アオチャンの虫写真

群馬県を中心に昆虫や自然の写真を撮影しています。

クサギの花-モンキアゲハ ウラギンシジミ

2009-08-14 16:57:01 | 写真

クサギの花が咲き始めたので安中榛名駅近くのポイントへ出かけました。クサギは荒地を好むパイオニア樹木と呼ばれるようです。クサギの花と道端にいたウラギンシジミを撮影しているとモンキアゲハが現れました。今日はこの時だけが撮影チャンスでしたが なんとか写真になりました。    アオチャンはお仕事で一週間ほど隣の国(韓国)へ出かけますのでしばらくお休みします。  

Img_0279

Img_0281

Img_0272

Img_6415

Img_6416

Img_6404


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アオチャン皆さんおはよう (いっちゃん)
2009-08-15 04:54:55
アオチャン皆さんおはよう
モンキアゲハいいですな このあたりではまだ
確認できません 安中まで来ていますか?
もう一山超えれば 見られるかも?
注意してみます  いってらしゃい 
アオチャン、皆様、おはようございます。 (グッピ)
2009-08-16 07:21:51
アオチャン、皆様、おはようございます。
前回の草の葉裏の一匹のゴイシシジミもアブラムシを食べている様子ですね。葉裏に白いものが見えます。バラにつく小さい草色のアブラムシを想像していましたがこのアブラムシって白で形がはっきりしていないような・・。クサギって秋にも実をつけてお花の時期も両方楽しめるのでいいですね~。ウラギンシジミのほかにウラクロシジミヤウラキンシジミもいるってちょうさんから教わりました~。アオチャン、お忙しいですね。いってらしゃ~い。

コメントを投稿