電灯潜り
具志堅用高氏は、石垣島出身、地元の中学を卒業後、沖縄本島の興南高校に入学、野球部を目指...
傘
秋から冬にかけて、一時的に降る雨を「時雨」と書いて「しぐれ」と呼ぶ。急に降って、すぐに...
芋
ひと昔前まで宮古島の主食は芋だった。宮古や沖縄で盛んに栽培されている農作物が芋、沖縄で...
真玉神社
平良港は埋立地で古くは海だった。集落は井戸を中心に広がっている。その古くからの集落を囲むように、周囲には拝所(御嶽)がある。住屋御嶽、真玉御嶽、ウプムイ御嶽、カーニ里御嶽、保里御嶽...
カツオ節
鰹節の消費量は沖縄が全国一位。本土では出汁をとるのが一般的であるが、沖縄では鰹節そのものを食べることが多い。「あんなに硬いものを...
カタツムリ
明け方、まだ暗い道を歩いているとブチッと踏みつけて割れた音がする。その正体はカタツムリ...
トックリキワタ
島内のあちこちでトックリキワタの花が咲き始めた。何よりも我が家の庭のトックリキワタが花...
琉球八社
人間には88の煩悩があり、四国霊場を八十八ヶ所巡ることによって煩悩が消え、願いがかなうと...
呼び方、好み
以前、九州出身のスタッフと、北海道出身のスタッフが一緒に働いていた。言葉の訛りも異なるが、絆創膏(バンソウコウ)一つとっても呼び方が違う。北海道のスタッフが「サビオはどこにある?」...
アカギ
パイナガマをぬけて、トゥリバーにむかう道沿いに大きなアカギの木がたくさんの実をつけてい...