goo blog サービス終了のお知らせ 

退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩、卓球
さて何をしようか

家具工房の作品

2018-03-21 06:00:32 | 木の工房

3月21日
お父さんの家具工房の最近の作品を紹介します
北海道から千葉県に引っ越してきて築40年のに住み始めました
雨漏りがしたり、ちょっと傾いたりと色々と問題はありますが
少しずつリフォームしています
玄関の下駄箱をつくりました
いかがでしょうか
玄関先も明るくなり、きれいに片付き大満足です
ちなみに下駄箱の上の花挿しもお父さんの工作です

家具工房「き楽かん」ではちょっとした隙間における家具とか必要に沿った家具を作りますよ
お問い合わせを
また、こんなもの作ってみたいという人にご指導もいたします

kikuya_saku@yahoo.co.jp


(2023/7月3日画像サイズ変更)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き楽かん 家具職人の仕事

2014-11-10 01:27:53 | 木の工房

椅子のリサイクル
元々レザーの椅子でしたが
すわり心地が悪くて
足の機能を残して(キャスターが付いていて、ロックをはずすとゆり椅子になる)
座面だけを取り替えました。
肘掛が高いくてテーブルの下に入らず
かなり存在感を主張する椅子でしたが
肘掛を短くしたのでテーブルの下に入るようになって
座っていない時もすっきりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き楽かん 家具職人の仕事

2014-11-09 06:34:11 | 木の工房

小さな椅子

踏み台を作ってくれというサクラ母の要望で作りました。
踏み台にちょっと高すぎて、上がるのが
友達には少し低めのを作りました
高さは要望に応じます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き楽かん 家具職人の仕事

2014-11-08 02:08:55 | 木の工房

鍋敷き

き楽かんに来てくれた友達に
記念にプレゼントしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き楽かん 家具職人の仕事

2014-11-07 04:14:59 | 木の工房

サイドテーブル

ソファーの横においてちょっとした物を置けるようにという
友達の希望で作りました
ソファーの肘掛の高さと同じに作るはずでしたが、
友達が寸法を測り間違えて10cm高くなってしまいました
直すことも考えましたが、いろいろ考えるてこのままで行くことにしました
テーブルの下には本を見せて置けるようにしてあります。
お気に入りの雑誌や、本の表紙を見せて置けるようにしてあります。
友達のデザインです
取り外しもできるので、はずすと2段目の台として使えます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き楽かん 家具職人の仕事

2014-11-06 06:09:57 | 木の工房

工房前景
家具職人の仕事をするために土台から自分で作りました


工房内部

家具作りに興味のある人
ご指導します
ご連絡を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き楽かん 家具職人の仕事

2014-11-05 06:28:41 | 木の工房

食洗機を作ったのではありません
食洗機の足元を見てください
築50年の家の台所なので上手く置ける場所がありませんでした
そんな時、我が家の家具職人に頼んで
ここに置けるようにと
出窓から伸ばしてシンクのふちの足をかけて
台を作ってもらいました
こんな時に家の家具職人は使えます

同じ様に困っている人相談にのりますよ



それにしても食洗機これで2代目ですが
入れ方に慣れるまでは大変ですが慣れてしまうと
タッパ系のプラスチックの食器やざるなんかを洗うのにはいいと思う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き楽かん 家具職人の仕事

2014-11-04 05:49:45 | 木の工房

雑然としていますが
古いヘルシオが弟宅からきてかなりの大きさにびっくり
今まで使っていたオーブン、レンジを置いてあったところに収まらない
急遽、作ってもらいました。
パンを作るのが好きなサクラ母の要望で
一番下にパン焼き機を収めて
パン焼き機はキャスターのついた台に乗っているので前後に引っ張り出して使います
上にはこれも古い型のオーブンで廃盤になってしまって悲しいのですが、、
それを置けるようにしました
その横には小さなオーブントースターが置いています、ちょっとトーストする時には便利です

ちょっとした隙間に収まる棚とか
壁に棚があったらいいなと思うところあったらご相談ください


ちなみにおかげでフランスパンがとても上手くできるようになりました
今のお勧めブランチは
焼きたてのプランスパンにマジックソルトを少し入れたオリーブオイルを付けていただく
コーヒーかカフェオレを飲みながら
韓ドラを見ながらゆっくりと
き楽かん、お勧めのメニュー一緒にいかがですか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き楽かん 家具職人の仕事

2014-11-03 04:51:25 | 木の工房

箱物
1升マスです
米を計るには大きすぎるし、小物入れとして使っています
小物いればかり、、

小物入れほしい方はご相談を
ホームページから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

き楽かん 家具職人の仕事

2014-11-02 06:46:04 | 木の工房

箱物つくりが好きです
気がつくとあちこちに箱が増えていきます

箱のほしい人、相談に乗ります
ホームページからご連絡を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする