剛くん、お誕生日おめでとうございます!
37歳になっても、スーツで海に飛び込んで 太陽と打ち合わせしてください。
あなたの笑顔は最強です。
昨日のいいともで剛くんが3位になったホメホメ言葉のパクリ。(笑)
あっちゃんへの20歳のお祝い「Everyday、カチューシャ」の歌詞引用した剛くん上手だった、これは使えるぞ!と思ったけどSMAPのどの曲を引用したらいいか迷ったー。
私にとって剛くんの笑顔はホント最強です。
7月8日 つぶやきまとめ

僕音前に放送の福岡ローカルミニマニアワー、小倉コン紹介のさだ映像狙いで録画していたら、僕妻DVD発売紹介も流れてラッキーだった。
2011/07/08 Fri 23:36 From Keitai Web

情報ありがとうございます。地元放送局なのに知らなくて助かりました。録画予約完了。RT @shizuka0405 [テレビ]7月8日(金)23:22??23:30 TNCテレビ西日本 ミニマニアワー http://t.co/d3wg2MZ #sada_info
2011/07/08 Fri 19:50 From Tweet Button

@tv_pia 好きなSMAPドラマ→「TEAM」風見勇助(草なぎ剛)少年犯罪は辛いけれど惹きこまれた。印象に残っている連ドラ9話、兄弟たちに施設行きを話すシーンに号泣。放送当時キャストファンでなく作品への興味で見て、草なぎくんカッコいい!と意識しはじめた作品。#tvpia
2011/07/08 Fri 16:03 From web

@tv_pia 好きなSMAPドラマ→「僕の生きる道」中村秀雄(草なぎ剛)死に関する作品は悲しくて見たくないけど”生きる”を描いていると伝わってきた。同僚のお見舞いを受けるシーンの中村先生が、スキルス胃癌で亡くなる前の義兄と雰囲気がそっくりだったことに驚いた。#tvpia
2011/07/08 Fri 15:54 From web

@tv_pia 好きなSMAPドラマ→「任侠ヘルパー」翼彦一(草なぎ剛)はとても魅力的、演じる剛くんの台詞回しや表情は神がかっているように感じた。設定に現実味はないかもしれないけれど、極道が絡むことにより介護問題が綺麗事で描かれることなく伝わってきたように思う。#tvpia
2011/07/08 Fri 15:40 From web
さださん新アルバム「Sada City」感想。
意見には個人差があります。
うーん、困った。
自分勝手な言い分なんだけど、わたしゃ”まさしんぐタウン”と呼ばれていた頃が好きだったんだよー。
”Sada City”の住民たちの具体的な物語が見えにくくて、なんちゅーか私には高尚過ぎるっつーうか、難しくて眠くなっちゃう、って感じですのよ、すんません。
本来私はさださんの高尚さとか難しい言葉とか好きで、「プラネタリウム」と「図書館にて」は歌詩だけ読んだ時点では、おぉ!と思ったんだけど、聴いてみたらぐっと惹きつけられる感じじゃないのよ。
旋律が私好みじゃないってことかもしれない。
かつてはさださんのラブソングに自分を重ね合わせて切なくなるってこと多かったんだけど、年齢的なことなのか、具体的なストーリが浮かばないからか、胸をしめつけられる感じを受けなくて。
私も賢治は好きだけど、パサージュ論とかベンヤミンとかわかりませんがな。(笑)
市長挨拶に既にあったと記されてる「絵画館」では、”外苑を染めてゆく 金色の銀杏並木”の光景が浮かんできて胸キュンって感じだったんだよー。
”まさしんぐタウン”は現実の街とは違うんだろうけど、曲を聴いて神宮外苑に行きたくなったりしたんだよー。
”Sada City”でも京成線青砥駅とか、渋谷五島プラネタリウム(もうないんだっけ)とかわかるけど、曲を聴いて行きたくなる感じではないんだよー。
まぁ、昔を懐かしんでるだけじゃいかんのだけど、具体的なストーリーが浮かぶ歌詩や、激しい曲調の作品が最近少ないように思ってしまう。
とはいえ、さださんは面白い!という気持ちを私は持ち続けております。
「廣重寫眞館」って表記のこだわり私大好きなんだけど変換メンドイよね、曲目リストでコピペ。(笑)
ライナーノートの”記念日が毎年変わるというのは記念日の破壊だ”ホントその通りです。
ハッピーマンデーを考えた奴は誰なんだ?嫌いだー。(笑)
<好きな曲>
「古い時計台の歌」
古い桜が咲かせる花、古い時計が刻む時、決して古くはなくて今を咲き今を刻んでる、こーゆう深い目線ってやっぱさださん凄いと思う。
曲調も好きだし、自分の年齢重ねあわせてグッとくる。
「泣クモヨシ笑フモヨシ」
なんだかんだ言っても私は一生まるまです。
さださん勝手にストーリー終わらせないんですね、アンシンです。
「強い夢は叶う」
サビの安定感、初聴きで惹きつけられて、やっぱさださん巧い。
ずっとさださんが言ってきたこと、新鮮でなくてもブレがないから強いと思う。
ぷっすまの風船伝説は過去にも多いけど、昨日のギリギリマスターも凄かった。
お約束の無邪気な悪魔の怪しい動き、何度も見てるのに笑っちゃうよなぁ、と思っていたら、衝撃のガスボンベ交換中のハプニング。
番組冒頭予告で、何かまた事件があるのねー、と期待してる、さらに上をいってくれる夜中の大笑い。
大笑いの爆破体験済みだと2度目の破裂は盛り上がりにかけるかと思いきや、再挑戦でも爆風爆笑ってのがまた凄いんだから、さすがぷっすま!
再開後の盛り上がりは、つよぽんの手放し運転で周遊散歩ルールができたのが勝因でもあるよね。
「カッコいい!」「男草なぎ剛!」って、大熊さんの実況も興奮しておりましたなぁ。(笑)
大熊さんのつよぽん発言に対する受け答え最高。
「僕がギリギリマスターだー」「わかりましたー」
「こんばんは、私がギリギリマスターです」(キャスター風)「挨拶しました、ギリギリマスター」
美魔女のギリギリはそれだけじゃつまんないんだけど、恋のまとめ上手の大熊さんがいい仕事してくれてここでも大笑い。
ラクダのクララちゃん、つよぽんの口移しも可愛かったし、小松菜をキッパリ拒否に大笑い、ぷっすまは登場動物ちゃん達もいつもいい仕事してくれるよね。
丸太飛び越えは金太郎さんと熊さんも可愛くて笑えたー。
つよぽん2巡目は残念だったけど、1巡目の垂直飛びは凄かったし、あんだけ綺麗な落ち方は、やっぱつよダンっしょ。
今田さんのトークいっぱい笑わせてくれたし、宮川さんの丸太越えさすがで、いろいろ見所満載、今回も面白いぷっすまだった。
ゴールデンタイム行かなくていいですから、現状維持でずっと続いてくらさい。
--------
本日7/6さださんの新アルバム「Sada City」発売日、私はネット予約しててまだ届いてないからお預け。
今回は石川遼くんへの応援歌が収録されてるからかスポーツ紙に結構載ってるのね。
めざましで新聞記事に”さだまさし”の文字は見えたものの紹介は無しで仕方ないか、と思っていたんだけど、テレ朝系福岡ローカル「アサデス。」では7時台と9時台で紹介してくれた、ありがとうですー。
7時台のときに西田さんが「さださんの曲はアスリートと北海道の景色に合いますね」と言ってて笑っちゃった。
石川選手の映像と「強い夢は叶う」を歌ってるさださんの映像も流してくれた、あれは多分新アルバムのプロモーションビデオなのかな?
昨日のドラマ「故郷」は、実話である五島のトラさんは、さださんの曲「案山子」とのイメージとちょっと違うように私は感じたけど、島で暮らす人たちのほのぼの感がいいなぁ、と思って見ていた。
私は怠け者だから、就職しても早起きしてうどん作り手伝うなんてやだよー、って思っちゃうけど。(笑)
いいともでの番宣のとき、さまーずの三村さんが「案山子」はいい歌で泣いちゃうと絶賛、中居くんも、聴くだけで胸がキュンとする、と言ってくれてたのがうれしかった。
7月4日 つぶやきまとめ

剛くんが、ありがとうございました、って言ってて感慨深い作りという地デジCM見たいんだけど、どこで流れるのかわからないよー。福岡でも流してくれるのかなぁ?お願いしますぅ。ネットで地デジCM見たら、地方CMで信州は「信濃の国」の替え歌バージョンがあって笑えた。
2011/07/04 Mon 18:50 From web

今日のWS確認。加山さん武道館ライブでのさださん映像捕獲は、めざにゅー、めざまし、朝ズバ、アサデス。6、9時台。生中継が放送されたフジはWSで話題が流れだろうと予想通りだったけど他局もあったのは正直意外ですた、って、加山さん、ごめんなさい。
2011/07/04 Mon 17:47 From web