goo blog サービス終了のお知らせ 

六日のあやめ

大ファンの草なぎ剛さんとさだまさしさんに関すること、愛犬マロのこと、読書記録等を記す。

どんぴしゃ

2009-07-31 02:20:00 | 任侠ヘルパー

「任侠ヘルパー」第4話。
ナツさんや任侠軍団が調査したお年寄りたちが、お金をとられても訴えようとしない、むしろあや(本名)に感謝していた、という描き方、一人暮らしの老人の寂しさをつくづく考えさせられた。
介護に関して、ボランティアとヘルパーの違いとか、全く知らなかった。
ヘルパーが規則で縛られてできないような優しいことをしてもらったらうれしいんだろうけど、ボランティアで他人をずっと介護したらその人は自分の生活ができないわけで、もちろん騙すってのは論外だけど、結果的に優しさを売る形になるのはあり、と思っちゃうような、お墓の前のあやの言葉だった。
お年寄りも感謝の気持ちを持ってるし、どうなるんだろう?と思っていたら、またまた力技でスッキリさせてくれた彦一。
「詐欺師は感謝されて逃げるんじゃねー、騙して逃げるなら憎まれろ。許して欲しいなら筋通せっ!」
めっちゃカッコいいっす!彦にぃ。
ナツさんが多分わざと騙していたことを責めて、頼まれたお墓参りしたりで元々根っからの悪人でないあやが本気で謝ったところで涙が出た。
それを見て涼太も、「遠足は家に帰るまでが遠足、ガキの喧嘩は仲直りするまでがガキの喧嘩」っていう彦にぃの教えがしっかりわかって、一人でいじめっ子とのおとしまえつけた。
彦一の名言がすんばらしいし、詐欺問題といじめ問題の二つにリンクしてて、上手い脚本だなぁ、と思った。
しかも、スタアの恋の草介さんと同じ台詞が彦一の口から出てくるとは、古家さまと呼ばせてください~。

二本橋さんが心配していたこと「そうはさせねー」って、まさか乱闘で解決させる?と思いながら盛り上がりBGMオーマイソー聴いていたら、あ、大人の話し合いでしたか。
彦さまってば、六車さんからの正論にキレていたちっちぇーオトコとは別人の思慮深さでっせ。(笑)
今回は六車さんもかなりのご活躍、良かったですよ!

派手さはなかったけど、彦一のカッコ良さ充分堪能できた第4話。
いろいろ萌えがあったけど、一瞬で胸キュンは、りこから「あーゆう女がタイプか?」とかって尋ねられたときの「どんぴしゃ」ですわ~。
晴菜ちゃんも相変わらず彦一気にしてるし、りこもお兄さんと似てるってのは惹かれてる理由の一つに決まってるじゃん。
でも羽鳥さんの体調がかなりやばそうで浮「、涼太が泣くことになるのは悲しすぎる~。
来週はさらに待ち遠しい。予告の彦一の涙、もう胸がつぶれそうなんですけどおぉ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COME ON!

2009-07-30 00:00:00 | 映画

レディースデー利用で「アマルフィ/女神の報酬」鑑賞。
ご一緒いただいた香椎さだ研のKさん、ありがとうございました!
おもしろかった~。
西谷監督だから、私がしびれたカッコいいシーンの映像のときには「任侠ヘルパー」第1話を思い浮かべちゃった。
織田さんの黒田さんももちろん良かったけど、ワタクシ佐藤さんの藤井派っす。(笑)
ネタばれ良くないと思うから詳しく書けないけど、一番私が好きになったのは犯人グループのある人物。
プチ自慢として、犯人メンバー全員最初に登場した時点で、この人たち何かありそう、って思ったぜ。(笑)
原作が真保裕一さんってこと今まで知らなかった。
真保作品は「奇跡の人」しか読んだことなかったけど、これから「アマルフィ」のあと他作品も読んでみよう。
帰宅して映画公式サイト見たら、8月2日に福岡で舞台挨拶があることわかった。
もちろん既にチケは完売、発売日にわかっていても入手は難しかったとは思うけど、もっと早く公式見とけば良かったなぁ、とちと後悔。
織田さん、天海さん、監督登場とのこと、西谷さん忙しくて「任侠ヘルパー」の演出はまだ無理そうかな。

今日の映画鑑賞目的の一つ「BALLAD」の予告見ることできた~。
うほほ~、ますます楽しみになりましたぜ。
やっと前売り券も購入、おみくじ「大吉」だったけど、「おみくじの交換はできません」って書いてあるから、これは当たりではないんだろうなぁ。
公式サイトを見てもよくわからんのだけど。(^^;)

映画見に行ってずっと留守にしていたから、めざにゅー、やじうま、めざまし、朝ズバ、スッキリで捕獲していたSMAPソフトバンクCM「大移動篇」の話題は詳しく見ることできないままだった。
古いDVDレコーダーで予約していたズームインは何故か動いてなくて失敗、出かける前に予約したワイスクは短かったし、ミヤネ屋は福岡ではローカルに変わる15時以降に流れたらしい。
情報不足のまま19時頃帰宅してテレビつけてキッチンで雑用してたら、SMAPらしき声が聞こえて慌ててテレビの前に行くと、ヘキサゴン内で予告CMが流れてた~。
もちろん録画間に合わなかったけど、さださんの歌番組篇でソフトバンク提供枠をGさんに教えていただいてたから(その節はありがとうございました!)急いではねトびとレッドシアターを予約。
組み合わせはわからないけど、ソフトバンクサイトでパズル解いて見た3バージョン全部はとりあえず捕獲できた。
予告CMは金曜日まで流れるのかな?
ソフトバンク提供枠は、木曜はとんねるず(任侠はauさん^^;)、金曜はTBS金10枠にあるから、念のために録画しようと思う。
予告CMもいいけど、なんてったって本編「大移動篇」でのSMAPのカッコ良さってばハンパない!まぁ、私はどーしてもつよぽん中心に見ちゃってるけど。
最後に出てくるおとうさん犬(?)も笑える~。
土曜日の60秒バージョンを逃さないようにしなくちゃ。

昨日のぷっすまでは電流の前に逃げちゃって大笑いだったつよぽんだけど、彦さま入ってるからなのか、今のビジュの良さは五歳児の言動をしてもカッコよく見えて仕方ないんですけどおぉ。(笑)
明日の「任侠ヘルパー」第4話ももちろん楽しみだけど、第5話で登場の彦一の母親が倍賞美津子さんってことで、先々まで待ち遠しくなっとるよ~。
なんかもう今の私には、彦さまのことしか頭にないって感じになっちゃってるなぁ。

つーことで、スパモニのさださんはまだ確認できず、すんません。
でも、里帰りコンサートのチケットとりをはりきりますぜ。
とは言っても、殆どKさんにお任せして私は付き添いだけ、Nさんにもお手数おかけすることになったんで、エラソーなことはいえないけど、金曜日は無事とれますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ってろよ・既にトークネタ

2009-07-28 01:24:00 | テレビ(CM含)

わ~い、いろんなツボがあるスマスマだった~。
新語クイズのラブバルーン(?正式名称は忘れた)では、なんといっても「赤ご飯」のおとぼけ回答。(笑)
あれは大笑いだったけど、意外とつよぽん正解多かったのにはちょっとビックリ。
風船爆発で粉かぶる様子も見たかった気もするけど、おとぼけ回答の他はハンパない男前だったから、優勝(?っていうかわからんけど)できて良かったわ~。

ビストロではもちろん、「アニキ」「待ってろよ」
うひょひょ~、たまりませんわ、早く今週の「任侠ヘルパー」見たい~、ドラマの終わりが早く来ちゃうのは嫌なんだけど。
清史郎くんの似顔絵5人分、上手に描き分けてて感心した。
草なぎ画伯、清史郎くんのこと呼び捨てにはできませんぞ、弟子入りしたほうがいいかも?(笑)

タイムマシンコント(?これも正式名称忘れた)は、わんちゃんがいなかったことだけは寂しかった。
歌のコーナーは木山裕策さん。
4月に木山さんのブログでスマスマ収録のこと見かけたけど、剛事件のあとその日の内容は消えてしまってて、心底申し訳ない、と思っていたのが、今回無事に放送で本当に良かった~。

さださん食わず嫌い出演のこと、私ってば「スクープとったど~」と思ってうかれていたんだけど(笑)神戸のコンサートで、既にさださんご自身もトークネタにしてたとのこと。
コンサート後メールでお知らせくださったMちゃんとKさん、ありがとうございました!
私の思った通り(ちと自慢)映画の番宣らしい。

映画主題歌といえば、HEY×3の特集で「二百三高地」の主題歌「防人の詩」が流れた。
まさかさださんが流れるとは思ってなかったんだけど、そういえばHEY×3もさださんに好意的なきくちPだったし、自転車もあるからってことかも?
録画はしてなかったけど、これはBSフジで再放送があるからありがたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任侠軍団の番宣(メイサさんVSさださんに超期待!)

2009-07-27 18:28:00 | テレビ(CM含)

いつも「笑っていいとも」は金曜日しか録画しないのに(中居くん、慎吾くん、ごめんなさい)今日は山本祐典くん出演って情報見かけたから留守録予約しておいた月曜いいとも、帰宅してすぐ見た。
期待通りに、慎吾くんが剛くんのこと尋ねてくれましたん。
山本くん、いい話聞かせてくれて、ありがとう~。慎吾くんのつよマネも笑えた~。
ャXターはパンチじゃなくてカッコいい任侠軍団バージョン、パンチも面白いけど、撮影風景の会見時で見たとき「これをャXターにしてくれたらいいのに~」と思った私の希望通りになったぜ、うれしい!

先週の木曜日には、奇跡体験アンビリに夕輝壽太くん、とんねるずに安田美沙子さんがご出演で、ワイプに任侠映像出してもらってた、番宣してくださるキャストの方々、お疲れさま&ありがとうです。

今日のスマスマも清史郎くんとマツケンさん出演でうれしい番宣だけど、他にも超楽しみな番宣情報を発見!
金曜日の夜某所で、食わず嫌い王に黒木メイサさんVSさださん、って見かけたのれす。え?!さださんと対決ですと?
私にとっては楽しみが倍増する話、急いで確実情報探したけど見つからなかったんで、さださん情報ならこの方に尋ねるしかない!と思って即Sさんにお尋ねメール。(笑)
いろいろと調べていただき見つけていただけました。Sさん、いつもありがとうございます!
黒木メイサさんの公式サイトで、インフォとスタッフさんのブログは私も見ていたんだけど、他のところはチェックしてなくて自力でわからなかった~、トホホ。
メイサさんご本人のブログによると、7月23日に収録、8月13日に放送予定、予想外の結末とのこと。
写真集やCD発売もあったメイサさんだけど、もちろんドラマ番宣のための出演だよね。
でも、さださんはこの時期に何故?とちょっと謎。主題歌担当の「僕とママの黄色い自転車」公開に関係するのかなぁ?
それはともかく、まるまのみなさま~、8月13日放送のとんねるず「食わず嫌い王」見ましょうね、でもって、是非チャンネルはそのままで「任侠ヘルパー」も見てくらさい!
それにしてもさださん、柴咲コウさんに続き、またまた対決するのは綺麗な女優さんだよ~、なんでだ?(笑)

<拍手コメントへのお返事>
> Oさん
ご感想ありがとうございます、喜んでいただけて私もうれしいです。
直前SPが全国放送でなかったことは本当に残念です。
雨へのご心配ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジカくんとのご対面

2009-07-25 00:47:00 | テレビ(CM含)

NHKの特番「地デジ準備デジサポが支援」では予想外れて式典中継はなかったけど、その後地デジ大使殿のカッコいいスーツ姿出まくりであった。
わたしゃ今回は意地になっちまって全局(テレ東除く^^;)できる限り狙いましたぜ。
つーことで
<「デジタル放送完全移行推進の集い」映像捕獲メモ>
11時台:ワイスク、FNNスピーク、日テレ、TBS
お昼のNHKニュース、13時台おもいッきり、ミヤネ屋
夕方:Jチャン、今日感(TBS系ローカル)、スーパーニュース、リアルタイム、NHKニュース7
ちょっと前にZEROで捕獲

剛くん、髪がクルクルハネハネで可愛かったけど彦一少し入ってるようなお顔、麗しゅうございました。(笑)
地デジカくんとも初対面。
ローカル番組では地デジカくんが博多でビラ配ってる様子が流れとった、彼(だよね?彼女じゃないだろう)は分身の術が使えるのか?あるいはクローンジカか?(笑)
つよぽんと一緒に地デジ普及にがんばってくだされ。

11時台はHDDでFNNを予約していて、他局複数を見ながら古いDVDレコーダーで録画していたんだけど、ワイスク冒頭でさださんの映像が流れたのを見たのに、残念ながら間に合わず録画ボタン押したあとはさださんの映像は出なかった。
天皇、皇后両陛下が「難民を助ける会」支援コンサートを鑑賞された話題で、さださんはゲストで「秋桜」を歌っとのこと。
この話題、他のワイドショーでは流れなかったのかなぁ。
皇室日記とか要チェックかも?

地デジイベント押したようで、つよぽんいいともに遅刻。
最初のコーナーで見ることできなかったのに、さんまさんのテレショも押して、さらに出演時間が減っちまった。
観覧されてたレギュラーメンバーファンの方々、特につよファンさんがお気の毒になってしまう。
さんまさんが焼け野原にした、とかって言ってたあっちゃん、その通りと思います~。

<拍手コメントへのお返事>
> 無記名さん
大雨へのご心配いただきありがとうございます。
雨はやはりかなりの激しさで雷も凄く、我が町も注意報が出てますが、我が家は安全な場所です。

災害地域の方々、お見舞い申し上げます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする