ぷっすま世田谷ゆるグダ旅、大雨は大変だったと思うけど、楽しさいっぱい面白い~。
今回は久々に慎吾くん出演でしんつよ堪能できたこともうれしいけど、一番のリピシーンはエガちゃん登場部分。
ぷっすまでのエガちゃんはホント神、暴走ぶりはもちろん、まさかの自滅ミラクルには大笑い。
つよぽんとのカラミは最強、エガつよは永遠のライバルだよね。
「それは熊。」災難がお気の毒だった大熊さんも、エガちゃん効果を喜んでくれたみたい。
バイトの時間になっちゃって来週の登場がないのが寂しい。
でも来週はしんつよ因縁の対決が楽しみ、慎吾ママとの対決は思い出すだけで笑えるもんねぇ。
スマコン振込用紙同封の会報が午後届いた。
佐賀のNさん宅には我が家より早く届いたようで、既に申し込み済のご連絡いただき感謝。
希望組み合わせまだちょっと迷ってるけど、もう覚悟決めて申込むしかないよね、どうぞ当たりますように!
スマスマ「守る恋」
かわいそうな佐々木くんのキモさと、ワイプ剛くんのオトコマエ顔、違い過ぎるだろっ!(笑)
ストーカーに関しては予想通りだったけど、最後の中居くんの顔にはゾクリ。
「婚カツ!」と「模倣犯」を足したような、とか、セキュリティの話とか、吾郎さんのコメントは上手いっす!
ビストロでは、剛謹慎中の本やビールの阪本監督秘話にウルウル。
それなのに~、昼寝遅刻を集中でごまかして、説明くさいとの毒舌つよぽん、おい、おい、なんちゅうこと言うんじゃ~。
でも大笑いしちゃったよ。(^^;)
ったく、つよぽんってば、無防備で純粋な不思議ちゃんだから、相手に失礼と感じられるようなことでも平気で発言するのよねぇ。
視聴者の中には不快に感じる方もいるだろうからハラハラするけど、監督も佐藤さんも多分理解くださって笑っていらしたようだから大丈夫かな。
<拍手コメントへのお返事>
> Nさん
コメントありがとうございます、さだネタないときでのレスでごめんなさい。
最高の披露宴で、いでぐちさんご自身も楽しまれたようですが、私もずっとテンションあがってました。
盛り上げ功労者Nさんへの褒め言葉はまだまだ足りないくらいですよ!(笑)
翌日娘さんの運動会でもご活躍だったことでしょう。連日お疲れさまでした。
(忘れないようにメモ)
病院
義父:3/12(A)、3/15(M)、3/17(A)、3/19(A)、3/27(M)、4/13(A)、4/26(M)、5/11(A)、5/24(M)
義母:3/13、3/29(O)、4/14、5/10
介サ
義父SS:3/12~3/26(家:3/26~5/1レンタル3/25~5/18)
ケアマネさん来訪:3/12、3/13、3/25、3/30、4/20、4/22、5/27 義母更新調査:5/17
本仮屋ユイカさんが子供の頃スマスマに出演していた、という話題を見かけて、98年10月のスマスマLOVE AWARDを確認してみた。
ホントだあぁ~、知らないままで見るだけじゃ私はわかんなかったけど、話をしてるところではっきりユイカちゃんってわかる。
色黒の女の子が綺麗な女性に成長して恋愛シーンで出演、スマスマってやっぱ凄いよねぇ。
洗濯物たたみながら見てまるっきり作業はかどらず、同録の別回分も続けて見てたら、エンドトークで木村くんが「(宇宙戦艦)ヤマトの実写しないかな」みたいなこと言ってた、おぉ、木村くん予言になったよ~ん。
粘土の王国奥田瑛二さんゲストの回を見たら、このときつよぽん初優勝だったのね。
どうぶつのお題でつよぽんが作ったのは「毛布をかけた猫」
草なぎ”らしからぬ”繊細な作品、ってナレーション入ったけど、確かにつよぽんにしては正直ビックリ(ごめんよ~)の完璧な出来。
ホント可愛いくて毛布のアイディアが素晴らしい!
それなのに私ってば、この作品をまるっきり覚えてなかったのが不思議、トホホ。
今回見返すきっかけがあったわけだけど、これから洗濯物片付け時はスマスマ過去映像見返し時間ってことにしようかな、でも、少しの洗濯物でどんだけ長い作業時間じゃ~、ってことになってマズイか。(^^;)
明けて今日のいいともは吾郎さんピンチヒッターとのこと、よろしくお願いしま~す。
剛くんはアメリカロケがんばってくらさい。
スマスマで大笑いしたところ「マジですか草なぎさん!」
トシさんのあきれ声、テロップもナイス、笑い崩れるメンバー、ホントお腹よじれたよ~。
あーゆう回答かぶりってクイズ番組で時々見ることあって、そうゆうとき私は「ちゃんと聞いとけ~、バカかいな」と思ってちょっとイラっときちゃうんだけど、つよぽんのきょとん顔の前では「必死で考えてて聞こえてなかったんだね、うん仕方ないよねぇ」と笑うしかないですわ。
正解の吾郎さんはさすが!
つよぽんはわかってなかったみたいなのに、ちゃっかり自分も勝利を喜んでるのがまた笑える。
本恋も面白かった。募集告知時には嫌だと思って申し訳なかったよ。
衝撃内容はだいたい読めたけど、豪華な女優さんたちとメンバーの演技を結構本格的に楽しむことができるし、ワイプやスタジオトークがうれしい。
ぷっすまもいつも通り面白かった。
つよぽん回答者としては全敗だったけど、役者クサナギ奇跡のプレゼンさすが!
でも私は野菜を正解したのだ、エヘン。
女優吉瀬さんにはだまされた、僕妻でのカラミが楽しみ。
ボールプールでの個人メドレーのはしゃぎっぷりに大笑い、五歳児だもんねぇ。
クロールだ自由形、もう一回、平泳ぎだ~、といちいち実況する大熊さんもさすが!(笑)
スマコン日程発表されてから、どーにもチケとりが気になって落ち着かない。
欲張らなければいいんだろうけど、地元福岡はもちろん、今はFさんがいて宿泊費浮くから東京にもできれば複数回行きたいし、もしチケットさえ入手できるんだったら名古屋や大阪も行きたくなっちゃう。
でもこうゆう欲で多分私はチケ運悪くなってるのよね、そうは思っても欲は減らせない~。(^^;)
定期的ではないけど手元にきたときに使わずに瓶に入れておく500円玉貯金をずっとしていて、08年に「瞼の母」とスマコンで使い切ったあとでまた貯めてた分を確認。
自分一人分のコンサ資金にするには十分の金額だけど、落選保険を考えての申し込みで使いたい金額にはちょっと足りないかな。
落選の返金が遅いのは辛いけど、当選後の入金だと申し込み殺到してさらに激戦になるだろうからそれも困るもんねぇ。
とにかく申し込みに備えてゆうちょ銀行に入金したんだけど、窓口に「500円玉ばかりすみません」って出したら「今丁度少ないんで、たくさんで助かります」って言われて笑えた。
お役にたてたのなら良かったっす。
郵便局の神様、何も関係ないわけですが、後日ここで送金して申込むチケット当ててくらさい。(笑)
福岡香椎さだ研代表のいでぐちさんご結婚。
おめでとうございます!
本日披露宴にご招待いただき、身内のように泣いてきた。(笑)
某MLの福岡宴会で当時大学生のいでぐちさんに初めてお会いして、その後福岡香椎さだ研を立ち上げていただき10年以上の交流、本当に感慨深い。
新郎新婦入場前に流れた紹介映像を見ただけでウルウルしてたら、同席のさだ研おばちゃんメンバーみんな泣いてて、やっぱ同じ気持ちだよね~。
さだ研メンバー寄せ書き色紙(準備くださったKさんたち、いつもありがとう!)には、いつものようにさだ研イラストレーターNさんの似顔絵、いでぐちさんそっくりで、想像で描いたというご新婦さまも似ていてビックリ、さすがNさん!
宴会部長でもあるNさんは、さだ研メンバーからのお祝いの歌のときにも大活躍、素人とは思えないトーク、ご新婦さまはEXILEファンとのことだけど、ご列席のみなさまに「さだまさし」をちゃっかり宣伝までしとった。(笑)
「関白宣言」は職場の方々が先に歌われたから、急遽「雨やどり」に変更してご新郎さまも一緒に歌って、かなり盛り上がったと思う。
披露宴中さださんの楽曲ももちろん使われていたけど、退場時に流れた中塚武さんの「北の国から」が良かった!
前にぷっすまで流れたのを聴いたとき詳しく知らなくて、勝手に私は「陽気な北の国から」と名付けたんだけど、今ちょっと調べたらサンバ・ヴァージョンなのね。
中塚さんのインタによると、偶然遭遇のさださんに挨拶してカヴァーをお願いして快諾いただいたとのこと、私は今まで知らなかったけど、まるまでは有名な話なのかな?
ご新婦さまからご両親へのお手紙、花束贈呈、ご新郎のお父さま、そしてご新郎いでぐちさんのご挨拶の間涙ボロボロの私だったけど、ご退場時は楽しく明るく自然に笑顔になった。
一般の方にも披露宴楽曲選びでのお薦め曲にできそうな感じ。
いでぐちさんご夫妻さま、どうぞ末永くお幸せに!
本日ご一緒していただいたみなさま、ありがとうございました。