"SAMURAI"、"GEISHA"と来れば、
次は"FUJIYAMA"か?
(富士山は映画にはなんないでしょう。)
("KABUKI"はありえるかも。)
("NINJA"はお手軽すぎるし。)
スピルバーグが次に制作する変テコ日本報告(描写?)映画って、
どんなんになるんでしょうか?
クロサワを観て映画監督になった人が、
なぜ、こんな変テコな映画を作っちゃうんだろう?
だって、芸者になるための学校があったり、
先輩芸者と”姉妹の契り”を交わしたり、、、。
そんなの、聞いたこともないぞっ。
まあ、ハリウッド映画として成り立たせるための脚色と解して
許してしまいましょう。
チャン・ツッイー、とってもよかったです。
特に僕は芸者になる前のはした女時代の灰色の着物を着た
チャン・ツッイーが、『初恋の来た道』を思い出させて、
よかったです。
彼女は地味な服を着ていたほうが美しさ、可愛らしさが
際立つように思います。
さすがに、”芸者遊び”はしたことがないけれど、
他の女遊びはひととおり、程々に経験しているあこぎな男
なんです、僕は。
芸者がホステスやキャバクラ嬢に代わっただけの話です。
その陰で、女性たちが悲しい思い、虚ろな思いをしていたことを
この映画で認識させられました。
全ての女性が真に自立した生活を送ることができる
時代が来ることを願いつつ、
☆☆★
さあて、放送大学の勉強に戻るぞっ。
次は"FUJIYAMA"か?
(富士山は映画にはなんないでしょう。)
("KABUKI"はありえるかも。)
("NINJA"はお手軽すぎるし。)
スピルバーグが次に制作する変テコ日本報告(描写?)映画って、
どんなんになるんでしょうか?
クロサワを観て映画監督になった人が、
なぜ、こんな変テコな映画を作っちゃうんだろう?
だって、芸者になるための学校があったり、
先輩芸者と”姉妹の契り”を交わしたり、、、。
そんなの、聞いたこともないぞっ。
まあ、ハリウッド映画として成り立たせるための脚色と解して
許してしまいましょう。
チャン・ツッイー、とってもよかったです。
特に僕は芸者になる前のはした女時代の灰色の着物を着た
チャン・ツッイーが、『初恋の来た道』を思い出させて、
よかったです。
彼女は地味な服を着ていたほうが美しさ、可愛らしさが
際立つように思います。
さすがに、”芸者遊び”はしたことがないけれど、
他の女遊びはひととおり、程々に経験しているあこぎな男
なんです、僕は。
芸者がホステスやキャバクラ嬢に代わっただけの話です。
その陰で、女性たちが悲しい思い、虚ろな思いをしていたことを
この映画で認識させられました。
全ての女性が真に自立した生活を送ることができる
時代が来ることを願いつつ、
☆☆★
さあて、放送大学の勉強に戻るぞっ。
こちらからのTBが反映されないみたいでごめんなさい。
チャン・ツィイーのかわいらしさって、仰るとおり地味な服を着ていたほうが際立つと思います!
ハリウッドが描くニッポンも随分ましになってきたと思いますが、やっぱりまだまだな点がありますね~。
アジア文化の融合のような雰囲気が漂っていました。
僕はこの映画を観て、飲み屋のお姉さま方に対する
接し方が変わってきそうです。
僕のよく行く飲み屋に初桃を演じていたコン・リーに
よく似たお姉さんがいるのです。
だからって、別に何もないですよ。
映画館の予告で観たとき、嫌な予感はしてたんです。ついでに変テコ忍者!も出てくるのかな、とか。・・・でも、観てみようかな?!
「ゆきゆきて神軍」へのコメント、ありがとうございました。最近までアダルト関係の書き込みが多かったので承認設定にしていました。現在はコメントとTBともに、すぐ反映されるようにしていますので、これからもよろしくです!!
『ゆきゆきて神軍』のコメント、載せていただいてよかったです。僕としては思いいれのある映画だったものですから。