goo blog サービス終了のお知らせ 

六日のあやめ

大ファンの草なぎ剛さんとさだまさしさんに関すること、愛犬マロのこと、読書記録等を記す。

家電芸人に地デジくんポスター

2008-09-19 00:51:19 | テレビ(CM含)

「とくばん」は録画にして「アメトーーーーーーク」見た。
3時間はさすがに長くて21時までは時々用事しながらで見ていない部分もあるけど、最後の「家電倹l」はじっくりと。(笑)
地デジの話題で関根さんが剛くんの名前出してくれて、ポスターが大きく映った~。
ぷっすまでも地デジ推進のテレ朝さん、さすがですわ~、ありがとです。
47年組での若い女性ゲストさんお二人は、別にいらねーよ(ごめんなさい~)と思ったけど、家電のゲスト千秋さんと里田まいさんは良かったな、二人の発言で家電芸人さんたちの知識の豊富さがより際立って面白かった。
ブルーレイのこと「誰?」(by里田さん)には大笑い。
VHS機器があるのはひいひいおじいちゃんがいるようなもの(by徳井さん)っていうのは納得の例えだと思う私だけど、我が家にもまだビデオデッキあります。(笑)
普段はさすがに使ってないけど、ワイドショーの券\コーナーかぶるときはHDDと古いDVDレコーダーに加えて、ひいひいおじいちゃんにもまだがんばってもらわなくては。
近々ひいひいおじいちゃんに頼ることになるのか?剛くんの映画公式発表日程も気になる私。

スラムダンクはテレビアニメが懐かしかった。
当時家族揃って見ていて、娘がおたふく風邪になったときに「安西先生みたいになっちゃったねぇ」と、かわいそうなんだけどネタにしていたのを思い出す。
スラムダンクなのに、ホトちゃんが「北の国から」への熱い想いを語って、そのおかげで曲も流れた。
ホトちゃん、ありがとね。
つよネタだけでなくさだネタも入ったど~。(笑)

明日は香椎さだ研のお仲間と一緒に小田和正さんのコンサート、楽しみ~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全作品制覇!

2008-09-17 22:12:29 | Book
スマコン東京公演に関して一安心後の昨日、注文していた遠藤淑子作品「なごみクラブ」と「午後のお茶は妖精の国で」の入荷連絡、そして図書館に予約していた伊坂幸太郎作品「陽気なギャングが地球を回す」と「陽気なギャングの日常と襲撃」の確保連絡が届いた、グッドタイミングでございます。
図書館は閉まっている時間だけど22時まで開いてる町の施設での受け取りにしていたから、21時過ぎに早速セブンイレブンと情報プラザ(町施設)にGO。
まずは、昨晩のうちになごみクラブ、今日帰宅してから午後のお茶妖精を読み終えた。
まぁ、マンガだから読み”終える”っていうと大げさだけど。(笑)
やっぱり遠藤作品いいわ~、おとぼけに笑って、そしてホロリ。
なごみのマネージャーが素敵、ユウヤ君もいいね~、私もなごみクラブに行ってみたいわ。
妖精は遠藤さんお得意のテキトーファンタジー。(笑)
庭で、と森で、別キャラ1話完結だったけど、国で、はまだ続くのね。
いつになるのかわからないけど、なごみも妖精も第2巻を楽しみに待とう。
でも遠藤さん「ピーチツアー」はどないになっとるんどすか?
最近の雑誌はわからなくてどこで連載してるかも知らない私、ピーチ新刊の予定はないのかな?

陽気なギャングはこれから読みはじめるところ。
水曜、木曜はノーつよデーだから一気に進みそう。
読み終えたら伊坂作品読破かな?

某所で東野圭吾氏の全作品制覇の話題があって、数えてみたら私もなんと65作品完全制覇していた。
文庫本で購入分も48冊あったよ、自分でもビックリ。
15年前からずっと読み続けてますから~。
東野作品映像化は多いけど、それからの読者とは思われたくない変なプライド。(笑)
映像化は原作との違いが気になって、好きな作品ほどあまり見たくないと思ってしまう。
ドラマ「ガリレオ」は見ていたけど、実は原作は他作品に比べると好みではない。
だけど「容疑者Xの献身」は、湯川と草薙の登場はあっても、原作での作品は探偵ガリレオシリーズとは別物に私は感じていて、好きな作品の上位になるので複雑。
堤さんは好きだけど石神のイメージとは違うんだよなぁ。(^^;)
原作に思い入れが強い「白夜行」は見なかったし「流星の絆」も見ないかもしれないなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決まって一安心

2008-09-16 19:02:00 | コンサート(ライブイベント含)
東京ドーム9/30のチケット、無事嫁ぎ先が決まりました。
ありがとうございました。



トホホのお席で難しいかと心配してたけど、一緒に楽しんでいただける方がみつかって
うれしい。
これで一安心、あとはその日に気持ちよくお休みできるように仕事をがんばらなくては。
ずっと仕事は忙しくて、パート勤務での調整休みを平日にとっていいことになってるものの、2日間のお休みはやはり言い出しにくい。
まだ言ってないけど10月はオーストラリア旅行で5日間のお休みとらなくちゃならないし。
でも私は滅多に休まないので、たまにはいいよね~。
今週は特に忙しいから残業毎日して印象良くしておかねば。
仕事はグッタリだけど、今日はぷっすまで癒してもらいま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマコン9/30にご一緒いただける方いらっしゃいますか?

2008-09-15 18:30:00 | コンサート(ライブイベント含)
今日東京公演30日当選分の発券をしたところ、常々運がない私らしく案の定2階席後方。(^^;)
娘はまだ発券してなくてわからないけど友達と調整したいようで、私は娘の席には頼らずつよ友さんと一緒に行くことにした。
私は東京には1回だけしか行くことができず、娘も私のチケットでの交換は必要ないとのことで、30日分2枚が余ることになった。
ということで。

お席にこだわらず一緒に楽しんでいただける方を探してお譲りしたいと思います。
剛くんファンの方が設置されてるチケット掲示板でも探しますが、もしこちらをご覧でご希望の方がいらしたらよろしくお願いします。
メールアドレスはお手数ですが下記サイトをご覧ください。
「この道」
当日受け渡しを考えていますので特には急がず、一緒に楽しんでいただける方重視で探したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいへんよくできました

2008-09-14 01:21:04 | Book
伊坂幸太郎著「ゴールデンスランバー」読了。
さすが本屋大賞受賞作の醍醐味だった。
あまりに理不尽と思う辛い展開だけど爽快感も強い、特に「だと思った。」は最高!
第5部は涙ボロボロ、最後のシーン「たいへんよくできました」でさらに号泣。
事件に関係ないような何気ないことが後に重要になってくる伏線がいっぱい、親指の癖にはホント恐れ入りました~。
伊坂さんのコミュを覗いたら、映画化されるなら青柳は草なぎ剛で、という感想があってうれしかった。
私としても学生時代シーンはもうきついかなぁ、とは思うけど、イメージは違和感ないと思う、完璧にピッタリというほどではないんだけど。

スマコン東京公演当落確認日に小説に没頭できてドキドキを紛らわすことできたけど、午前中には読み終えて、夕方からはもう心臓バクバクでしんどかった。
やっと繋がった電話、結果は・・・・たいへんよくできました。
震えながら即娘にメール・・・二人とも30日希望で当選。
うれしいよ~。(感涙)

娘用にできれば何枚か交換したいと思ってますが、私は1回しか行くことできないので
お譲りできることもあるかもしれません。
発券後詳しくまた書きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする