ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

大道山(山原中継所)~庵原球場~B.P.沿いを歩いて来た

2022-11-11 02:56:51 | ウォーキング
昨日も気温が高めで風のない散歩日和だったので6時半に部屋を出て歩き始めました。

バラ園時代の通勤路を東に向かって歩いて行くと

スタートから30分ちょっと歩いた所でこの日の目的地が山の陰から姿を現わす。

登り口に向かう途中で川の堤防を歩いていると反対岸のこんなものが目に入って来た。

本番はこれからですが・・・早いのはもう咲き始めてますね~。

次は花が最盛期になったころに来ようと思いながら歩いて行って・・・スタートから1時間と10分で大道山の登り口に着いた。


登り始めるとほぼ同じタイミングでスタートしたこんな方が前方を走っていて

坂道の傾斜が緩い所では離されるけど

傾斜がきつくなると追いついてしまって

結局、頂上に着いたのはほぼ同時刻でした。

ここからの景色は何と言ってもこの富士山で

先日、歩いて来た文珠岳の紅葉がちょっとだけ進んでいるように見える。

川合山の展望台からはここがよく見えているのでこちらからも見えるはずと思って探してみると
確かにこちらからも見えていますよ。

後は、登って来た方とは反対側に下りますが・・・景色はこちらの方が好きですね~。





球場の所に下りて来て


そのまま帰宅するつもりが知らないうちにこんな所を歩かされていてちょっとだけ無駄歩き。

遠回りになるけどここまで出て来て

B.P.沿いを歩いて帰宅して

良い散歩をして来ることが出来ました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« のんびり鳥活 | トップ | 二部構成の白鳥探しでピクニ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケニ屋)
2022-11-11 06:08:31
自転車の人に追いついたのはエネルギー不変の法則だからでしょうか?(違うか(笑))
返信する
ケニ屋さん (賢パパ@今年は白鳥の飛来が遅い)
2022-11-11 13:30:15
文系とお見受けしましたが・・・恐れ入りました。
「博士」と呼ばれていたのに納得です。
私は理系のはしくれなのに物理はからっきしで「エネルギー保存の法則」の名前だけは知ってますが中身については知りません。
なるほど、こんな時に使うんですね~。
個人の能力差なんてのがありそうですが・・・どうなんでしょうねぇ・・・?
返信する

ウォーキング」カテゴリの最新記事