のうプラン生活

これから自分の生活を楽しくするために書くブログ☆
自分自身がありのままを認めてあげるために書きます。

ネガティブも悪者ではない

2013-10-26 16:00:37 | ありのまま生活
私が人から聞いた言葉や本で読んだもので、好きなものがたくさんあります。
それはみんな共通して、温かさや優しさを感じます。

その中のひとつ。
「ネガティブやマイナスの感情は、悪いものではない」
という内容。
ポジティブに生きるには、とか、ポジティブに捉える方法とか、よく話題になりますよね。
心から良いことを考えられたら、それはとても素晴らしいこと。
でも、落ち込んでいる時、自信を失いかけた時、
「こんなんじゃいけない!ハツラツと生きるんだ!」
と、嫌なのに言い聞かせているとすると、それは心に嘘をついている。

まずはネガティブやマイナスの気持ちを認めてあげることが大事です。
・いま、やる気がないな
・いま、すっごくムカついてる
・いま、うだうだ解決しない悪循環な考え方にはまっているな
・あの人にあんな言い方されて落ち込んでるんだ
・私はダメな人間なんだ…そして今はこの思いにはまっていて、ネチネチしているな

いろいろありますよね。負の感情。
まずは認めてあげて
次は、そのあとどうなりたいか考えてみる。
なんとなく、すぐに明るい方向へ切り替えるほうがいい、と考えてしまいがち。
でも、そんな一般的な意見はどうでもいいのです。
自分の心に問いかけてみる。
そして素直な気持ちになってみる。

・もう少しうだうだしていたい
・落ち込んでる今の気持ちを大事にしたい
・泣いてて解決しないけど、今日はこの状態でいたい
・悲劇のヒロインぶって部屋から出ないのも悪くないな

と、こんな風に気持ちに素直になると、私の場合は
「立ち直りたい、でも動けない」
という葛藤がスッと消えます。
今はダラダラ落ち込んでいたいから、もう少しウダウダしていようかな、と。
そう思う自分に、それでもいいよ、と言ってあげる。


もちろん、心が素直な状態で考えても、
「このまま続けてても意味ないし、生産的な活動するか」
と思っても良い。

何を思ってもいい。
大事なのは、そんな風に思ってもいいよ、と自分が言ってあげること。


そんなことしていいの?
もちろん。
自分を大切にできるのは自分。
もちろん、サポートしてくれる人が周りにいたらとてもステキ!
でもまずは自分が自分をそのまま認めてあげないと、他人がどんなに温かい言葉をかけてくれても、受け取る心の隙間がありません。

自分に優しく温かく向き合ってみると、すこし気持ちが楽になるかもしれませんよ☆



↓もし良ければ、ランキングにポチりお願いします☆↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ






そんなふうに負の感情でもいい。と思えると、また違った視点が見えてくることもあるかもしれません(^_^)

3件目コーチングスクール説明会

2013-10-25 12:49:42 | ありのまま生活
昨日、またまたスクール見学に行ってきました。
たまたまなのですが、1日おきに3件。
昨日のところは好印象でした。
スキルばかりに目が向いているのでなく、
その土台には信頼関係、さらにその土台には自己基盤が大切と言っていました。

そう、信頼関係の無い人にスキルを使ってコミュニケーションを図ったところで
話してくれるはずがありません。
いつもいやみを言っていくる、苦手だと思っている人が
突然、ニコニコ笑顔で「あなたがしたいことは何ですか?」とか聞いたところで
答えたくないし、逆に怖いですよね。
そういうことを指摘していたので、このスクールはスキルよがりでないことがわかりました。
(そういえば2件目のスクールはスキル重視みたいな感じがした。だから違和感だったのか…
 でも、淡々とスキルのみ身につけて会社で利用したい、という方には、需要が満たされそう!)


いちおうこの3件目も候補に入りましたが…
熱気と勢いに圧倒されて
「私もこんなテンション高くすごしたい!」と思ったのは
やはり1件目。
いや、テンション高くなくてもいいんですが、
みんなすっごく楽しそうだったのがとても印象的。
あのノリが無理な人ももちろんいるだろうな。
私も得意なほうではないんだけど、あの場にいた人がみんな輝いてるんですよ。
私は霊感とかスピリチュアルな特殊技能は持ち合わせてないですが
なんというか、オーラを感じるんですよ。不思議です。
あんな輝くオーラを私も放ちたい!
やはり第1候補は1件目のスクール。

次は11月の後半に4件目の見学があります。
今度は約1ヶ月後。

それまで、なにしようかな~^^

日ごろダラダラと生活するのが好きなので、あまり活発に動く気はないんですが
ひとつバイトをすることになったので、それに慣れるまで(通勤距離がやや遠い)
ゆっくりしてみようかと思います。

たっぷり時間があるのを、心理学や自己啓発の本を読んで
自分を愛すること、他人のことを責めない言い方・考え方を身につけていけたらなと思います。





↓もし良ければ、ランキングにポチりお願いします☆↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ




2件目コーチングスクール説明会

2013-10-23 11:57:00 | ありのまま生活
昨日はまた別のコーチングスクールへ、説明を聞きに行ってきました。


なんとなく違和感・・・
入った瞬間、なにか違うな~と感じた。
なんというか、
押し付けがましさを感じる。
講師は楽しいと言っているが、表情は楽しくなさそう。
他のスクールの話をすると、最初は笑顔だけどそのあと無表情に。

ここのコーチにコーチングは受けたくないし、スキルも習いたくないなあ。。。
ここでコーチングを身につけても、私からコーチングを受けた人が、同じ印象を持ってしまいそう…
前に見学したところの講師が
「第一印象で『合わない』と思ったらその勘も大事にしてください。感性はけっこう当たっています。」
と話していたのを思い出した。
まだ2箇所しか見てないから最終決定はしないけど、今日見学したスクールは早くも候補から外れました。
そこのスクールで学んだというコーチが数人いたのですが、誰も心から笑ってない気がしました。表面だけ。
私自身もとても居心地悪い。

散々なことを言いましたが、ここのスタイルが合ってる方もいると思います。
また他のところも見に行きます。ゆっくり検討~
今日一番良かったことは、見学に来ていた中で、とてもステキな女性と知り合えたこと。
連絡先の交換こそしていませんが、なんかまたご縁がありそうな気がする(^ ^)


人を大切にするコーチングをしたいのです。
むしろ、人を大切にすることを広められるなら
コーチングでなくてもいいのです。
でも最初に見たコーチングでとても幸せな気分を味わったので
こんなことができればな~なんて思っています。
人を大切にするには自分の事も心から愛して
幸せ波紋を広げること。
そんなことができるようになるべく
スクールの講師や生徒さんをよく見てみます☆



↓もし良ければ、ランキングにポチりお願いします☆↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ




説明会参加記録

2013-10-21 09:43:47 | ありのまま生活
昨日、あるコーチングスクールの無料説明会へ参加してみました。
このスクールは私の友人も卒業しているところ。
その友人とはそんなに頻繁に連絡を取っているわけではないけれど
いざというときに相談すると、とっても親身になって聞いてくれます。
そして私が本当にやりたいこと、思っていること、
気づいていないけど私のどこか奥底に眠っている
「わくわくの種」見たいなモノを見つけてくれます。
特殊能力じゃなくて
私の記憶を紐解きやすいよう、質問したり追体験を促してくれるんです。
私は本当に親友と呼べるのは、
連絡を蜜にとっている友人、ではなく
いざというとき相談に乗ってくれたり、なにかあったときに真剣に考えてくれる人だと思っています。
もちろん親身に話を聴いてくれて、頻繁に連絡を取っている友人も、親友です☆
なのでその友人がここいいよーって言っているスクール、最初から印象が良いです。


本題へ。
昨日のスクールは「プロのコーチを育てる」ことを目標にしているスクール。
クライアントが本当にしたいこと、目指すもの、どうしたらわくわくするか
そんなことを引き出し、実現するためのお手伝いをする。
クライアントの幅はコーチにより様々で
社長・会長、企業との契約、プロスポーツ選手、オリンピック出場チーム、芸能人
と華やかなところから
一般社員、学生、主婦、ひきこもりを何とかしたい抑うつ状態の方
など、私のような「普通の人」の存在も。
私はクライアントとしてコーチをつけたことは無いのですが
単発コーチング、体験コーチングなどで
たった1回のコーチング体験でも、目の前が突然パステルカラー(というか燃えるオレンジ?w)
に変化しました。
やってみたいけど難しそう、自分には無理。。。なんていう思いを払拭されました。
私のしたいことは「包みこむ」。
たぶんこのスキルを身につけたら無敵に無限に包み込み続けられる気がする。

そしてそのスクールの講師でもあるコーチが、そのスクールをごり押ししないところがとても好感。
「スクールによって目的が違います。
 例えば場所によっては、ビジネスコーチングに絞りきっているところも。
 また、やりたいことの発見までは手伝い、実現するために何が必要か考えるけど
 その先の“実現”はカウンセリング領域だからと、手を出さないところもある。
 まずコーチングを習いたいと思うかどうかもまた判断して欲しい。
 合わない、と思ったらほかのスクールを見に行ったり
 他のスクールも全て合わない、コーチングは必要ない、と思ったらそれはまた素晴らしいこと。
 他のスクールが合ってそうだから、そっちに行きます。というのもまた素晴らしいですね。」
個人によって違う考えになるのは当たり前、その人に合ったやり方、生き方を。
そんなコーチングの真髄を見せてもらったような印象を受けました。
本当にありのままでいいと感じられました。


気持ち的には、今月末から始まる回に申し込んですぐにでも受けに行こう!
ってところですが、一人突っ走ってはいけない。
一緒に住んでいる家族に応援してもらったほうがいい、ということもあり、
私は今は習いに行くタイミングではないなとおもった。
夫はコーチングに期待をしていない人。
でも私が楽しく生活できるなら習っても良いよ、というスタンス。
「コーチング習うのは賛成だけど、いくつか見比べて、
本当に自分にとっていいと思うところを探してからにしてね。」と。
うんうん、そういう意見も大事にしたい。
ということで、他に2件無料説明会を見つけたので行く予定です。
一つはビジネスに特化しているという例のスクールなので、もしかしたら行かなくても良いかな?とも思ったけど
話を聴いて何か得るところがあるかも知れない。
時間に余裕があるので行ってみます☆




↓もし良ければ、ランキングにポチりお願いします☆↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ




夢、そして今できること

2013-10-18 16:26:47 | ありのまま生活
改めましてこんにちは。
ブログランキングに登録してみました。
本格的に包み込む仕事を実現させるための、自分のステップです。


「包み込む仕事がしたい」

最近、私の周囲にいる人は、もれなく
このセリフを私から聞かされています(笑)
本当にやりたいことだから、みんなに話しまくってるんです。

以前、メンタルコーチが沢山いる中で
私のやりたいことを引き出してもらった時から
人を包み込んで
「もともと私はこんなにステキだったんだ!」
ということを感じてもらえる活動をしたいと思っています。

包み込むというのは、ハグすると言う意味ではなく
自信をなくして自分を好きになれない、とか
今何もやりたいことがない、とか
そう思っている人が、少しでも幸せになれるよう関わっていきたい。

総合病院で5年間勤め
その後結婚し、夫の勤務先の近くに引っ越しました。
友人が保健事業での開業を目指しています。
そのコンセプトがすごくステキで大賛成なので
手伝う約束をしました。
そして個人的にも私がやりたいことはあるし
その新しい会社でも役に立つこともありそうなので
今は勉強したり、メンタルヘルスに関わる仕事をしている人のところへ出向いたり
ちょっとずつではありますが、準備を進めています。

「コーチングって、上から目線でモノを言っていて嫌だ」
という意見も何度か聞いたことがあります。
それは個人的にはコーチ自身の資質やスクールの方針等によって、かなり個人差があるからかなと思います。
もちろん「上から目線」と感じたのは事実なので、それが悪いことではありません。
もしかしたら同じコーチに出会っていても、人によってはそういう捉え方をしたかもしれません。
どんなふうに感じるか、人によってぜんぜん違って当たり前だし、それでいいんです。
話を戻しますが、私が出会ったコーチは幸い、みんな人を大切にしていて
どんな意見でも受け入れてくれる、ステキな方々ばかり。
そんな風に感じて、とても心地よい時間を過ごしました。
リラックスした中で自分の思いに目をむけ
具体的に「見える化」させてもらいました。
それ以来、楽しくて幸せで豊かな日々を送っています。
今まで対人で悩んでいた問題も、本当は何も問題でないことに気づきました。

私が幸せで毎日楽しいと思えるようになったように
今悩んでいる人で現状を変えたい人がいるはず。
そう思い、これからどんどんスキルアップして
一人でも多くの人が、今より幸せで楽しい生活を送れるようなお手伝いをしていきたいです。

コーチになるかどうかはまだ決めませんが
コーチングに大きな可能性を感じるので
コーチングスクールを検討しようと、2箇所の無料説明会に申し込んでみました。
また少しずつ報告していきます☆



長い文章、最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキング登録してみました。
もし良かったら応援してください(^^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ