関越道の沼田を降りて下道を一時間くらい走る。
色々回って夕方近くに梅田屋旅館に到着した。
ここは内湯や露天風呂の種類が多い。
いろんなお風呂に入れて飽きない温泉だ。
お湯も良いお湯なのだ。
尾瀬片品村の梅田屋旅館

裏の山には霧がかかってきた

それでは中に入りましょう

日本秘湯を守る会の提灯

サインがたくさん有った・・・山田洋次監督が来たんだ

後藤久美子も来てる…若い頃かな

今回のお部屋は民芸調

それでは温泉に入りましょう

家族風呂を覗いてみた・・・小さい風呂だ

最初は水芭蕉の湯

なるほど

温度も丁度良くて良い温泉だ

露天風呂の三郎の湯

少し小雨が降り出したが良い感じだ

この温泉は少しぬるめだが良い・・・美人蕉の湯

小さな迷路のような石畳の道を進む

途中は暗いな・・・

露天風呂の万里之湯

ここも良い露天風呂だな~

立川一門の御用達みたいだ

鎌倉情報満載!
にほんブログ村

色々回って夕方近くに梅田屋旅館に到着した。
ここは内湯や露天風呂の種類が多い。
いろんなお風呂に入れて飽きない温泉だ。
お湯も良いお湯なのだ。
尾瀬片品村の梅田屋旅館

裏の山には霧がかかってきた

それでは中に入りましょう

日本秘湯を守る会の提灯

サインがたくさん有った・・・山田洋次監督が来たんだ

後藤久美子も来てる…若い頃かな

今回のお部屋は民芸調

それでは温泉に入りましょう

家族風呂を覗いてみた・・・小さい風呂だ

最初は水芭蕉の湯

なるほど

温度も丁度良くて良い温泉だ

露天風呂の三郎の湯

少し小雨が降り出したが良い感じだ

この温泉は少しぬるめだが良い・・・美人蕉の湯

小さな迷路のような石畳の道を進む

途中は暗いな・・・

露天風呂の万里之湯

ここも良い露天風呂だな~

立川一門の御用達みたいだ

鎌倉情報満載!


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます