goo blog サービス終了のお知らせ 

さゆりのひとり言-多発性骨髄腫と共に-

多発性骨髄腫歴20年/'08年4月臍帯血移植/「病気は個性」時にコケながらも前向きに/はまっこ代表/看護師/NPO所属

32歳な私

2007年01月09日 00時39分18秒 | 日記
32年前の今頃、母は疲れ果てて一眠りしていただろうか。
32年前の22時22分、私がこの世に生まれたんだっけ。

歳を重ねるごとに
短くなる一年という時間の長さ。
3年前のあの日から
重みを増してく歳を取るということ。

今日は、主治医からもお祝いメールが届いた
「まずは、きちんと仕事が出来るように病気を治していきましょう」
と。。。
主治医として、治そうとしていることに涙。。。

私は、もう少し生きることにこだわらないといけないなあ。
歳を重ねることに感謝し、重みを感じている割には
どこかで、いつでも未練なく逝ける準備をしている。
生へのこだわりを持つことで、死ぬことが怖くなるのを恐れているんだろうな。
でも、そもそも考えすぎなんだろうな。
同じ32歳の若者?が、
生きる意味を考えながら日々暮らしているとは思えない。
美味しいもの食べて、
仕事に明け暮れて、
恋愛して、
ファッション雑誌を読みあさって、
楽しかったり、
嬉しかったり、
暇だと感じたり、
悲しかったり、
・・・
そんなんで、月日は流れ、
充実しているな~と感じたり、
何か足りないと、軌道修正したり、
・・・
そんなもんじゃないのかなあ。

もうちょっとおいしいものを食べたい
もうちょっと楽しいおしゃべりをしたい
もうちょっと誰かのために働きたい
もうちょっと普通に生活して、
両親を悲しませるのは、
もうちょっと後にしたい

いやいや、
今の私には戦う相手がいるわけで、
やっぱりこのままじゃ、
いけない気がするんだよな。。。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう (藤辺)
2007-01-09 00:55:57
病気ってのは乗り越えた時、或いは共に生きる事を決めた時に一皮人間として剥けるんだろうってのは実体験。
まぁ看護師さんに言う必要はないけど。

って訳でおめでとうございます。
32歳、いやいや十分生きてるとも言えるじゃないですか。世の中には親に殺される子供もいるんですから。
顔を真っ直ぐ向けられないときは下を見ちゃうのもありです。俺はそうしましたw

ちょっと俺の考える「いきる」を別の角度で言って見ますと、死ぬって覚悟する時、その手前が異様に恐怖に感じたもんです。死ぬまでの過程がね、未練なく逝ける筈ないって感じ。
いいじゃん、とことん生きてみようじゃんって。
死んじゃっても良いじゃん、どうせ一度覚悟したんだし。
って感じでノホホンと受け止めた時期があったり。
・・・・・・・・・なかったり?(ぇ

って訳で32歳の若者よりも更に子供な20代からお祝いコメントでした。
んであっ
返信する
Unknown (やまかわ)
2007-01-09 03:09:33
あと少し月日が経てば、追いつきます(笑)!!
同学年だったのですね~!
返信する
ありがとう! (さゆり)
2007-01-09 11:22:26
>藤辺さんへ
コメントありがとうございます。
たしかにね。
未練なく逝けるはずがない、か。

>やまかわさん
そうですよ~。
ん?でも私のほうが早かったのは知らなかった。。。
返信する
Unknown (中雄)
2007-01-09 12:58:25
誕生日、おめでとう。
『女性には誕生日はあるば、年齢はない』。
英国の諺です。

紳士の国らしいですよね。

これから、連想する別の諺。
『何年生きたかは重要ではない。何をしたかこそが重要なのだ』

と言われても・・・と思うのは僕も同じですが、
『人各々の能力と必要に応じて』という言葉もあります。これ、マルクスの言葉として有名ですが、聖書にも出てくるんですよ。

あせったり、あわてたり、思い悩んだりする必要、ないですよ。自分では気がついていないかもしれないけど、貴女はきっと、貴女にしかできないことをちゃんとやっていますよ。
返信する
中雄さんへ (さゆり)
2007-01-09 17:48:53
温かいお言葉ありがとうございます。
焦っちゃいけませんね。
慌てたり、思い悩んだりする必要ないですね。
ぼちぼちやります。。。
返信する
Unknown (sunaonakokoro)
2007-01-10 18:57:21
お誕生日おめでとうございます。
私も同じ山羊座ですよ~(今週の土曜日です)
弟が病気になって死というものを意識したときから誕生日を迎えることがとっても嬉しくなりました。
弟が誕生日を迎える度、心底嬉しいです。
今年も誕生日が迎えられた!
それだけだって充分有難い事です。
何か特別なことなんてしなくていいんじゃないかな?
おめでと~~~!!
返信する

コメントを投稿