goo blog サービス終了のお知らせ 

六日のあやめ

大ファンの草なぎ剛さんとさだまさしさんに関すること、愛犬マロのこと、読書記録等を記す。

私の_世界に一つだけの花('17.7月) 

2017-08-01 00:47:00 | つぶやき

7月9日、草なぎ剛くん、お誕生日おめでとうございます!
より良い環境で剛くんの望む活動ができますように。新たな可能性を期待してます。
#草なぎ剛43回目誕生祭_0709


東京新聞朝刊(7/9付)のTOKTOK伝言板に誕生日メッセを送った。
16P:54、18P:33、P21:47、P23:34、4ページで168件。自分の投稿は18ページ目に載ってた。


月刊ザテレビジョンさんが剛くんの誕生日に合わせて8月号の「お気楽大好き!」をネット配信で紹介してくれて嬉しかった。
<草なぎ剛、誕生日を迎え力強いメッセージ>

また、7月末発売の9月号では“「草なぎ剛のお気楽大好き!」に関するお知らせ”に感涙。
今までも剛くんの連載目当てに毎月買ってたけど定期購読申し込んだ。多分今発売号から届くと思う、感謝込めて9月号2冊購入。

月刊ザテレビジョンさんが剛くんの誕生日に合わせて8月号の「お気楽大好き!」をネット配信で紹介してくれて嬉しかった。
<草なぎ剛、誕生日を迎え力強いメッセージ>

また、7月末発売の9月号では“「草なぎ剛のお気楽大好き!」に関するお知らせ”に感涙。
今までも剛くんの連載目当てに毎月買ってたけど定期購読申し込んだ。多分今発売号から届くと思う、感謝込めて9月号2冊購入。

--------
写真下手で恥ずかしいけど「SMAP」を呟きたくて「#私の_世界に一つだけの花 」タグ付け花ツイートを続けている。今月は少なくなってしまったけど。(^^;

7/10
マロと散歩中に時々会う猫ちゃん、今日はブロック塀の上に寝てた。近付いて写真撮っても逃げずそのままの姿勢でまた目を閉じた。無防備だにゃん。(笑)
夕方マロを連れて義母宅に行き夕食のお世話が終わってから散歩。義母宅のハブランサスの花。

クリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示します

7/9
剛くん誕生日購入の #SMAP25YEARS と #世界に一つだけの花 をセブンで受け取り他に少し買ったらクジ8枚ひけた。じゃがりことポテチが当たってラッキー。
#草なぎ剛43回目誕生祭_0709 #SMAP
マロと散歩中に見る黄色い花、ヘリオシプスとメランポジウムかな?

クリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示しますクリックすると元のサイズで表示します

7/1
#ヤマサ昆布ぽん酢 剛くんのCM終了残念だけど、ヤマサさん長年ありがとうございました!剛くんCMきっかけで使いはじめ、ぽん酢だけでなく昆布つゆも好みの味だから今後も愛用します。
ご近所さん宅の花、名前尋ねたら女郎花の一種とのこと。

クリックすると元のサイズで表示します

--------
九州北部豪雨は被害が大きく亡くなった方も多くて、お気の毒で言葉にならない気持ちが続いている。
豪雨の数日後マロの散歩途中に友人宅を通ったら犬と遊んでいたので「飼い始めたの?」と尋ねたら、お嫁さん(同居ではない)のご実家が朝倉市でご両親が避難所生活のため友人宅で兎も一緒に預かっているとのこと。
今は私もこたろう君に会うのが楽しみだけど、なるべく早く戻れるといいね。
被災地の方々の生活ができるだけ早く落ち着きますように。

クリックすると元のサイズで表示します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録('17.7月)

2017-08-01 00:30:00 | Book
'17.7月読書記録
初読(4)+再読(2):6冊

読書メーターより。

7/24:湊かなえ「豆の上で眠る」(再読)
文庫化購入で再読。印象的なタイトル。アンデルセン童話「えんどうまめの上にねたおひめさま」はお姫様の感じやすさが本ものの証拠だけど、結衣子は違和感を覚えたことで苦しむことになる。読んでる自分も豆を感じるように先が気になる。本当のことを知った結衣子は豆だけでなくその上にかぶされた布団により痛みを感じたのだろう、隠し事はゆがみを生じる。でも一番悪いのは豆を仕込んだ人間で巻き込まれた人たちを責めるのは気の毒にも感じる。誘拐事件での母親の行為は行き過ぎとは思うけど噂等で被害者側が苦しむのは理不尽と思う。
(反応:22)

7/20:三浦しをん「政と源」
元銀行員の国政とつまみ簪職人の源ニ郎は73歳の幼馴染。粋な感じの源に対して政はちょっとひがみっぽい印象を受けるけど、空襲で家族を亡くした過去の夢にうなされる源を気遣う政が印象的、お互いに支え合ってる関係と感じる。源の弟子徹平くんとその彼女マミさんがとても好感持てる。高齢者と若者の会話も楽しい。正式名称を知らなかったつまみ簪への興味もわいた。妻と別居中の政、昔の嫁の苦労は母親を見てるし私自身義母の介護にイライラするときもあるから妻と娘の言い分も頷けるけど、政の家族への想いは本物。清子さんは幸せと思う。
(反応:19)

7/12:東野圭吾「素敵な日本人」
短編9作、軽く読める。オチの痛快さやなるほど感、人情話っぽかったりSF的なもの等色々楽しめた。年中行事との関連や、登場人物の気質に(悪い部分も含め)日本的な感じを受けタイトルも納得。
(反応:36)

7/8:宮木あや子「校閲ガール ア・ラ・モード」
「校閲ガール」2作目、スピンオフ短編集。シリーズ1作目より面白く感じた。校閲の仕事だけでなく出版界の色々興味深いし、登場人物みんなキャラが楽しい。シリーズの主人公河野悦子の出番は少ないけど、各話の主人公目線で語られる彼女がより魅力的に感じる。特に米岡さんに関しての河野っちの発言が笑えるし素敵。おまけのマンガも面白かった。加奈ちゃんは確かドラマには登場してなくて残念。
(反応:7)

7/5:宮木あや子「校閲ガール」(再読)
ア・ラ・モード文庫化購入で1作目再読。「地味にスゴイ!」放送中での初読み時はドラマの印象が強くて、原作は結構違う、ということを強く感じていた。脚色の巧さやキャストの満足感でドラマの方が好みと思っていたけど、今回読み返しでは小説の方が好きな部分も感じてどちらも面白いと思う。SPドラマも楽しみ。校閲の仕事は興味深い、作家さんはかなり助けられているとわかった。
(反応:16)

7/4:村山早紀「桜風堂ものがたり」

---------
<メモ>
病院:7/5(Y)、7/26(K)
*4週1飲:リカルボン
ケアマネさん来訪:7/12
Tさん:7/14、7/30

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする