goo blog サービス終了のお知らせ 

吉原健二 マルチエンジンを持つ。文系、理系を問わず、全分野の情報を、人生論や生活信条まで含めて、披露します。

広範なる知識、感動モノ、名写真、オリジナルなる物、新意見、新発見、囲碁関連情報、コレクション、旅行、地図、人生論、など。

秘書の役柄

2014-03-23 02:38:05 | 一寸した知識
「笑っていいとも!」でたもりが予約をした、山田真貴子首相秘書官で思い出した。

実は、私の妻もソニーの取締役の秘書をやっていた。
私は、傍で見ていて、「秘書のありかた」のコツが判った。

明るく、相手を見下さず、自分はへり下らず、対等で友達のような雰囲気で接する。

「高官の秘書は、自分は偉いのだと思ってはならない!」
本当は、その偉い人を顎で使っているのだから、偉いのだが。

首相の次の番組のバトンタッチは、「キムタクにしなさい!」と
きっと秘書が指示したのでしょう。

なぜなら、一番身近な人の奥さんがファンなのですから。
その人の意向通りするのが、一番の正解なのだ。

秘書はあくまで、裏方に徹する。
このように新聞に名前が出ることは、非常に稀なことだ。


一昨年、30年振りで、元取締役の上原啓司さんと妻は再会した。

上原氏曰く、「私は、この人によく働かされました!」と。
秘書の入れたスケジュールをこなすのに、苦労したことを言っていた。

彼が、子会社の社長で転出するときに、妻は退社した。
「子会社に連れて行きたかったのだが」と本音を伺った。



最新の画像もっと見る