見出し画像

うんたま森のキジムナー

イカ墨

沖縄のスーパーにはウナギのタレのようにパックに入ったイカの墨が売られている。
イカを入れたお汁にこの墨を入れればイカ墨汁の出来上がり。
最近ではソーメンチャンプルーにイカ墨を入れてイカ墨のソーメンチャンプルー
などもある。イカ墨パスタの沖縄版だ。コレが意外と美味しい。

沖縄にはイカ墨料理があるのにタコ墨料理というのはない。
イカと同じようにタコも食べるのにタコ墨料理というものがない。
沖縄の人がイカ墨汁を開発していながらタコ墨を思いつかなかったとは
考えにくい。

イカの墨とタコの墨の主成分はメラニンの一種で、成分的には
それほどの違いはないのだが、タコの墨には食材の旨みを左右する
アミノ酸の量がイカの墨の30分の1しかないそうだ。
つまりタコの墨はイカの墨ほど美味しくはない。
昔の人はそのことを知っていたわけだ。
飲みすぎた翌日などイカの墨汁がこいしくなる。

イカ墨料理を食べると口の中も歯も真っ黒になるのがチョット困る。

タコ墨料理はないといったが、宮古島ではタコ墨料理を昔から
食べてきた。タコの墨を入れて煮付けたタコ墨煮やタコ墨丼。
タコ墨料理を名物にしている「すむばり」という食堂もある。
墨入りタコソバが有名だ。20年ほど前に食べた記憶がある。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
県議選が行われるようです。
うるさくなってきました。
沖縄の選挙はお祭り騒ぎ。
まきこまれたくないです。
ダイバー
何度か食べたことは有りますが、食後、口周りと口の中、舌や歯並びまで真っ黒になることはこまりものです☹️ 平日のお昼ご飯には不向きな食材です😥 タコ墨料理は多分未経験です😄
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事