アオチャンの虫写真

群馬県を中心に昆虫や自然の写真を撮影しています。

崇台山の帰り道-ウラゴマダラシジミ ヒメカメノコテントウ ミカドガガンボ? ウマノオハ

2009-06-08 16:46:46 | 写真

崇台山の帰り道 林の中で色々な虫に会いました。ゼフィルスの仲間ウラゴマダラシジミ、大きな蚊 ミカドガガンボ?、ウマノオバチ なんです。ついでにオカトラノオの蕾もありました。

Img_8079

Img_2766

Img_8054

Img_8090

Img_8092

Img_28191


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
皆さん今晩は。オカトラノオは多摩地区より発育し... (ZEPHY)
2009-06-08 18:49:58
皆さん今晩は。オカトラノオは多摩地区より発育してますね。いつもそちらの方が季節が進んでいるような気がします。これが咲くとヒョウモンチョウなど沢山集まってくるので楽しみにしてます。昨日は、今度の週末くらいかなと公園事務所の方と話をしていたところでした。
アオチャン、皆様、こんばんは~。 (グッピ)
2009-06-08 22:25:40
アオチャン、皆様、こんばんは~。
蚊の顔まで見れるのですかぁ。アオチャンのカメラすごいですがシャッターチャンスもいつも感心させられます。顔を写されるのに逃げないで待ってくれたのですね・・。今年はカイツブリの浮き巣、池の真ん中の杭の上に作っていたのですが草や木など集めたものが池の水位が上がって流れてしまってあきらめたのかしら・・。カイツブリが小さな蛙かもしれませんがくわえて落してまたもぐってくわえて、かわいかったで~す。
皆さん  今日は~~。オカトラノオは斜面の日だ... (アオチャン)
2009-06-09 17:23:01
皆さん  今日は~~。オカトラノオは斜面の日だまりでもう少しで咲きます。ヒョウモンはアザミに夢中のようですよ。最近 マタタビの葉が白く光り始めました、花が咲いたら掲載したいと思ってます。

コメントを投稿