goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

秋田で石油の採掘がおこなわれています

2019-09-05 13:42:22 | 秋田
秋田空港で車を借りてサクラ母々の家に向かう途中
石油を採掘しているポンプを見ることができます


しょぼいのですが日本では最大級らしいです
平和鳥というおもちゃがあったのを覚えていますか


雰囲気、似ていませんか
サクラ母はこれを思い出します


(2024/11月26日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能代でラーメン 十八番

2019-08-20 05:28:28 | 秋田
能代でラーメンといえば十八番です

今回も行ってきました
値上がりしていました


いつもの醬油ラーメン


レモンが一切れのっているのですが
これが一つのポイント
醬油味のスープをレンゲに入れてにレモンを軽く押してレモンの味をスープにちょっとなじませて一口飲むのがおいしいんです

相席の人が味噌ラーメンだったので写真を撮らせていただきました


(2024/11月24日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能代でラーメン 吾作

2019-08-20 04:20:36 | 秋田
秋田に行くと必ず食べたいのが十八番のラーメン
行列に並ぶのを避けるために13時半ごろに行ったら
売り切れでした

お昼にラーメンを食べようというモードになってしまったサクラ母
数十年ぶりに「能代のラーメンといえば吾作」といわれていた
ラーメンの吾作に行ってみようと思いました

ナビで場所を確認すると
昔は柳町という能代で一番の飲食街にあったのですが
街から外れた郊外に移転していました


お店の人に昔は柳町にありましたよねぇなどと話しかけると
店がかなり古くなってこちらに移転してからもう6年ぐらいになるとか
同じところで建て替えようかと思ったけど
駐車場が作れないからこっちに移転したとのお話でした





ラーメンの味は思い出せないぐらい昔のことだったので
懐かしさもなく、初めて味わう気分です

味噌を注文しました
スープは豚骨系のではなくあっさり系でした
しょうゆにすればよかったと思いました
薄いチャーシューですが5枚も入っていておまけに切れ端まで入っていました
チャーシュー麺だとどうなっているのか気になります
十八番で食べられたら来る機会もないでしょうが、、、
ごちそうさまでした


(2024/11月24日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田でソーラーカーレース

2019-08-17 06:33:46 | 秋田
秋田の大潟村でソーラーカーレースが行われていました


大潟村はサクラ母が小学生の頃に
当時、琵琶湖に次いで日本で2番目に大きな湖だった八郎潟を
干拓してできた村です
起伏のない平坦な大地にまっすぐな道路が北海道の様に続きます

そこに25kmの専用コースがあるそうです
そこで3日間25時間の耐久レースが行われました
今回で27回目だそうです

そんな楽しいイベントが行われているとは
サクラ母は全く知りませんでした

サクラ母々がディサービスに行ってしまい
遊び相手のいなくなったサクラ母は
退屈しのぎに見物に行きました

暑い中待つこと約1時間、5台が通り過ぎていきました










35台がエントリー

優勝は 神奈川工科大学ソーラーカープロジェクト
記録43周(1075km)だそうです

秋田は千葉よりも暑くて天気のいい日が続いていたので
ソーラーカーにはいい日和でしたが
運転する人、応援する人、見物する人には酷なレースでした

スタートした車がまたスタートラインに帰って来るまで
40分から1時間の間が空くので
大会を盛り上げようとするMCも大変です
なかなか帰ってこない車を少しでも早く発見しようと
仕舞いには木に登って実況していました

皆さん暑い中ご苦労様でした
大会が今後も長く続きますよう


(2024/11月24日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタカーはスズキハスラー

2019-08-15 08:34:10 | 秋田
今回の秋田で借りたレンタカーはスズキハスラーでした


山形ナンバーです

バックモニターが付いているのですが
モニターを見てのバックに慣れていないので
駐車場に入れると斜めになってしまうサクラ母でした

サクラ母々をのせて買い物に行ったり病院に行ったりしたのですが
ハスラーってアウトドアタイプの車(ジープ)ですよね

座席が乗用タイプよりも高くてサクラ母々は乗り降りに苦労していました
レンタカーを借りる時になるべく安く借りるので車種を選べないので仕方ないですね

ネットで予約していくのですが
免責保障付きで予約しても

レンタカー会社はもう少し出すと充実した保障になるということで
追加保障を付けさせようと勧めます

できラバ安いほうがいいので今までは追加保障は付けなかったのですが
サクラ母も高齢者ドライバーであり
高齢者の事故のニュースが多い昨今
今回は付けてもらいました

お盆の帰省となり航空料金も高くて、支出の多い秋田行きでした


(2023/1月25日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能代のラーメン 十八番

2019-06-30 15:50:59 | 秋田
秋田に帰ったときに時間が合えば必ず行きたいラーメン店が
能代の十八番です
店らしくない入り口


今回もかろうじて食べることができました
サクラ母は醤油ラーメンを固めんでお願いします


おいしかった
開店は月火水金の週4日
開店時間は11時から2時と
合わせるのがなかなか難しいお店です

悲しいニュース
値上がりのお知らせです
7月1日より

とのことでした
仕方ないですよね。世の中どこもかしこも値上げですもの


(2024/4月30日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田でレンタカー

2019-06-30 05:54:17 | 秋田

今回の秋田での移動に借りたレンタカー
三菱ekワゴン


サクラ母は普段ダイハツの軽の乗っています

普段の生活の中で運転していて力がないとか
加速が悪いとか感じたことがなくて
軽でも十分と思って運転している
のですが

この車はずれでした
坂道で力がなくけっこう踏み込まなければならず
大丈夫かと不安になりました

いままでレンタカー何度も乗りましたが
こんな思いで乗ったのは初めて

あたりが悪かったのですかね

それでも秋田にいるうちの移動には助かりました

スーパーへ買い物に行くにも、病院に行くにも
車がないと困りますね

もう少し年をとって運転ができなくなったらどうしたらいいのか考えてしまいます


(2024/4月30日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワゴンR

2019-05-04 04:50:15 | 秋田
今回秋田での移動の足になったのは
スズキのワゴンR

軽なのにハイブリットでした

レンタカーを借りるときに
今度はどんな車かしらと楽しみなのと不安
車のドアの開け方、エンジンの始動の仕方、燃料タンクの開け方、タンクの方向、カーナビの操作、、、
(普段は鍵を差し込んでドアを開けて、鍵を差し込んでエンジンを始動する車に乗っているので)

ハイブリットを運転したことのないサクラ母は
メーターの横にあるマークの矢印の方向が
左右行ったり来たりするのが気になってしかたありませんでした


とにかく傷をつけないで無事に返すことを最優先にして運転
無事に返すことができました
ほっ


(2024/1月7日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森岳温泉ゆうぱる

2019-05-03 05:09:16 | 秋田



料金は400円
回数券は4000円で11枚
しょっぱい温泉です

大広間で100円で休憩できます
ロビーでの休憩は無料

お風呂に入って話を交わしたおばさんが
休憩室無料券をくれました


翌日おやつを持って行って見ましたが
広い大広間に男の人の利用者が一人いてサクラ母と二人きり

どうも落ち着きません

休憩というほど長らくいることもなく早々に退散しました


(2024/1月7日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかあられ

2019-05-02 05:55:04 | 秋田
秋田に行ったら食べたいのが
いかあられ

のしいかの佃煮です
甘じょっぱく(甘いが強い)てアクセントの緑と赤と白の豆は甘いです

空港から実家に向かう途中のスーパーで購入
1パック300g入りで980円(税抜き)

ビールにも合うしお茶請けにもいい

今回、サクラ母は秋田にいる間に2パック完食
サクラ母母も一緒に食べていましたけど
主に食べていたのはサクラ母でした

おいしかった
また食べたい

次回はいつだろう


(2024/1月7日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする