吉原健二 マルチエンジンを持つ。文系、理系を問わず、全分野の情報を、人生論や生活信条まで含めて、披露します。

広範なる知識、感動モノ、名写真、オリジナルなる物、新意見、新発見、囲碁関連情報、コレクション、旅行、地図、人生論、など。

巨人、土壇場で負けた!(光速報)

2014-07-22 22:51:42 | スポーツ
巨人―阪神、昨日まけて、2.5ゲーム差に詰め寄られている巨人。
アウエーの阪神球場。18時開始。
巨人1回にホームランで1点!
ピッチャーはエースの杉内。
現在、18時50分。3回裏の阪神の攻撃終了。得点動かず。

6回裏、2アウトから、ピッチャーのメッセンジャーにヒットを打たれた。
続いて2本ヒットを打たれ、1対2と逆転された!
7回表、1アウト1,3塁も、ダブルプレーでチェンジ。
20時00分。 7回裏を終わって、1対2。
9回表、2アウトランナーなしで、代打高橋由信、ホームラン!
同点に追いつく。 時に20時31分。

延長14回表まで、点入らず。
14回裏に、阪神に1点!
ゲームセット!
時に22時40分。

大変なことになった!1,2位の差は、1.5ゲームに最接近した!
その他の試合と。

大相撲 名古屋場所(光速報)

2014-07-22 18:00:48 | スポーツ
琴奨菊、1敗、本番前に「脊ぞり」のパーフォーマンスで沸かせる。
稀勢の里、2敗、落ち着いている。
両、大関の戦い、琴奨菊の勝ち!

鶴竜、1敗、横綱。
豪栄道、2敗。
豪栄道の勝ち。

白鵬、全勝の9勝。
豪風(たけかぜ)、2敗。昨日、35歳8か月で日馬に金星。
しかし、横綱の勝ち。

【MLB】ダルビッシュの26度目2桁Kはメジャーダントツ

2014-07-22 17:32:37 | スポーツ
【MLB】ダルビッシュの26度目2桁Kはメジャーダントツ ここ3シーズン通算で2位のシャーザーを大きく引き離す
Full-Count 7月22日(火)10時37分配信
ダルビッシュの2桁奪三振はすでに球団史上2位
レンジャーズのダルビッシュ有投手が昨シーズンの奪三振王(277個)の面目躍如となる2桁奪三振の試合数で独走状態となっている。
18日のブルージェイズ戦では6回3分の2を投げ、5安打1失点で9勝目(5敗)。
同試合で今季6度目の2桁奪三振となる12三振を奪った。
これにより、日本ハムからレンジャーズに移籍した2012年以降、2シーズン半で通算26度目(12年・8度、13年・12度)となった。

ESPNインフォ&スタッツによると、この2年半での2桁奪三振試合はダルビッシュの26試合がダントツ。
2位は昨年サイ・ヤング賞に選出されたタイガースのマックス・シャーザー投手の15試合と、大きく引き離している。
一方、レンジャーズの球団史上最多の2桁奪三振試合を誇っているのは昨年までレンジャーズの最高経営責任者を務め、現アストロズのエグゼクティブ・アドバイザーのノーラン・ライアン氏の34試合。
ダルビッシュの26試合はすでに球団史上2位で、3位はボビー・ウィット氏の24試合となっている。

今季のダルビッシュの奪三振数はア・リーグ3位の154個。
1位のレイズのデビッド・プライス投手は173個、2位のマリナーズのフェリックス・ヘルナンデス投手は163個だが、この両エースはダルビッシュよりも登板試合が3試合も多い。
9イニングあたりで換算する奪三振率もダルビッシュが11・36でリーグトップだ。

今季開幕前に優勝候補の一角と目されていたレンジャーズはア・リーグ西地区最下位に低迷している。
プレーオフ進出はかなり厳しい状況なだけに、地元ファンはせめてダルビッシュの圧巻の奪三振ショーに救いを求めたいところだろう。

NYY 負けた!(光速報)

2014-07-22 10:37:45 | スポーツ
テキサス・レンジャーズとの3連戦の第1戦。
5回まで、TEX1対2NYY で勝っていた。しかし、6回表、1アウト1,2塁から、3連続ヒットで、
3点が入る。6回表を終わって、4対2。

勢いは、TEXなので、このまま行きそう!
時に、10時40分。

やはり、このまま9回まで終わり、NYYは負けた。
時に11時42分。

大橋プロのスペースマンでGO!ブログより

2014-07-22 10:04:08 | 囲碁
大橋プロのブログより、以下の記事を転載します。
【囲碁、13路、大橋拓文、千葉聡子、村上深、村田真生、信田成仁、謝依旻、碁石海岸、Monotone、日本社会人囲碁協会】 2014年7月19日放送分
ちょっと、毛並みの変わったプレゼンなので、面白いかも。
碁石海岸での囲碁ライブ 元に戻るには、←を

<オバマ大統領>撃墜事件調査 プーチン氏に親露派説得要求

2014-07-22 04:07:02 | 全国ニュース
<オバマ大統領>撃墜事件調査 プーチン氏に親露派説得要求
毎日新聞 7月22日(火)0時56分配信
【ワシントン和田浩明】オバマ米大統領は21日、ウクライナ東部で起きたマレーシア航空機撃墜事件についてホワイトハウスで声明を発表し、国際調査団が自由に行動できるよう、ロシアのプーチン大統領が親ロシア派武装集団に影響力を行使することを強く求めた。
ロシアが行動しない場合、「代償は高くつく」と警告した。

【収容遺体、親露派が奪う 貴重品も略奪か】
オバマ大統領は遺体に対して「当然の敬意が払われていない」などとして現場で多数の遺体を確保した親露派を強い調子で批判。
すでに現地入りした国際的な調査関係者も行動が制限されていると指摘し、プーチン大統領には親露派を説得する「直接的な責任がある」と明言した。

オバマ氏は戦闘が続くパレスチナ自治区ガザの情勢にも言及、停戦実現のためケリー国務長官を現場に派遣したと述べた。

別記事。
オバマ大統領「ロシアが武器供給」非難 旅客機撃墜
朝日新聞デジタル 7月22日(火)1時16分配信
オバマ米大統領は21日午前、ホワイトハウスで緊急演説し、ウクライナ上空でマレーシア機が撃墜された事件について、「ロシアが親ロシア派に武器を供給し支援していた」と非難。
「プーチン大統領とロシアは今こそウクライナ政策を転換するべきだ」と強く求めた。
また、迅速で透明な調査に協力する直接の責任がロシアにあると主張した。


私の感想。
これは、間違いなくプーチンの差し金だ。
やり方が下手で、手の内が丸見えだ!
一部、読み違いがあり、碁で言うと、本人の意思と違う方向に行ったしまった。
それを、如何に収拾するかが、露の腕の見せ所だが、露に形勢は悪化している。