ・オープン
上位シード選手
(1) 2 D.メドベージェフ
(2) 9 F.オジェ アリアシム
(3) 14 T.フリッツ
(4) 20 A.デミノール

ウインブルドン6月27日まではちょっと見るテニスもお休みですね
見るのも疲れました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全仏オープン

2022-06-05 00:30:02 | テニスの話
準決勝
R.ナダル (5)vs A.ズベレフ (3)
7-6 6-6棄権
すごい試合でした
2セット終えるのに3時間
はじめはズベレフがリードするのですが最終的にはナダルが追いつきます
2セット目ナダルが追いついてタイブレになったところでズベレフが悲鳴をあげて転倒
車いすで一旦退場してその後クラッチをついて再入場して棄権を伝えました
ズベレフ残念な結果になりました
ここの所、精神的な安定感が出て来ていいテニスができていたのに、、
ケガがひどくないことを願います

(ズベレフ)

C.ルード (8)vs M.チリッチ (20)
3-1(3-6 6-4 6-2 6-2)

(ルード)
決勝(6月5日午後10時~)
R.ナダル (5位36歳185㎝スペイン)vs C.ルード (8位23歳183㎝ノルウェー)

ちなみに6月3日はナダルの誕生日でした(36歳)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全仏オープン

2022-06-02 15:19:34 | テニスの話
準々決勝
A.ズベレフ (3)vs C.アルカラス ガルフィア (6)
3-1(6-4 6-4 4-6 7-6(7))
19歳アルカラス残念でした
ズベレフ精神的に安定感がありました

N.ジョコビッチ (1)vs R.ナダル (5)
1-3(2-6 6-4 2-6 6(4)-7)
ナダル頑張りました

A.ルブリョフ (7)vs M.チリッチ (20)
2-3(7-5 3-6 4-6 6-3 6(2)-7)
チリッチどうしたのでしょう
勝ってしまいましたというよりもルブレフ、ロシアだし、、いまいち乗れないよね
早く戦争が終わってほしいと思います

C.ルード (8)vs H.ルネ
3-1(6-1 4-6 7-6 6-3)
19歳ルネが行けるかもと思っていたのですが、、、残念でした


準決勝(6月3日)
R.ナダル (5)vs A.ズベレフ (3)

C.ルード (8)vs M.チリッチ (20)

優勝は、、ナダルですかねぇ


ロシア勢はいまいち元気がありません
あんな戦争を初めてしまったのだから仕方ないかもしれません
国内にいれば状況もわからないだろうけど、、国外にいる選手は情勢を把握できるからつらいよね

6月27日~ウインブルドンテニスですが
ロシア、ベラルーシの選手は出場できないそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする