Image、雑文を公開中。
Images In





 【1】まずはGoogle Earthを起動する。この時、建物を配置する場所が登録されていなければ、先に登録しておく。(登録は画面下の押しピンアイコンをクリックし、メニューから「Placemark」を選択後、画面上をクリック。)
 また画面下の「Terrain」(地形)にチェックを入れ、地形表示される状態にしておく。


 【2】作例では「札幌テレビ塔」を建てるので(^^)、左の「Places」ウィンドウから登録済みの「札幌テレビ塔」をダブルクリックする。と「Fly To」でビューンと飛んで札幌にズームイン、表示された画面が左図。


 【3】次に作成済みのモデルとGoogle Earthの地表とのマッチングを行う。
 SketchUpを起動し、作成済みのモデルを読み込む。[ツール]バー→[Get Current View]ツールをクリックすると、Google Earthのデータの読み込みが始まる。
 ※「グーグルアースに接続できません」という旨のエラーが出た場合、この記事の再下部のトラブルシューティングを。ご参考まで。


 【4】画面を見やすくするため、回転・移動・拡大縮小しておくとよい。
 続いてモデル全体を選択し(ショートカットキー[Ctrl]+A)、[移動]ツールで適切な位置に移動する。この時モデルが地面にめり込んでいるケースもあるので、しっかり下からも見てチェックする。
 SketchUp上での位置調整が全て済んだら、[ツール]バー→[Place Model]ツールをクリック。これで作成した建物がGoogle Earth上に配置されたはず。


 【5】Google Earthを開いて確認してみよう。ハイ、この通り。画面下部のナビボタンから「Tilt Down」を押して低い位置から眺めると建物の立体感が引き立ってGood!

 【トラブルシューティング】
 (1)Google Earthのバージョンが古い場合。自分はこのケースで引っかかった。(ちなみにVer.3.0.0616(Sep 16 2005)。バージョンの確認は[メニュー]バー→[help]→[about Googleearth])
 現時点での最新バージョンは3.0.0762(Nov 17 2005)。
 Googleのトラブルシューティングのページによると、新バージョンを入れる前に旧バージョンを削除するよう指示があるが、セーブした位置情報が消えると嫌なので自分は上書きインストールを実行したが、まったく問題なし。ただ、これはあくまで自分の判断において行って頂きたい。

 (2)Google Earthのパスが通ってない場合。まずGoogle Earthのパスを取得する。Windowsの[スタート]→[すべてのプログラム]→[Google Earth]フォルダ→[Google Earth]上で右クリック、メニューから[プロパティ]をクリックする。
 「リンク先」の中の項目をコピーする。デフォルトでは"C:\Program Files\Google\Google Earth\googleearth.exe"のように表示される。前後の"も落とさないようにコピーする。できたら[OK]ボタンをクリックしてダイアログを閉じる。
 次にWindowsの[スタート]→[ファイル名を指定して実行]をクリック。ダイアログが開いたら、テキストボックスにさきほどコピーした内容を貼り付け、最後に「半角スペース \regserver」と入力する。(「」は不要)
 「"C:\Program Files\Google\Google Earth\googleearth.exe" \regserver」
 上記のように入力できたら[OK]をクリックする。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« SketchUpでTV... カタクリの楽... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。