うんたま森のキジムナー

自動車免許

年明けから、3月末まで、島の教習所は満員になる。
島には高校までしかないので、卒業すれば、
島を出ていくことになるので、それまでに
車の免許を取得しておくため。

沖縄出身の人なら、まず車の免許は
持っていると思ってよい。

宮古島にきてから車の免許を取得した。
もともとは免許を持っていたが、
飲酒運転で取り消しになった。
今でこそ、飲酒運転なんてありえないことだが、
昔はひどかった。

1976年交通死亡事故の犠牲者は年間1万6千人ほど、
今では確か3千人に満たないと思う。
バイクも原付は、ノーヘルで、車もシートベルトも
しないのが当たり前だった。

島では、車の免許は必要ということで、
教習所を紹介されていくことになった。
教習所の申し込みを終えて、通い始めると、
「前に免許を持っていたのなら、運転はできるでしょ。
試験の日だけ来てくれ。」と言われた。

到底今では考えられないことだ。

他の人の予約が取れなくなるし
ガソリンの節約になる。そんな時代だった。

免許を取得して以来30年以上、無事故無違反の
優良ドライバーとなっている。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
今季最大の寒気が来ると天気予報がありました。関東県内も雪が降るそうです。
宮古島の海水温も22度になりました。
寒さのピークをむかえています。
ダイバー
村の駐在さんに頼まれて近所まで車に乗せて上げたら、「暫く見ない内に大分運転が上手くなったなぁ、ソロソロ免許とったらどうだ?」と誉められたと言う落語が有りましたね😅
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事