goo blog サービス終了のお知らせ 

六日のあやめ

大ファンの草なぎ剛さんとさだまさしさんに関すること、愛犬マロのこと、読書記録等を記す。

のど自慢の日は鐘が2つでもイライラしない

2015-08-31 14:07:00 | つぶやき

8/30放送SMAP生出演の「NHKのど自慢」最高に楽しかった。
のど自慢って自分から見ようと思ったことはないのに、いつの間にかどんな番組か知っていて鐘の音からのオープニングテーマ曲が浮かぶ、子供の頃日曜お昼はテレビでのど自慢がついていたんだろうな。
数年前に我町で中継があったときに観覧してもちろん楽しかったけど、今回のSMAP出演回は特別の楽しさ。
スペシャル感の大きさハンパなく、かといって通常番組通りの楽しさも損なってない、出場者が主役になってるし、坂本冬美さんも素敵だった。
のど自慢ゲストは演歌歌手が多いイメージだけど、SMAPがあまりにも似合っててビックリした。
慎吾くんは初めてのMCのときも上手だったし今回番組レギュラーみたいに感じたし、中居くん貫禄の安心感で笑いのとり方もさすが、吾郎さんのMCスキル高いと思う落ち着いたコメント、剛くんはそこにいるだけで癒される感じ、とことん盛り上げてくれる木村くん凄い!
♪のど自慢の日は鐘が2つでもイライラしない♪「SHAKE」の替え歌最高!
SMAPはやっぱり国民的と呼ぶのに相応しいなぁ、と改めて感じた。
9/26放送の「SMAPプレゼンツNHKのど自慢in山田町」も楽しみ。

しかし昨日ののど自慢観て私が1番驚いたのは来週のゲストで松山千春の名前を聞いたとき。(笑)
検索したら出演決定時の6/12にニュースになってたのね。来週ものど自慢予約しなくちゃ。

--------
ツイッター(2015.8月分)より(読書メモ除く)

8月29日
キャナルシティ劇場で「ドリアン・グレイの肖像」観劇。破滅の物語で辛かったけど引き込まれた。事前情報入れてなくて観る前はプリンスチャーミングの意味分からなかったけど、ファンの方々からのお花の言葉納得。 (お花画像記載)

クリックすると元のサイズで表示します

「民王」はお気に入りのドラマ、ホント面白い。今日の放送では「ちゃんぽん食べたか」でも素敵だった菅田くんの歌声をまた聞くことできるのも楽しみ。
/菅田将暉&知英、中身は“おやじ”70年代の名曲を熱唱 | ORICON STYLE

8月26日
8/26付け毎日新聞夕刊にさださんのインタ記事(写真付)あった。記事画像掲載差し障りあるかもだから部分消し。^^;
見出し:Interview さだまさし 怒り込め「無知は罪」 「風に立つライオン基金」を設立
(#新聞発行日過ぎたので記事画像ブログに記載)

クリックすると元のサイズで表示します

8月25日
私の住んでる地域はここ数年台風それてくれてたけど今回はさすがに暴風雨強い。今は目に入ってて空が明るい、もうすぐ吹き返しくるな。

8月21日
ゆるキャラグランプリに我町のびわりん&びわすけが今年も参加している。昨年は311位だったらしい。今まであまり気にしてなかったけど今年は私も投票することにした。ちなみに、バトミントンの池田信太郎さん、女優の石橋杏奈さん出身の町です。
/ゆるキャラグランプリ投票

8月20日
加藤清史郎くんの画像Twitterで見てたけど、今日のスッキリでその話題あって本人のコメント映像も流れた。ホント大人っぽくなったねぇ、かっこいい!消さずに保存。(笑)
「任侠ヘルパー」ドラマ続編熱望、彦一とイケメン涼太の再会見たいよー。

8月19日リツイ
胸を張って故郷に帰ってほしい!球児たちの「心遣い」が素晴らしい - グノシー

8月12日
しずかさん、情報ありがとうございます!実家の姪に録画懇願します。(笑)
<そーなの。信州信濃のさだまさしなの。(仮)>

8月12日
さださんのチャリティーコンサート映像捕獲WS:はやドキ、Nスタ、ミヤネ屋、アクアとめざまし、グッディ
やっぱり北山さんと詠夢さんご結婚に関する話題中心。おめでたいことだからいいと思うけど、風に立つライオン基金等もっと紹介して欲しかったな。囲み取材も見たかったけど流れなかった。

8月8日
ニュースのうた月曜日「誰も知らない二番目のうた」聴くことできた。(感謝)さすがさださん、愉快でオチにホロリ。ロハスMC番組も思い浮かんだ。(笑)~日本一は富士山二番は南アルプスの北岳~/『みんなのニュース』 - とれたてフジテレビ

8月7日
昨日レイトショーで「進撃の巨人」見てきた。グロシーン苦手で目を閉じてた部分多いけど結構楽しめた。役名把握してないけど、本郷くん、松尾さん、長谷川さん、石原さんが好き。予告の剛くん一瞬だけど声が先だからすぐわかる、あの台詞だけで惹き付けられたよー。後編楽しみ!

8月4日
「いのちのうた」録画予約、総合司会はKinKi Kidsなのねー。
戦後、被爆70年節目の年、平和への願いをうたで届ける音楽番組。
そういえば確か、さださんのお父さまと堂本剛くんのお祖父さまは戦友だったっけ。(「日本が聞こえる」記事画像掲載)
いのちのうた

クリックすると元のサイズで表示します


8月3日
WS確認、北山さんと詠夢さん結婚の話題捕獲:はやドキ、めざまし、ミヤネ屋、Nスタ。ミヤネ屋はトップで6分あった。
/さだまさし、長女結婚に祝福コメント「少し意外」

8月2日
詠夢さん、おめでとうございます! /ゴスペラーズ北山陽一、さだまさし娘・佐田詠夢と結婚!交際2年 - SANSPO.COM

8月2日
最終回録画分保存して毎週予約解除の寂しさ。古田役本郷くん雅志役菅田くんの「紫陽花の詩」とっても素敵で、歌と共に流れるかすてぃら映像でさらに涙。ステージに進む二人を見送る中学生雅志にもグッときたラストシーン。大満足のドラマだった!#ちゃんぽん食べたか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録('15.8月:初読み・5冊、再読・7冊、計12冊、コミック2冊)

2015-08-31 13:58:00 | Book
今まで池井戸作品は図書館で借りて数冊読んだことあるだけだったけど、エンケンさんと菅田くんのちゃんぽん親子というキャスト目当てで観たドラマ「民王」が面白くて、第1話放送日翌日に即原作本購入。
読むのはドラマ終了まで待とうかと迷ったけど我慢できなくて4話放送後くらいに読了。
原作も普通に楽しんだけど、ドラマはさらに面白くなってると感じた。
翔のキャラ変更で泰山との入れ替わりがよりインパクト強いし、主演のお二人はもちろん、一生さん(貝原)、金田さん(狩屋)、草刈さん(蔵本)が素晴らしいし、内容も上手く脚色されてるし、大笑いする遊び心あるし(5話はちょっとやり過ぎ感もあったけど^^;)ホント楽しみなドラマになってる。

ツイッター(2015.8月分)より

8月30日
コミックメモ:遠藤淑子「なごみクラブ6」聴診器で金庫開けちゃうルパンっぽい人、またマネージャー好き要素が増えた。(笑)どの話も満足だけど今回1番好きなのはトオルくんとインコのお話。おまけのなごみ学園も続編希望。

8月30日
コミックメモ:末次由紀「ちはやふる(28巻)」太一と新の登場が1巻分まるっとなくてビックリしたけど、部活中心の話で好き。瑞沢だけでなく他校テームも競技かるたに取り組む気持ちにウルウル。優征の姉ちゃんとヒョロくんにもグッときた。

8月25日
読書メモ:宮部みゆき「過ぎ去りし王国の城」パラレルワールドモノは割りと好きで、桜ちゃんハウスサイトのスタッフ紹介がうれしかったけど、少女が救われないままの平行世界も存在しているのかと思うと悲しい。世界が変わらなくても辛い思いをしている人が救われる現実であって欲しい。

8月16日
読書メモ:湊かなえ「リバース」事故に関しては迎えの強要や広沢一人で行かせたことに憤りを感じていた。告発犯人は割りと早めに予想がつき、この話の中心は深瀬の友情確認なのかと思っていたら、衝撃のラスト。驚愕の浮ウ。最近白湊作品に馴染んでいたけど、さすがイヤミスの女王と思う。

8月7日
読書メモ:西加奈子「円卓」普通なら望まないようなことを格好ええと感じるこっこにハッとさせられた。特に吃音について目から鱗。ぽっさんの聡明さがビックリだけど素敵。登場人物みんな愉快で力強い。昆虫表紙のジャャjカ印象的。ラスト感涙。

8月4日
読書メモ:伊坂幸太郎「火星に住むつもりかい?」第1部のやるせなさ、伊坂氏ご自身が書いていてしんどかったっていうんだからかなりキツイ。真壁登場から読みやすくなったもののずっと浮「。それでも面白いと感じる伊坂マジック。世の中が正しい状態になるわけじゃなくても、ラストはホッとできた。

<Twitter読書メモ記載外分>
伊坂幸太郎「死神の精度」(8/9再読)
伊坂幸太郎「バイバイ、ブラックバード」(8/12再読)
湊かなえ「告白」」(8/14再読)
三浦しをん「星間商事株式会社社史編纂室」(8/19再読)
池井戸潤「民王」(8/23)
岡嶋二人「タイトルマッチ」(8/26再読)
加納朋子「少年少女飛行倶楽部」(8/27再読)
加納朋子「ぐるぐる猿と歌う鳥」(8/30再読)

---------
<メモ>
病院:8/5(Y)、8/5(K)
*4週1飲:リカルボン
ケアマネさん来訪:8/19(担当者会議)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神がかり的

2015-08-01 03:05:00 | つぶやき

「さんまでっか!?TV」SMAP生出演で剛くんの松葉杖にビックリ、心配からはじまった7月。
翌日捻挫の原因がわかったときは、つよぽんらしいとちょっと笑いも出てしまった。^^;
私も捻挫を2回体験してて完治まで結構長かった、捻挫癖ってこともあるし、無理しないで欲しいと思っていたところに27TVで水泳大会という情報に複雑だった。
人数違い等そもそも不公平感ある対決は悔しい気持が大きくて、正直またやらなくてもいいのに、とも思ったし。
結局また負けた訳だけど、スマップの絆を感じたり、楽しそうな様子にホッとしたところもあった。

剛くんのギターで中居くんが歌う、との情報で「ドリームカバー歌謡祭」は結構期待していた。
FNS歌謡祭っぽく剛くんも司会しそうだな、と思っていた通り、カバー曲が新鮮でアーティストさんたちの素晴らしさも感じたし、森山直太朗さんのボケ等笑いもあって、これは当たり!と見ていた。
いよいよなかつよの本気!とテンション上がったところに、まさかの全部歌わせないオチ。
ガッカリ感大きすぎ。
CM前の眠気をこらえるテイの岡村さんの顔が気持ち悪くて、でもそこに中居くんの歌がかぶってるから消すこともできず、悔しくて涙出てきたくらい。^^;
途中までの剛くんのギター中居くんの歌が素敵だったってことでなんとか納得するしかなかった。
もうこんなの見たくない、と思ったけど中居くんは出ずっぱりだから録画だけはしていたら、ダンスライブ最後にSMAP登場、これは最高にカッコいい!
それにしても今年の27TVは中居くんに頼りすぎであきれた、中居くん本当にお疲れさまでした。

ぶっちゃけフジテレビへの不信感は「FNSうたの夏まつり」でさらに続いた。
実は私は「僕らの音楽」が終わった時点でFNS歌特番の司会も剛くんじゃなくなるかもしれない、と思っていたのだけど、昨年末のFNS歌謡祭がまだ剛くんで、さらにマッチさん35周年記念のジャニーズ集合もうれしかったし、フジテレビ入社式での僕音SPもあり、ずっと剛くんでいくのかも、とちょっと安心していたところで落とされた。^^;
司会すると数字とか気になるから(視聴率は決して司会者の責任ではないけれど)しなくてもいいという気持ちはあったのに、思っていたよりかなしい気持ちが大きかった。
実際に司会交代を見ると、この音楽番組は今まで剛くんが司会で浸透していたのに、という悔しさもこみ上げてしまった。
エンディングの中居くんの顔には何か意図があるんじゃないかと思ったし、剛くんの顔もなんだか切ない感じに見えてしまった。
私は剛くんの司会が上手だとは思っていないんだけど、彼には場を和ませる雰囲気があって、それをアーティストさんたちも感じていたような気がする。
司会交代はもったいなかったと思う。(意見には個人差)

複雑な気持もあったけれど、SMAPの歌での盛り上がりは最高!
バンバカも可愛かったし、華麗なる逆襲ではまたまた剛お札投げにミラクル、ホント神がかってる!
ダンス見せ場で客席映したりとか不満あったけど、下手な映し方されても奇跡の男はこんなに凄いんだ!って、もやもや感をスッキリ忘れさせてもらえた。
7月9日に41歳を迎えた剛くんの今後のさらなる活躍を期待したい。

--------
ツイッター(2015.7月分)より(読書メモ除く)

7月31日
SD慎語事典」届いた!イベント抽選応募は娘に譲る。

7月30日
さださんの「風の軌跡」発売4週目26日付オリコンデイリーランキング3位とのこと、おめでとうです!スタパやSONGS等露出効果かな?もっと宣伝早ければ発売週ウィークリーランキング8位より高かったかも?CDTV等のランキング紹介映像で順位高いとやっぱ嬉しいから気になっちゃった^^;

7月30日
昨日録画分コマ送りして見たときは、キャッチしたお札投げてるように見えたけど、最初投げたのが一瞬手から離れて戻ったのね。どっちにしてもステキ!(笑)
そしてキッチリ見極めるスマファンさんたちもステキ!

SMAP「華麗なる逆襲」でのつよぽんお札投げ、タイミング早過ぎで首傾げてると思ってたけど、降ってきたお札を掴んだ、ってツイート見て録画コマ送りで確認。ホントだー、確かにキャッチしたお札投げてる。ステキ!(*^^*)

この見出しの数字は第2部だけ。記事にある過去3回の視聴率は時間区分してない数字が出てる。もし次回こうゆう記事が出るとしたら15年の数字は何%になるの?/ 「FNSうたの夏まつり」の視聴率は13.3% 過去ワーストを記録

7月28日
『No.9―不滅の旋律―』北九州公演、チケぴあ先行抽選当選分払込番号でのお譲り先が決まりましたので元ツイは削除しました。リツイいただいた方々ありがとうございました!
先行抽選結果全てが出てない時点で探すのは難しくて入金しないで流そうと思ってましたがお譲りできて良かったです。^^;

7月28日
健康診断で胃カメラ初体験。怖くて鎮静剤使用希望したら、注射してすぐ眠くなり目覚めたときには一人でカーテン仕切りのベッドに寝ていた。意識なくなる前にマウスピースしますとか聞こえただけで、その後何をしたのか全くわからない。(^^;

7月25日
ブランチで「進撃の巨人」の紹介見たら興味出てきて、原作漫画読んでる息子が一緒に行ってくれるというので前編も観に行く予定。LiLiCoさんが、後編の予告編の中に前編に登場しなかった驚きの人物が映ってます、と言っていたのは剛くんのことかな?

7月22日
映画「進撃の巨人」後編に剛くんカメオ出演なのね。「茶の味」は観に行って満足の映画だったけど今回は迷ってしまう。残酷なものは苦手で「HERO」の交通事故シーンでさえヒヤッとして目を閉じちゃったくらいだから。(^^;新入りの巨人は面白いんだけどなぁ。(笑)

7月19日
番組名平気で間違えて締めるつよポン、ツッコミいれずに爽やかごろさん。ロハスMC最強!(笑) #1位じゃなくっていいじゃない

7月19日
実家では庭にパセリいっぱいでおひたしにして食べてた。美味しいよ。 #一位じゃなくっていいじゃない

7月18日
姪から、ケータイ大喜利一瞬映ったのがわかったよ、とメールきた。観覧行ったこと伝えてなかったのに、ほんの少し小さく映っただけなのに気付いてもらってビックリ。(笑)

7月16日
日経エンタテインメント!のテレビ証券が好きで雑誌買わなくても立ち読み(すみません^^;)毎月しちゃう。やっぱり「アイムホーム」と「天皇の料理番」高評価。「ちゃんぽん食べたか」がかなり褒められてて、もっと評価されてもいい、とのこと。うん、もうちょっと数字上がって欲しいなー。^^;

7月16日
昨日の今日感テレビ見て中山優馬くんの舞台「ドリアン・グレイの肖像」が福岡公演もあると知り急に行きたくなってチケ予約、残席あって私は助かったけど完売するといいな。今日感は吾郎さん「No.9-不滅の旋律-」舞台会見たっぷりでRKB限定メッセも流れた。こっちは激戦、チケとれますように。

7月16日
「銭の戦争」特典映像、相関図外キャストさん等予想より多いクランクアップ映像観ることできてうれしい。中林(灰谷役)さんや高杉(大黒役)さんが後半にも再登場でホントに良かった。蓮さん(紺野先生)ホントに泣きそうになっててジーン。津川(紅谷役)さんのアップ剛くん不在時だったのが残念。

7月15日
「銭の戦争」Blu-ray届いた!ドラマ本編は無理だけど特典映像は今日中に観るぞー。ワクワク。

7月13日
録画してた日曜ビックでロハス予告確認。さだ&ジャニ友さんからテレ東にもエンタメ入る情報番組「チャージ730!」があり今日はニノの映画の話題あったと教えていただきWS念のため予約に追加。でも福岡も関西も時間短縮でローカルの壁をふたりで嘆く。地方でもエンタメ必ず入れて欲しい。^^;

7月12日
70年代フォークソングやっぱりいいなぁ。叙情フォークでグレープ映像もきた! #まろまろ

7月12日
来週の放送楽しみ!記者会見の様子見たいなぁ、他の民放局ならWSあるけどテレ東って見る機会ないかな?予告狙いで今日の日曜ビッグとテレQミニ番宣番組は録画予約したけど。/稲垣&草なぎ「僕ら“ロハス兄弟”の司会も見どころ」 テレビジョン

7月10日
毎日予約のWS確認したらはやドキに「天皇の料理番」生番宣入ってた。最終回前生番宣あるだろうとは思ってたけど事前情報見てなくて朝5時台に生出演ってビックリ。公式サイト見たら電波ジャック凄い、健くんお疲れさま。最終回も泣きますー。

7月10日
演出家と大げんか話はさださんもトークネタにしてる1980年のことで2008年以降紅白不出場には多分関係ないはず。私は今年「夢見る人」で紅白再出場して欲しいと密かに思ってる。/NHK「生さだ」│NEWSポストセブン

7月10日
今日はつかさんご命日。「遊友録」と蒲田笑い話読み返し。NHK-BS2で放送された追悼番組「つかこうへい よみがえる伝説の舞台」(11.3/26)と「熱海殺人事件 モンテカルロ・イリュージョン」(10.7/19)も近日中に見返ししよう。

7月9日
FNSうたの夏まつりの司会が剛くんじゃないと知ったとき、新しい音楽番組低迷しててFNS司会しても不安あるからしなくていいよ、と思いましたが、本当は私もじわじわかなしいです。

7月9日
WS捕獲:めざましスポ紙紹介でCM映像一部。アサデスではCM30秒くらい流れてスタジオでも大ウケ。(笑) /さだまさし、新作でジャパネット風CM制作 “同郷”高田明氏と念願コラボ | ORICON STYLE

7月9日
ロハス司会をまた見ることできる、うれしい!今年のFNSうたの夏まつり司会するよりこっちのほうがいいよ、と思ってる。(意見には個人差^^;)/稲垣吾郎&草なぎ剛のテレ東ユル司会再び | ニュースウォーカー

7月9日
草なぎ剛くん、お誕生日おめでとうございます!カッコ良さに惚れ惚れしたり、ほんわか笑顔に癒やされたり、ビックリ言動に大笑いしたり、剛くんに元気もらってます。41歳を迎えてますます魅力的になると確信してます。#草なぎ剛41回目誕生祭_0709


7月3日
スタパゲスト7/17のさださんはもちろん、7/15今田耕司さんも楽しみ。ケータイ大喜利SP観覧で見た今田さん立ち姿がスラッと脚長でカッコ良かった。息子も「今田ほっせー(たぶん誉めてます^^;)」って言ってた。

7月3日
スタパ7/17にさださんゲストだ!

7月2日
WSではあさチャンがサンスポ記事を紹介してた。早めに治りますように。4段って高くて普通飛ぼうとしないと思うけど運動神経良すぎる5歳児だから・・。(^^; /草なぎ重症ねんざで全治3週間ランニング中にケガ Yahooニュース

7月1日
どっひゃー、今日のさんまでっか!?TVにSMAPも緊急生出演ですと!?急いでめざましでの告知確認。生番宣のブラマヨが僕らも今知ったと驚いてる。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書記録('15.7月:初読み・4冊、再読・4冊、計8冊)

2015-08-01 02:46:00 | Book
伊坂幸太郎デビュー15周年記念の3ヶ月連続刊行新潮文庫3冊と集英社文庫1冊購入した。
書店で「あるキング―完全版―」を見つけたときはビックリ、あるキングは2012年文庫化のとき既に購入済み。
実は他の伊坂作品と比べると好みではないから多少の違いはあるとしても2冊揃えるのを躊躇したけど、初回限定特典の特別掌編目当てに購入。
好きな作家さんは多くて1番を決めるのは難しいけどそれでもあげるとしたら伊坂幸太郎氏になるかも、と思いながら買った。(笑)

ツイッター(2015.7分)より

7月16日
読書メモ:伊坂幸太郎「3652」「仙台ぐらし」満足のエッセイ本2冊。伊坂氏は小説だけでなくエッセイも面白い!というか、こうゆう考え方の人だから小説が面白いんだな、と思う。2015年版このミス隠し球に記されていた続編めいたものが何か脚注で判明、あの作品の続編なのねー、楽しみ!

7月2日
読書メモ:伊坂幸太郎「ジャイロスコープ」いろんなタイプの短編6作が最後に書き下ろし短編で違和感なく繋がってるお得感。サンタチームと彗星さんたち大好き!
巻末インタもうれしい。デビュー15年目おめでとうございます!充分がんばってくださったけどお休みされずにお願いしたい。(笑)

<Twitter読書メモ記載外分>
伊坂幸太郎「グラスホッパー」(7/10再読)
伊坂幸太郎「マリアビートル」」(7/14再読)
宮部みゆき「悲嘆の門(下)」(7/19)
伊坂幸太郎「終末のフール」(7/24再読)
伊坂幸太郎「あるキング―完全版―」(7/31~)

---------
<メモ>
病院:7/8(Y)、7/8(K)
*4週1飲:リカルボン
介護保険更新認定調査:7/10
ケアマネさん来訪:7/22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする