goo blog サービス終了のお知らせ 

Circle of Life

COURAGE=Communication+Simplicity+Feedback
膠原病・MCTDの通院記録など

(+ω+)

2015-01-14 20:10:43 | 仕事
なんとか9時に起きれたものの、気分が悪くて絶不調。
年始からいきなり「なんとなく気分が悪い」で休むわけにもいかず、個人指導の日本語教室で教えてきた。
資格試験に受かりそうにないから、こうして経験を積んでいる(´・ω・`)
……向いてないのは嫌というほどわかっているし、この年齢で人間は変われやしない。
まずは英検3級だ、英検3級。

生徒さんは日本人のクォーターなんだけど、やっぱり自己主張が激しい(´;ω;`)
あれだけ言っといて、まだまだ半分しか言ってないなんて、嘘だぁ。
負けるな自分、気分が悪いときぐらい休みをgetするんだ。
あんまり休むと怒られるしね……

年始ということで、会長さんが挨拶に来た。
ぜんぜんがんばっていないんだけど(準備不足・生徒に丸投げ放置・適当)、がんばってるねと言われて、なんだか救われた気分になりましたよ。

だけど、体調悪かったらマジでやめてやる(`・ω・´)
ヒキコモリ イチバン!

宴会の覚え書

2015-01-01 19:53:01 | 仕事
日本語教師のボランティアをはじめるようになってから、元気になったように見える。
実際はボロボロですが、なにか……?

日本語は日本語で教える。
質問も日本語でさせる。
でないと日本語で考えないから、いつまでたっても話せるようにならない。
話相手が都合よく英語を理解してくれるとは限らない。
おまえの都合にあわせて授業をやってんじゃない。

(*´Д`)=3 代弁、Thanks

愚痴らず続けろ、がんばれと激励されたけど、もう無理だよ、パトラッシュ……☆

日本語教室2 6

2014-01-08 18:34:21 | 仕事
新年初の日本語教室でした。
生徒さんが4月から不定期の仕事を始めるので、続けられるかわからないとのこと。
…私、生徒さんが居着かない傾向にあるようです。
いろんな生徒さんに教えられるのはいいけど、テキストの使い回しができるかが問題です。
嫌われて辞められたこともあるしね。
今の生徒さんは雑談が嫌いらしく、黙りこくった授業どなっております。
それで特に不満はなさそうだから大丈夫かな。
他の先生は会話で教えているのに、静かなの私らだけ…
これでいいのだろうかと思ってしまいます。

日本語教室2 5

2013-12-04 20:25:43 | 仕事
ボランティアの日本語教室は、先生一人、生徒さんも一人なので、ややこしいことなく(?)やっています。
あまり話さない真面目な生徒さんで、私もあまり話さないから、静かな授業になっております……
やっぱり配布物が多いのは問題なので減らすことにしました。
……重たいテキストを持って来ないといけません。

来週で年内の授業は終わり、少し勉強して、あとはクリスマス会をします。
生徒さん、少ししか勉強できないじゃないと不満気……
クリスマス会が嫌なんじゃなくて、授業の時間を減らされるのが嫌だって。
本当に真面目な生徒さんです……
だけに、体調が辛くてもやりがいがあります。

帰りは小母様に教会の日本語教室のことを愚痴ってしまいました。
嫌な気分にさせたかもしれません。

体力的には厳しいですが、できるかぎり続けていきたいです。

日本語教室2 4

2013-11-27 21:31:50 | 仕事
先々週は生徒さんが病気でお休み、先週は私が風邪ひいてお休みと、2週あいてしまいました;
真面目で熱心な生徒さんなので助かっています。
……今の教え方でいいのかと悩むこともありますが、前のように不満を言われてないので大丈夫なのかな?
昨日の夜の英会話教室の疲れが酷いので、体力的に無理を感じています。
いつかはお金を稼げるように経験値稼ぎにやっていますが、私ってお金に関することで報われること少ないからな。
なんだかお金になりそうにない雰囲気濃厚で、やる気を削がれつつあるけど、他にできそうなことないし。
もっとボロクソ書きたいけど自重します……( ゜×゜)

日本語教室2 3

2013-11-06 20:45:43 | 仕事
生徒さんはできれば試験を受けたいそうで、レベルをN4に下げました。
やっぱり解説付きの易しいテキストのほうが評判が良かったです。
漢字もゆっくり覚えていくことにしました。
話せるのに書けないのが不思議なんだけどな。
配布物が多いとコピー代を心配されました……;
前の生徒さんの欠席がひどかったので、コピーは最低限にしています。
……ばっくれられたら大損や。
私が唯一自由にやれる授業だと思います。
つきあってくれる生徒さんに感謝。

ありがとう。

日本語教室2 2

2013-10-23 18:04:07 | 仕事
新しい生徒さんの2回目の授業でした。
マンツーマンで教えています。
会長から日本語能力試験の3級受験を目指してと言われているのですが、試験に行きつくだけのレベルにいたっていないなと思える状態です。
今日は4級の問題を解いてもらいましたけど、まずは文法の基本をおさらいしたほうが良さそうです。
真面目な方で、全部覚えようとしてくれます。
……だから、覚える量が多過ぎると言われました;
解説が多い簡単なテキストに変えてみようと思います。
本代に泣かされます(´;ω;`)

今日は漢字と文法を教えました。
話せて読めるけど書けないタイプみたいです。
漢字はレベルを下げたほうがいいかも、文法は短文を書けるくらい引き上げるのが目標です。
よくできたと思います。

あとは、自分は理解してから先へ進みたいので、理解するまで自宅学習したいから教室には来ないと言われたのは困ったな……
来てもらわないと「欠席」の扱いになって、それが度重なると学習意欲ナシとみなされ退会になってしまうからなぁ。
自習に私をつきあわせたくないという彼女の優しさもわかるけど、お互いの立場が悪くなるので無理です、ごめんなさい。

来週の教室はお休みです。
時間ができたぞ、艦これやるぞー!
(たぶん、メンテ)

言葉の違い

2013-06-27 00:08:37 | 仕事
寝っ転がってIPhoneから更新です。
肩とお尻に負担がかかっていたのがよくわかります。

幸い、良い生徒さんに恵まれ、日本語を教えています。
生徒さんに「子供はいますか?」と聞かれ、「いないのよ」と答えたら、子供の意味が違うって…?
どうも、生徒さんは私の妊婦腹を見て、妊娠しているか聞きたかったようです…
今度はちゃんと説明しよう、そして、痩せませう😩

でもなーアイス食べたいの我慢するストレスゥ😢

まだ語りたいことはあれど、腕が痛いので、これまで。

日本語教室 第3回

2013-02-27 18:26:53 | 仕事
教える予定だった生徒さんは来られず、まだ来日されたばかりで連絡も取れない状態だったので、しかたなくキャンセルとなりました。
生活に不便ない日本語を話せるし、母国語の講座を開きたいと言っていたそうです。

さて、私も登録しただけでぼーっとしているわけにもいきませんので、来週から新しい生徒さんです。
白人男性、日本人女性と結婚して来日1ヶ月。
ひらがな、カタカナから教えないといけない、初心者の初心者さんです。
一応、ひらがなとカタカナは前任の先生が教えてくださるそうで、私らはその応用を教えること、自己紹介ができるようにすることが目的です。
はい、2人で担当させていただきますというか、生徒より教師のほうが多い状態です。
流行ってるんでるかね、日本語能力検定試験や養成講座の広告をよく見かけますし。
あと、地方紙に広告をだしたそうです。
……それで講師希望者が殺到しとるんか。
ま、準備します。

昨日の英会話教室はミーティングでした。
なんだかんだで、大まかなことは、今までと変わらないことを確認したような結論でした。

問題は夜。
こむら返り発生、足が痛くて眠れない。
起きて足を湿布まみれにし、張っている肩と首にも貼る。
肩と首は楽になったものの、足の激痛は治まらなくて眠れない(´;ω;`)
無理に寝たけど、強烈な痛みで目覚める。
これで、やっと薬の存在に気がつき、痛み止めを飲んでなんとか再眠。
薬を飲まなかったのは、この薬は私にとって効き辛いし、効いても持続時間が短いので飲んでもメンドクセな気分で……('A`)
今度から、すぐに飲むようにします。

それでは、今日はお世話になりました。
ありがとうございます。

日本語教室 第2回

2013-02-20 21:56:39 | 仕事
教える生徒さんは外国人女性で、日本語能力検定1級と、かなり話せる方だそうです。
漢字を書けるようになりたい、会話の技術向上をしたいとのことです。
……伝聞なのは、今日来られなくて、会うことができなかったからです。
また来週となりました、残念です。

さすがに私1人に任せるのはヤバイと思われたのか、国語の先生をしていた方と一緒に教えることになりました。
これで文法の解説は完璧になりました。
……他人任せ、他人任せが楽々(´-ω-`)

にしても、会長と相方さんの会話に割って入れなかったコミュ障ぶり……
こっちの改善が私には重要だと思います。

ありがとうございました。

日本語教室 第1回

2013-01-16 19:03:47 | 仕事
……のはずだったのですが、私が担当する生徒さんの就職が決まり、もう教室には来れないとのこと。
つまり、退会しちゃったってことです……ヽ(´Д`;)ノアゥ...
生徒のいない私はフリーの立場になり、新しく受講希望者が来るまで自宅待機となりました。
はぁ、お昼食べずに時間ギリギリまで資料作りしたのになぁ。
残念です(´;ω;`)

そんなわけで、今回も見学させていただきました。
今回は教会で一緒に教える小母様と、教会英会話教室の友人も一緒でした。
見学は1回だけなので、しっかり吸収しました。
教え方が上手い人は、なにげない雑談も勉強のうちにしていました。
生徒さんのこと、よく褒めていたし。
私もそうなりたいです。

困ったのが教会の英会話です。
牧師夫人は既に日本語学校に通われていました。
そこでの教え方が会話中心なのか、それとも文法ばっかりだから会話中心で学びたいのかまではわかりません。
……日本語わかるのなら積極的に使ってほしいです。
それで困ったのが、牧師さんが、牧師さんが、牧師がー
大々的に宣伝するとか恐ろしいことを言ってるそうです Σ(||゜Д゜)ヒィィィィ
すみません、私の逃走本能にスイッチ入りました。
だって、多くても生徒さんは8人ぐらいと考えていたのに、そんな、宣伝なんかされて10人以上も来たら逃げますよ、私は。
あーこれはプレッシャーになるから、病気悪化するから、やめてくれぃと泣きつくしかないわな。
初心者講師なんで、失敗したら牧師さんに恥をかかせることになりますからとか。
宣伝するのは軌道に乗ってからでもいいでしょう。

とはいえ、すぐにでも教会で日本語講座始めろなムード。
鉄は熱いうちに打てと申しましょうか、もっと早く言ってほしかった。
つか、他の日本語学校や宣伝の件でやる気が萎えてしまったのね……
日本語学校→そっちのほうがいいじゃん
宣伝→余計なことすんな(#゜Д゜)ゴルァ!!
どうしたもんだかと、来週の誕生会のプレゼントを作りながら思うのです。

日本語教室 第0.5回

2013-01-10 22:12:26 | 仕事
今日は夜の部のほうに行ってきました。
昼は個別指導で教えているのですが、夜はグループに分けて教えています。
……といっても、今日は生徒さんの数が少なくて、昼と変わらない状態でしたが。
2つのグループを見学させてもらいました。

まずは中国人の女の子のグループ。
彼女はちょっとは日本語を話せます。
だからかなのか、プリントを解くようにと与えてやらせていました。
時々、質問に答えて、最後に答え合わせ。
……生徒さんのレベルが高くないと無理っぽいと思います。

次はアメリカ人男女2人のグループ。
夫婦ではなかったみたい。
先生と英語で話していたので、さすがどこでも英語ゴリ押しのアメリカンと思っていたら、日本語をまったく話せないだけでした、すみません。
初めて受講しに来た方たちでした。
それにしても英語がわかる先生がいたからよかったけど、いなかったらどう対処していたのでしょう……
簡単なんだけど内容が難しい英語を必死に聞くというか、ここは日本語講座やねん。
最初に、ひらがな・カタカナを教えるのはいいのだけど、小学生レベルの漢字はまだ荷が重いのではと思いました。
漢字も並行して教えるようでしたから、早く覚えてもらったほうがいいのでしょうね。
最後は生徒さんのほうから宿題のリクエストがあって、意欲の差を見せつけられました。
当面は、仮名の練習でしょう。

とても有意義な時間を過ごせたと思います
ありがとうございました。

日本語教室 第0回

2013-01-09 20:00:49 | 仕事
今回は見学ではなく、日本語教室のボランティア参加のために行きました。
幸い、英会話教室の友人が講師としていましたし、心強いことです。

行きはバスの乗り換えがあるのが面倒かな。
それと、バス停からけっこう歩く……
肺が悪化する前は駅から歩いて通えた距離なのにと、衰えを痛感する。
帰りは友人ことマダムの車で送ってもらえるけど、私も車が必要かな運転できないけど、などと思う次第。
……自動車学校の近くにバス停ができたから通いやすくなったのよ。
車買う金ないけどなー維持費払う金もないけどなー腕が痛くてハンドルまわせないけどなー

それはさておき、登録はアッサリできました。
基本的に講師対生徒の個人指導なんだけど、講師の人数が足りないので生徒さんを2~3人のグループに分けて教えている。
……私が担当できる生徒さんはいない状態だったのだけど、会長の生徒さんを担当させていただくことになりました。
さっそく今日からという Σ(||゜Д゜)ヒィィィィー な話だったのですが、生徒さんが欠席とのことで、正直ホッとしたというかなんというか……
だけど来週は逃げられへんでー
しかも生徒さんにどこまで教えているのかわからん状態だし。
日本語がかなりできる人とのことなので、私が教わる状態になっているかもしれません……orz

かなり不安で常夏の島にでも逃走したい気分ですが、温かいサポートがあることですし、なんとかなるのかなぁ……
明日は夜の授業を見学に行く予定です。
これは楽しみ。

日本語講座の見学に行ってきたのこと

2012-12-12 21:02:18 | 仕事
ボランティア団体がやっている日本語講座の見学に行って来ました。
……といっても、今年最後の授業でした。
図々しくもクリスマス会に参加し、ケーキとお菓子をご馳走になりました。
人手不足で困っているから、ここでも講師をしてほしいと頼まれましたが、あのー私は日本語の教え方を教わりに来たのですが……
教えるといっても、教会で教えるのに慣れてからになりそうです。
まだ、教会のほうは本決まりではありませんが……

生徒さんは主にアジア系の外国人でした。
先生は5人ほどいて、生徒さんの能力や家族でグループ分けしての講習。
……先生の中に、同じ英会話教室に通っているお仲間さんがー(´∀`*)ウフフ

ある程度話せる生徒さんには、先生がどんどん雑談をふって会話の練習をしていました。
その中でも、日本語の言い回しを教えていました。
テキストの問題を解くときは、問題文を生徒さんが読みます。
問題文と漢字、単語の意味の確認。 庭→garden
文型の変化を教える、反対語も教える。
「です」「ます」の違い。
形容詞の変形のしかた。

うまくできたら、「いいですね」「すばらしい」と褒めていました。
……私、この褒めるのがうまくできそうになくて悩んでいます。
褒められる教育されたの英会話教室ぐらいなもので、学校の授業だと怒られた記憶のほうが大きいです;

会長さんに相談しました。
・すべての生徒に同じレベルのことを教えるのは難しい。
・グループに分けて対応する必要がある。
・生徒さんのニーズを把握→知りたいことを教える。
・教会側の希望:日常会話を教えてほしい
 →たいがいのテキストは日本語の最低限の文法がわかった人向け
 →日常会話にでてきた文法を一緒に教える
 →量が多いのですけど……Σ(||゜Д゜)ヒィィィィ
・漢字はなにかと関連付けて教える。
 あ→青 い→家 う→植木
・ゆっくり話し、発音はハッキリと。
・日本語が未熟な場合は英語をまじえて。
・最初は、ひらがなから教える。
・はい、いいえで答えられる質問
・関連付ける言葉も教える。
・同音異義語も教える。 高い:tall, expensive
・文法まで聞いてくる人は少ないと思う。
 「は」「が」の違い:「が」だと強調される

会長と話していて、とても気が楽になりました。
ありがとうございます。

ボランティア団体にしても教会にしても困るのは移動手段です。
あまり交通の便が良くないし、バス停から歩くのは私にとっては過酷です。
送迎に家族の協力はまったく得られそうにありません。
車があればいいのですけど、もう運転できる腕力はなさそうです……
だから交通手段はタクシーになってしまい、そこまでリッチでない私はますます貧乏に……(TдT)
どっちにしても、お金にならないし(むしろ勉強代の出費が痛い)キツイですね。
ボランティアの人脈で仕事が見つかるかもよーとは言われましたが……(´Д`)

あと、この教室だと手製のテキストで教えていたのですが、方言入りなんですよ……
できることなら訛りのない標準語で教えたいのですが……
易しい内容だったので、取り寄せを頼みました。

さぁ、我ながら、どうなることやらといった感じです。
真剣に考えたら胃に穴があきそうなので、気楽にイメトレします。

ボランティア団体の皆様、生徒さん、ありがとうございました。

お仕事求めて面接へ

2008-06-26 23:20:40 | 仕事
ヒキな私を外の世界へ連れて行ってくれる友人のおかげで、今回の面接ができた。
彼女と、派遣会社のスタッフの皆さまに感謝します。

●説明と面接(社長編)
社長の都合で、15時からの予定が11時半に繰り上げになり、1時間の面接となった。
お忙しい中、会っていただいたことが、ありがたい。
社長の話は彼女からもよく聞いていたけど、とても面倒見のいい方だ。
それで、今話が上がっている在宅仕事の説明。
新規事業だから、詳しい内容は書けない。
条件として、長時間PCの前で待機できること、外出時も携帯からネットを使える・連絡をとれる状態でいること。
定期健診などで病院にいて、携帯が使えない状態のときは、携帯使用エリアにいるようにすること。
応対が遅れると信用問題になるので、迅速に行うこと。
件数としてはそんなにないみたい。
ただ、連絡が取れない状況になると困るのだ。
この仕事は社内の煩雑な雑事を外注しようというもので、成功すれば同業他社からも同じ仕事の話が来る可能性が高い。
在宅仕事があっても、やったわりにはお金にならないと断られ、やりたがる人は少ないと聞いた。
今回の面接、バタバタしていたし、私も突然のことで仕事内容で頭がいっぱい、肝心の報酬がいくらになるのかの質問や話がまったくできなかった……
とりあえず、この話は候補者がでたということで、社長が会社のほうと話を進めてくださることになった。
まだ詳しい内容が決まっていない状態のようだった。
よろしくお願いします。
あとは私自身の問題。
依頼主との面接や打ち合わせで、とうぶんは派遣会社に頻繁に通うことになる。
今回は幸い友人が連れてきてくれたけど、自力で来れるのか。
自宅から派遣会社までバス・電車を乗り継いで片道2時間の旅。
体力・交通費の負担を考えると厳しいけど、仕事を得るためなら自分で行く。
それと最も心配される体調面の問題は、入院しないよう努力していると答えた。
移動手段がバスや電車なので、もしトラブルが発生したときに現場へ急行できない、対応が遅れることになるのがネックになった。
社長との面接はここまでで、次は技術担当者との面接になった。

●説明と面接(技術担当者:HP作成について)
次は社内でHP作成などの仕事を担当されている技術担当者の方との面接。
車椅子の障害者の方で、とても謙虚な言い方をされる方だった。
なんだか私が自身のなさからネガティブな発言をしてしまっても、それをポジティブな言葉にして返してくださるので、面接というよりも精神科のカウンセリングに近いものを感じた。
まずサイトを作るのにデザインセンスがないと話したら、デザインに関しては、いろんなサイトを見て、いいデザインがあればソースを読んで勉強すること。
雑誌や専門書を購入し、自分への投資を惜しまない。
自分がHP作成でできることは、控えめに言った。
だって、自分の能力を超えた仕事を頼まれても困るもの。
そのことも話したけど、この仕事をやっている人間なら誰しもが抱えている悩みだと言われた。
あとは私の性格面の注意。
HP作成の考え方が古いので、新しい考え方に変えて時代の変化についていく。
自分の信念よりもお客の満足度のほうを優先させること。
本当のこと言うと、他人のためにHPを作ったことがないので、お客が満足するようなサイトを作れる自信がない……
これも悩んでいないで先へ進むようにと、背中を押して励ましてくださった。
とにかくまだ成長できる年齢だから、勉強してくださいとのことだった。
HP作成の仕事の方は、ネットショップの作成依頼が多いみたい。
これは買い物のcgiなどを学ばないといけない。
そしてサイトを作っても、保守やYahoo!などの検索サイトへの登録、なるべく検索上位へあがるような作り方が要求される。
今後は携帯サイトの開発の仕事もあり、これは難しいなりにやる価値はあり。
あとは一例として、会社案内サイトの作り方を教えていただいた。
話していて学べる点が多く、とても参考になった。
で、HP作成の仕事については、私の技術不足で落ちたような感じ……orz
スタイルシート、デザイン・画像加工の技術向上が認められないと仕事は頼めない、という印象を受けた。
これらができるようになったという成果物を提出しないと、HP作成関連の仕事はないだろう。
だから今回、私のレベル確認として運営しているサイトを見ていただいたのだけど、そこをリニューアルして提出するつもり。
……携帯サイトは、第2の課題かな。

●中華料理バイキング、家での晩ご飯
お昼は中華のバイキングへ。
面接が終わった後だから、気楽に食べることができた。
元を取ろうと必死に食べまくる。
ライチ、シューマイ、チャーハンなど、いろいろ食べた。
……中華料理定番の春巻きや八宝菜、エビチリがなかった。
彼女がお泊まりなので、家での食事はパスタ。
母が手抜きと言いながらも、普段はやらない手の込んだ料理を作って見栄をはっていた。
最近は食欲があっても、胃のほうがすぐに悲鳴をあげてしまい、大食いしたくてもできない。
……しなくてもいいって。
夕食後は女3人で飲み会と思ったら、父の乱入あり。
ウチに若い女性の来客は少ないから、彼女と話せたことを喜んでいた。
あとで母が女同士の会話に来るんじゃないわよとブツクサ……
またの機会にやろう。

●精神障害者手帳
外へでたついでに、市役所へ受け取りに行った。
障害等級は3級だった。
1~3級までで、3級が最低なのね。
3級ということで、市からタクシー券(500円)をいただいた。
ただし、使えるのは1乗車につき1枚・月4枚までで、大手のタクシー会社なら使えるけど、小さな個人タクシーだと断られることもあるので、使用前に確認したほうがいいと言われた。
交通費の負担が少なくなるから、申請してよかったと思う。

外に出ると、家とでは吸う空気が違うので気分転換になる。
行きは高速、帰りは山中の農道を走ったのだけど、とても気持ち良かった。
これから勉強せねばなりませぬ。
けど、ちょっと休ませて。