goo blog サービス終了のお知らせ 

建都設計のスタッフ日記

新潟県柏崎市の古民家・ふる里・田舎暮らし物件の仲介・販売を行っている会社です。スタッフの日記をUPしていきます。

「門出和紙の明り展」の開催。

2018-11-25 08:21:23 | 日記

 

    おはようございます。

 

   髙柳の朝は冷え冷えする朝です。霜が降り寒さで屋根や

  畑は真っ白になった朝です。

 

    ようやく城山から陽が差してきました。今日一日が始まり

   ました。黒姫は頂上から中腹に掛けて真っ白な、今季始め

   ての雪となりました。これから始まる雪との戦いが、何とか

   今年は小雪でありますようにと願うばかりです。

 

     髙柳のアート展では、髙柳商工会内にあるギャラリー

    じょんのびでは「門出和紙の明り展」が行われています。

    

     会期は  平成30年11月20日~12月24日まで。

     時間は  午前9:00~午后5:00

     会場は  髙柳産業福祉会館 1階

 

     弊社HPもご覧下さい。


「さけ豊漁まつり」は青海川地区で。

2018-11-24 09:14:56 | 日記

 

    おはようございます。

 

   昨日からの天気予報は、今日も雨の予報ですが、今現在は

  晴れ間の天気です。この晴れ間は我々にはまだ残した冬前の

  片付けや冬囲いがあり大助かりです。

 

   この晴れ間は、今日、明日と行われる青海川では「さけ豊漁

  まつり」にはもってこいの上天気となりそうです。時間は24日

  10時から午后4時。25日は9時~午後3時まで。

 

    サケ漁は日本海側をはじめ、全国的に不振が伝えられ、

   柏崎地方も海水温が高い影響もあってか、今シーズンは

   なかなかサケが川に入らず、20日現在の捕獲数は約600

   匹。前年の半分ほどにとどまっています。

 

     今後、冷え込みが厳しさを増し、サケのそ上が増える

    ことを期待しています。晩秋の一日を天気のよい日に

    青海川に遊びに来て下さい。

 

     髙柳の板畑地区では昨日は積雪10センチ。落合地区では

    6センチの積雪がありました。真っ白な黒姫山は美しい。

 

     弊社HPもご覧下さい。


金曜日は「柏崎釣り情報」です。

2018-11-23 12:26:26 | 日記

 

   こんにちは。

 

   黒姫山もすっかいと雪化粧となりました。

   下界でも山中のブログを見ると、小高い山々は雪が積もって

  います。岡野町は、まだたまに雨が降っていますが、雪はチラ

  ツキません。

 

   今日は金曜日、「柏崎釣り情報」です。

 

   ・   柏崎港周辺ではサビキ釣りで中アジが釣れる。タチウ

      オはルアーや餌釣りで上がっている。朝夕のまずめが

      狙い目。キスは15~20センチが数匹釣れる。

 

   ・   ルアー釣りはサーフなどからシーバスが狙える。コロ

      ダイは探り、ウキ釣りで期待できる。船は沖釣りで4~

      9キロのメダイが数匹上がった。マダイは1~6キロが数匹

     釣れる。

 

       この寒さでは、柏崎海岸では風も強いでしょうね。

      釣り客の皆さんも気を付けて下さい。

 

       弊社HPもご覧下さい。


好きな巨人の大補強は。

2018-11-22 17:04:59 | 日記

 

   今晩は。

 

   4時過ぎとなりました。外は強い雨が降っています。

   夕方になり、寒さも大分感じてきた今現在です。

 

   今日は、スポーツ紙には読売巨人に、来季の新外国人に

  米メジャーリーグからパドレスのビヤヌエバ内野手の入団が

  決まりました。今年こそと思っていたセントラルの優勝は、広島

  カープに持って行かれ、焼きもちした1年間の応援でしたが、補

  強だけは何処にも負けず、昨日は、外人、今日は、オリックスの

  中島と。来年に向けて頑張っていますが。

 

   これからは、西武の炭谷、それに広島の丸選手と、豪快な

  補強を狙っていますが上手く行くんでしょうか。補強金額も豪快

  な金額が提示されそうですが、それでも巨人ファンはどうでもい

  から取ってくれと思うんですがこればかりは皆さんの頭次第です

  が・・・・・。

 

   そして大相撲では、越後の期待する「豊山」今日は学校の大先

  輩の「遠藤」を得意の突っ張りで破って5勝7敗と勝ち越しにあと

  3勝は難しいかも知れませんが越後人の頑張りを見せて頂きた

  いと思います。

 

   好きな事を書いてご免なさい。明日からは大分寒くなる予報

  です。皆さん体長の管理を。

 

    弊社HPもご覧下さい。

 

   


自社物件のご案内。

2018-11-21 08:53:10 | 日記

 

    おはようございます。

 

   髙柳の朝は寒かったんですが、何かもやっとしない天候から

  今朝は朝日が差して来ました。この天気は明日は望めないよ

  うですが一日でも晴れ間が出れば最高です。

 

   我が家の前にそびえ立つ城山から燦然と朝日が昇る光景は

  見ごたいがありますよ。そして、お昼近くになるとこの太陽が黒

  姫山を輝かし、真下に住む我々を元気付けてくれる。

 

   そんな具合で今日一日も頑張って行きましょう。

   私の言いたいことは、田舎暮らしをやって見なさいと言う事。

   自然の美しさ、楽しさは住んで見ないと分からない。

 

   弊社物件は手頃なお値段で販売していますよ。