goo blog サービス終了のお知らせ 

さゆりのひとり言-多発性骨髄腫と共に-

多発性骨髄腫歴20年/'08年4月臍帯血移植/「病気は個性」時にコケながらも前向きに/はまっこ代表/看護師/NPO所属

3月にハマっ子集まれ~

2013年01月30日 07時00分54秒 | MM闘病記
先日、埼玉探検隊のランチ会に参加させて頂きました。
30名ほど集まって、皆様の笑顔にパワーをもらって帰ってきました。
面白いことに、県内からの参加者がほとんどでした。
そこで、隊長から埼玉探検隊の名前の由来等素敵な話しがあり、我が身を振り返るとこっそりと恥ずかしくなってしまったりしていました。

さて、そこで埼玉のお父さん、隊長のはっちゃんから、春は横浜で!と指令を受けたのもあり、思えば、昨年のさんぽ会以降ご無沙汰してしまったので、
そろそろ、ハマっ子を招集しようと思います!
※ハマっ子は、横浜だけでなく県内外からハマを愛する自称ハマっ子の患者さんやご家族、要するに、誰でも参加OKの多発性骨髄腫患者さんやご家族の為のおしゃべり会です。

3月20日の祝日か日曜日のランチ、横浜周辺で考えています。
まだ、店の案もないので、リクエストや提案もOKです。
日にちさえ決めたら、掲示板でも募集しようと思います。
よろしくお願いします♪

ちなみに、今月から母親が基本的に実家に戻りました。
一人プラスきらら(うさぎ)と生活してみると、家事してもすぐに疲れてしまい…同種移植から今年で5年とはいえ、体力の無さを痛感します。
メールの返事がこないと心配させることもしばしば(苦笑)
新宿勤務がますます不安です。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホタル)
2013-01-31 06:39:53
二人っきりの生活は、現在のさゆりさんには少しきついかもしれませんね、家事の手抜き等、策を練って何とか切り抜けましょう。そして新宿通勤、過度の心配はストレスに繋がります、考えすぎは禁物ですよ~、始まってから評価してもいいと思いますが。。。
返信する
ホタルさん (さゆり)
2013-02-02 18:24:08
そうですよね。
心配しすぎかもしれません。
ただ、時間はかかっても行けるルートがいくつもあるので、悩むんですよぅ。
いかん、いかん。
返信する
Unknown (シンバ)
2013-02-03 23:08:15
お久しぶりです 12月にやっと自家幹細胞移植をやり年始明けに退院しました
長い11ヶ月の入院でしたが、まだまだ骨が弱くてゾメダのお世話になってます
三月の会 時間的都合がつけば参加をさせて下さい
痺れも痛みもなくなりませんが時間が解決してくれると信じてます
新しい職場慣れまでは大変でしょうが 顔晴って下さい!
返信する
Unknown (SP)
2013-02-05 00:18:40
3月のランチ会に参加しようと思っていましたが、次男の受験・進学・引越しのバタバタした状況で今年は断念します。皆様によろしくお伝えください。
ランチ会参加の有志の皆様とは、5月大宮でお会いできることを楽しみにしております。
返信する
思い出して (ポン吉)
2013-02-07 20:59:53
今日、腰痛で病院へ行き、そのあと、自分の体の事を考えていたら、ふと、こちらの事を思い出しました。4年以上前でしたか、「ベルケイドについて調べていたら辿り着きました」と、一度コメントさせていただいた者です。HNは忘れました。
崩れやすい体調の御様子ですが、お元気でもありそうで、良かったです。「血液、骨髄の悪性腫瘍はやはり他の悪性腫瘍より助かり易いのかな」と、思ったりしてます。2年余り前に、父を大腸癌で亡くしました。見つかるのが遅かったもので。
私の腰痛はもうだいぶ良く、明日から仕事復帰です。
私も頑張ります。さゆりさんも、これからもお元気で。
返信する
シンバさん (さゆり)
2013-02-12 17:36:11
お久しぶりです(^-^*)
自家移植、お疲れさまでした!
20日、是非!

お会い出来るのを楽しみにしています(*゜▽゜)ノ
返信する
SPさま (さゆり)
2013-02-12 17:49:56
そうですかぁ…。
私も、4月から転職でバタバタしてしまうので、急遽日程を決めた次第です。
お会い出来ないのは残念ですが、5月のセミナーでお会いしましょう(*^^*)
返信する
ポン吉さん (さゆり)
2013-02-12 17:55:35
思い出して下さってありがとうございます(^-^)
はい、おかげさまで元気にしています。
診断されて、今年で10年目に入りました!
生きていることが、誰かの励みになるところまで来ました(^_^)v
お互い、元気に生きましょう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。