Circle of Life

COURAGE=Communication+Simplicity+Feedback
膠原病・MCTDの通院記録など

おもしろく面倒なことになった

2013-12-05 21:01:15 | 内科
尿酸がずっと高いので、フェブリク錠20mg(半錠)が追加となりました。

食べ物を飲み込む力が弱ってきたように感じると相談したら、耳鼻科へ送られることとなりました。
ノドだから耳鼻科なんだってさ。
ラーメンなどの麺類を吸い込むのが難しい、硬いものは細かく噛み砕かないと飲みこめないのが今困っている症状。
水は飲めるし、やわらかいものなら問題なく食べられる。
……時間の都合により耳鼻科の診察は後日って、また病院来なあかんやんか、面倒なことになりおったわい。

診察後、紹介状をわたしてくれた事務の女の子に「先生が心配されてましたよ」と言われた。
……べつに、おもしろい話になってきたでもかまわないんですけどね、私は。
ラーメンをノドにつまらせることなく食べられればそれでいいんです。
軽くて漢方薬(?)飲めばいいみたいな話だったかな、また薬が増えるんかい( ゜Д゜)!?

たぶん、精神的なことが原因で異常はないと思う。
ただ、ただ、病院へ行くのが、めんどくさくておもしろくない。

ありがとうございました。

ようやく減量

2013-05-16 22:12:46 | 内科
感染症がなく、カルシウムも問題なし。

腎機能が低下しているのが問題。
シスタチンCが高め、クレアチニンも高い。
バクタ、プログラフの影響が考えられる。
食事は塩分に気をつける。

プレドニンを15mg→13mgに減量!
3mgは1mg錠を使うため、飲む錠剤の数が増えた……
夏まで無事でありますように。

ありがとうございました。

風邪ひいてた

2013-04-11 20:21:53 | 内科
昨晩の関節の痛みは、反応性関節炎というそうで、なんかの菌に感染したらしい。
抗生剤のクラビットを処方された。
初日は500mg、その後250mgを5日間飲むこと。
脱水に気をつける。
……また脱水症状起こしとった。

心エコー検査の異常はなし。
肺高血圧と右心を調べている。

前回のCaの異常は、薬でカルシウムが蓄積していたのかも。
骨の薬はアルファロールに戻った。

ありがとうございました。

また問題が

2013-03-07 19:16:28 | 内科
レントゲンの検査は異常はなかったのだろう。
次回は心エコーをする。

KL-6が上昇し、血糖値もヤバめ、腎機能も落ちたので、ステロイドの減量は中止となった。

腎機能低下は脱水症状かもしれないので様子見。
そいでシスタチンCとCaの検査追加。
……検査の結果、Caに異常があって、エディロールカプセルが中止になった(´・ω・`)
ボナロンは飲んでいても大丈夫。

食事と塩分に気をつけること。
……って、またなにを食べればいいのか、野菜だけ食べてりゃいいのかとわけがわからなくなってる。
なんでも食べ過ぎるなってことなんだけどね。

ありがとうございました。

良好

2013-01-24 20:46:41 | 内科
骨密度の検査結果は前回と変わらず。
……痩せたので体重を訂正してもらった。

検査結果も良好。
体重は減らなかったけど、2週間お菓子抜きの効果か、全体的に数値は良くなっていたと思う。
これからも、できるかぎり食べないようにしよう。

腰痛は冷えが原因でも起こるので、日中からカイロで腰を温めること。
カイロは熱くなった時が厄介だから、あまり使わないのだけど、寒い日に使ってみよう。
寝るときに腰痛になることが多いから、ボルタレン使うのもったいなくて、眠剤を飲んで寝逃げしている。

この調子なら3月にプレドニンを減らせるかも。

ありがとうございました。

増やさないで……

2012-12-20 20:25:12 | 内科
タケプロンの甘さが不味くてたまらなかったので、ガスターに変えてもらった。

プログラフのトラフは戻ったけど、まだ油断はできないみたい。

血行障害改善薬のアドシルカを勧められた。
……これ以上薬の種類が増えたら困るんですけど。
それに、咳風邪の特効薬、クラリスやクラリシッドを飲めなくなるじゃない。
今は必要ないということで見送りー

ありがとうございました。

↑↓

2012-11-15 21:15:11 | 内科
・プログラフのトラフ、血中濃度が減っている(1.2)
 その原因はセイヨウオトギリソウや抗精神薬の影響。
 ……精神科の薬が追加になったりしたから、そっちだよね。
 トラフ低下のため、KLー6が上昇(1333)
 クレアチニンが高い(0.88)はプログラフが原因と思われる。
 プログラフを2.5mg→3mgに増やした。
・咳き込む頻度が少なくなってきたので、リン酸コデインを9g→6gに減らした。
・インフルエンザの予防接種受けてもよろし。
・防寒対策すべし。

ありがとうございました。

すべて良好(!?)

2012-09-06 21:58:00 | 内科
言わなければ症状にならない。

BC肝炎(?)の心配なし。
検査の結果、肝臓に問題はないみたい。

KLー6が減少傾向にあり、いい感じ。

食事の塩分に注意すること。

薬の整理
●休薬
・ザイロリック:尿酸の数値が良くなった
・カルブロック:低血圧気味になってきたため

・クレストール:5→2.5mgに減量
・ロカルトロール:エディロールに変更

来月、心エコーの検査。

手の震えが落ち着いてきたので言わなかった。
脳波の検査から遠のいた。
ああ、おとなしく神経内科を受診すればよかった。
だけど、もう、言うてもせんなきな思いのほうが強い。
傍目に異常とわかるまで、この人たちは私を嘘吐き・キチガイ呼ばわりするのだと。
詐病患者、そう好きに呼びなさいな。

ありがとうございました。

バクタ飲み忘れ

2011-10-27 22:20:31 | 内科
●右足の血管炎→良くなった
・9月23日:まずは手始めにステロイドを17.5mg→20mgに増量、アンプラーグを再開。
・9月28日:痛みと痺れの症状が改善されなかったため、ステロイドを30mgに増量。痛みがなくなるまで、1週間はかかったと思います。
・10月13日:症状が改善されてきたので、ステロイドを25mgに減量。
今は痛みも痺れもありません。
それで、次の診察が6週間後の12月8日になります。
6週間も25mg飲み続けるのは嫌なので、この期間中に減らすことになりました。
10月28日~12月8日の間、ステロイドの量を2.5mgづつ減らし、20mgにします。
減らすペースは自分で決めるようにと指示が出たので、
・10月28日~11月10日(2週間) 25mg・5錠
・11月11日~12月8日(4週間)  22.5mg・4.5錠
・12月9日~ 20mg・4錠
の予定にしています。
ステロイドは、ゆっくり慎重に減らしていく考えだそうです。
やってみないとわからないし、気温の低下に伴って悪化する可能性が心配されています。

eGFRが54で低かったです。
腎機能が良くないそうで、腎臓に負担のかかるもの、塩分の多いものを食べないようにとのことでした。
eGFRが60以下で慢性腎臓病になっているとかなんとか……
バクタの影響で低くなっているのかもしれないそうです。
ですが、私は先週からでしょうか、バクタを飲み忘れていました……
先月、バクタを真面目に飲んでいた時のeGFRは64でした。
あとはプログラフで悪くしているかもしれないと言っていたような……
腎臓ちゃん、お大事に。

KL-6は997に増えました。
鼻風邪をひいたりと、いろいろあったからでしょうか。
クラリスなら、もう少し飲んでも大丈夫って、持っていません……
KL-6の検査結果が当日中にわかるようになりました。
HbA1cは5.7、血糖値は118と、落ち辛くなっています。

最後に、インフルエンザの予防接種を受けること。

ありがとうございました。

診療内科@治すの

2011-10-14 23:11:30 | 内科
9日の夜に寝込んで持ち直したものの、風邪が治る気配は一向になく、自力で治すのは不可能と判断し、近所の内科診療所を受診しました。
症状はピークを過ぎ去っていて、鼻水とノドの腫れがややあり、激しい咳が気になるところ……
ほとんど治りかけの状態、先週、酷かった時期に受診したほうが良かったのかもしれません。
でも、家で寝ていても治りそうにないしな……
16日に用事があるし、休み中に悪くなったらたまりませんしね。

ノドの腫れ具合を診ていただいて、経過の説明をしました。
薬はマクロライド系抗生物質のルリッド、鎮咳剤ニチコデ配合散、去痰剤ビソルボン錠4mgが5日分処方されました。
ルリッドは5日分飲みきること、ニチコデとビソルボンは咳や痰の症状が治まればやめてもいいと。

ネブライザーをして帰りました。
家庭用ネブライザーが欲しくなったけど、高いし、そんなに必要とするような状態になると困るしな……

もうインフルエンザの予防接種が始まっていました、3,150円也。
お金がなかったから、スルーです……

よし、これで治るぞ。
ありがとうございました。

10週間……

2011-09-22 21:20:38 | 内科
・右足の痺れ
血液検査の結果は悪くなく、CRPも0.7と高くない。
血管炎の治療をするには、CRPを陰性にしないといけないので、ステロイドを増量する。
30mgを2週間、25mgを2週間の予定だったけど、増やすのは嫌だと抵抗した。
そしたら、アンプラーグを再開し、ステロイドは20mgに増量となった。
……アンプラーグを休薬したのがマズかったのかもしれない。
ステロイドは最低限の量だけど、プログラフがある。
酷くなったり、1週間で改善されなければ、自分で30mgに増やす……
思っていたよりも、悪くなさそうな印象だった。
静脈瘤のこと、言うの忘れた……
こうしてステロイドは20mgに増量され、減量できていたのは、わずか10週間で終わった。

肺のほうはKL-6が今月は767で、咳と息切れも治まりつつあり、良好。
KL-6が500以下になるのは夢ではなさそうで、とても嬉しく思う。
……皮膚の状態が落ち着かないせいでステロイドを減らせないのが残念でならない。

HbA1C:5.9、血糖値:133、体重増加と、停滞している。

クレアチニン:0.83はプログラフのせいで高くなっているそうだ。

浮腫みは利尿剤で対処すること。

右足の痛み以外の病勢はわりと安定している。
検査結果から悪化したような印象はないとのこと。

ありがとうございました。

どっちが正しい?

2011-08-25 21:40:20 | 内科
プレドニンが17.5mgに減ったが、悪くなってはいない。
KL-6は1100に低下、プレドニンの量は変えずに様子を見る。

血圧も安定しているので、降圧剤を減らせないかお願いした。
腎臓のためにもカルブロックは飲んでいたほうがいいので、ディオバン2錠が1錠に減った。

体が浮腫んで体重が増えると相談した。
排尿困難あり、水腎症はないと思う……
浮腫みの酷い時に使うとしたら利尿剤でルプラック。
カリウムが高くないから使うことになった。
ルプラックはカリウムを下げない利尿剤。
……あれ? 前に利尿剤はルプラックがいいかラシックスがいいかで揉めたような記憶がある。
どっちが正しかったのだろう。
私は覚えていないし、診察室で自分のBlogを調べられるわけがない。
ラシックスはいかかですか? とふってみたら、ルプラックはプログラフを飲んでいると使い辛いからラシックスにしようかと、ラシックスに変更になった。
ラシックスはカリウムが減るし、尿意が強くなる。

咳止めのリン酸コデイン散、4週間分処方するのが難しいみたい。
中身の粉の量でなくて、袋の数。
無理に処方していただいたけど、なにか言われたのかな……

診察後、Blogで利尿剤を調べたら、ラシックスが正解だった。
> ルプラックは、カリウムを保持する可能性があるので望ましくない。
> 移植患者さんの場合、プログラフとラシックスの併用が行われている。
ワトソン先生が製薬会社の人に調べてもらったんだ、ありがとうございます。

正しく変わって良かった。
ありがとうございました。

3年ぶりの減量

2011-07-14 23:22:19 | 内科
泌尿器科を受診した結果、器質性膀胱炎ではなかったことを話しました。

・プレドニン 4錠 20mg → 3.5錠 17.5mg に減量
プレドニンの量が20mg未満になるのは、2008年2月22日以来です。
3年ぶりになりますね……
KL-6:1320  LDH:266
と減少傾向が続いていて、深在性ループスが落ち着いてきました。
ステロイドの量が20mgだと、深在性ループス改善のためにじゅうぶん足りているとのことで、減量になりました。
少しでもステロイドの副作用が減ればと思っています。

HbA1c:5.9  空腹時血糖FBS:117
データは全体的に横ばいで安定しています。
血圧は正常を保っています。

・ムコスタ、アンプラーグの休薬
この機会にと、処方されている薬の数を減らしていただきました。
やっと念願叶いました。
2種類のみになりましたが、初診時にちょっとでもモンスター患者扱いされることが減ればと思います。
ただ、アンプラーグは冬になって血行が悪くなれば再開するかもしれません。

治験を希望しているのなら、詳しい医師を紹介してくださるとのことでした。
その、私は情報が欲しいだけで、治験を受けるかは別問題です。
ワトソン先生にも相談したほうがいいと仰っていました。

ありがとうございました。

良いことと悪いこと

2011-06-16 19:50:01 | 内科
KL-6:1310  LDH:283 と減少傾向にある。
この数値ならステロイドを減らせそうだけど、深在性ループス悪化の心配があるので、減らせない。
深在性ループスの治療には、大量のステロイドが必要。
ステロイドは皮膚の状態が良くなったら減らす。
皮膚症状の改善を目的とす。

胸部レントゲンから、肺の状態はいい。
撮影のとき、髪飾りを首の位置につけていたら写ってしまって、はずして撮影した。
ストレスが原因の咳は、精神科のデパスなどで対処する。
安定剤は内科から処方するよりかは精神科のほうがいいだろう。

栄養指導がうまくいっているようで、体重も数値も減っている。
HbA1c:5.9  空腹時血糖:119
暴飲暴食をしたわりには、HbA1cが落ちていた……?

ありがとうございました。