行ってきました
恐竜博。
昔から、古代生物に興味津々の私は、化石・恐竜と聞けば心ワクワク
今、北九州にある「いのちのたび博物館」で、『2016恐竜博』が開かれています。(9月4日まで)

今回の『恐竜博』では「スピノサウルスとティラノサウルス」が目玉でした
恐竜の研究は、今どんどん進んでいて、水中で獲物を採っていた
巨大肉食恐竜・羽毛が生えてる事で生命力が増してきた恐竜等々、
研究の成果で少しづつその生態が判ってくるのがすごいです
この博物館には、常設展示も充実していて見応えがありますよ。



最近、四国の香川県でも恐竜の化石が発見されたり、
小学生が発掘体験で発見したりのニュースを見聞きすると、すごいなぁ
と、刺激を受けています。
今、北海道でも新発見があった様で、そのうち会えるかも知れません
6歳になる孫も、大の恐竜ファンで頼もしい仲間です。
私は恐竜の名前を、すぐに忘れてしまいますが、幼児の記憶力に感心しています。
いつか一緒に福井県の恐竜博物館に行くのが当面の夢です。

たなか

昔から、古代生物に興味津々の私は、化石・恐竜と聞けば心ワクワク

今、北九州にある「いのちのたび博物館」で、『2016恐竜博』が開かれています。(9月4日まで)

今回の『恐竜博』では「スピノサウルスとティラノサウルス」が目玉でした

恐竜の研究は、今どんどん進んでいて、水中で獲物を採っていた
巨大肉食恐竜・羽毛が生えてる事で生命力が増してきた恐竜等々、
研究の成果で少しづつその生態が判ってくるのがすごいです

この博物館には、常設展示も充実していて見応えがありますよ。



最近、四国の香川県でも恐竜の化石が発見されたり、
小学生が発掘体験で発見したりのニュースを見聞きすると、すごいなぁ

今、北海道でも新発見があった様で、そのうち会えるかも知れません

6歳になる孫も、大の恐竜ファンで頼もしい仲間です。
私は恐竜の名前を、すぐに忘れてしまいますが、幼児の記憶力に感心しています。
いつか一緒に福井県の恐竜博物館に行くのが当面の夢です。


たなか
ランキングに参加中です。ぽちっとお願いいたします。
↓
にほんブログ村
山口県宇部市の総合コンサルタントグループ
◆確定申告のご相談なら → 木下税理士事務所
◆相続のご相談なら → 山口相続相談センター
http://www.ibcnet.co.jp/sozoku/
◆人事・労務・年金のご相談なら → 木下社会保険労務士事務所
お問合せはこちらから → k3357@orange.ocn.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます