不肖あたくしめ、スタンドから聞こえてくるあの応援歌に、思わず別の名前を口走ってしまいましたorz
日本、韓国にコールド勝ち…WBC第2ラウンド進出(読売新聞) - goo ニュース
[ニッカン式スコア]
○ 松坂
● キム・グァンヒョン
HR キム・テギュン1号、村田2号、城島1号
今朝方のテレ朝の情報番組をFumi氏宅の大画面テレビ(ジャ○ネットたかた価格でおそらく金利手数料込みで××万9800円相当、下取り5万円とテレビ台付き)で見ながら、「今日は宿敵韓国の先発予想投手、キム・グァンヒョンを打ち倒さなければ日本の勝ちはありません!」とさんざん煽り文句を入れ、かたや日本の先発は松坂、この対決が盛り上がらないわけはないのだけれど、蓋を開ければ誰もがあっと驚く展開になりましたなあ…。
どう見ても一筋縄ではいかない相手だとは思ってはいたが、まさかワンサイドゲームになるとは…。
…しかも日本がフルボッコ。
しかし、初回は一体どうなることやらとひやひやしっぱなし。
こちらはキム・グァンヒョンの立ち上がりを徹底的に攻めることに成功したものの、なんとまあ松坂のスライダーがほとんどと言っていいほど決まらない。
大量リードに守られて、松坂も悪いなりにアジャストしたのはさすが世界を渡り歩くだけの選手なんだなとただただ脱帽。
お陰様で2回表の時点でほぼ大勢が決することに。
…試合開始1時間でまだ2回表だったけどね。
こんな展開になるなんて、はたして誰が予想しただろうか、いやない(反語)。
日頃土日休みの生活を送っているので、これまでのWBCの動きなどはおろか、マリーンズのオープン戦の動きなどもなかなか追っていけなくて、世の中の流れから取り残されかけているのだけれど、今年の大会から、外野応援? っちゅーか鳴り物が解禁されているんですな。
いやあ…。
イチローの曲なんて何年ぶりに聞いたんだろ?
東西対抗では聞いたのだけれど、実際に打席に経つイチローを見ながらあの曲を聴くなんて、いやいや、年を取ったなあ…。
イチローのあの曲を聴くとですな…。
今でも「かっ飛ばせ~、福本!」って言っちゃうんだすよorz
阪急西宮スタジアムの光景は、おいらの胸の中でいつでも光り輝いているんですよ…。宗派が千葉ロッテマリーンズに変わってもさ。
そのイチローもようやく1本出てよかったよかった。
やっぱりチームの柱の選手が1本出ると、チームが一気に引き締まりますな。
イチローが打って松坂が抑えると、チームも自然と一つにまとまるのは、やはりこの二人が日本の精神的支柱に他ならないからだろう。
韓国をフルボッコにした日本だけれど、また後日当たる可能性がかなりの確率であるだけに、これで気持ちを切らせることはまずしまい。
おそらく韓国も今頃は、池乃めだか師匠のごとく「よっしゃ、今日はこれくらいにしといたろ」とでも言っているに違いないので、大当たりしたイメージは大事にしつつも、このチームのまとまりのままで戦って欲しいなと思います。


日本、韓国にコールド勝ち…WBC第2ラウンド進出(読売新聞) - goo ニュース
[ニッカン式スコア]
○ 松坂
● キム・グァンヒョン
HR キム・テギュン1号、村田2号、城島1号
今朝方のテレ朝の情報番組をFumi氏宅の大画面テレビ(ジャ○ネットたかた価格でおそらく金利手数料込みで××万9800円相当、下取り5万円とテレビ台付き)で見ながら、「今日は宿敵韓国の先発予想投手、キム・グァンヒョンを打ち倒さなければ日本の勝ちはありません!」とさんざん煽り文句を入れ、かたや日本の先発は松坂、この対決が盛り上がらないわけはないのだけれど、蓋を開ければ誰もがあっと驚く展開になりましたなあ…。
どう見ても一筋縄ではいかない相手だとは思ってはいたが、まさかワンサイドゲームになるとは…。
…しかも日本がフルボッコ。
しかし、初回は一体どうなることやらとひやひやしっぱなし。
こちらはキム・グァンヒョンの立ち上がりを徹底的に攻めることに成功したものの、なんとまあ松坂のスライダーがほとんどと言っていいほど決まらない。
大量リードに守られて、松坂も悪いなりにアジャストしたのはさすが世界を渡り歩くだけの選手なんだなとただただ脱帽。
お陰様で2回表の時点でほぼ大勢が決することに。
…試合開始1時間でまだ2回表だったけどね。
こんな展開になるなんて、はたして誰が予想しただろうか、いやない(反語)。
日頃土日休みの生活を送っているので、これまでのWBCの動きなどはおろか、マリーンズのオープン戦の動きなどもなかなか追っていけなくて、世の中の流れから取り残されかけているのだけれど、今年の大会から、外野応援? っちゅーか鳴り物が解禁されているんですな。
いやあ…。
イチローの曲なんて何年ぶりに聞いたんだろ?
東西対抗では聞いたのだけれど、実際に打席に経つイチローを見ながらあの曲を聴くなんて、いやいや、年を取ったなあ…。
イチローのあの曲を聴くとですな…。
今でも「かっ飛ばせ~、福本!」って言っちゃうんだすよorz
阪急西宮スタジアムの光景は、おいらの胸の中でいつでも光り輝いているんですよ…。宗派が千葉ロッテマリーンズに変わってもさ。
そのイチローもようやく1本出てよかったよかった。
やっぱりチームの柱の選手が1本出ると、チームが一気に引き締まりますな。
イチローが打って松坂が抑えると、チームも自然と一つにまとまるのは、やはりこの二人が日本の精神的支柱に他ならないからだろう。
韓国をフルボッコにした日本だけれど、また後日当たる可能性がかなりの確率であるだけに、これで気持ちを切らせることはまずしまい。
おそらく韓国も今頃は、池乃めだか師匠のごとく「よっしゃ、今日はこれくらいにしといたろ」とでも言っているに違いないので、大当たりしたイメージは大事にしつつも、このチームのまとまりのままで戦って欲しいなと思います。






ドーム行って来ました。
知らない応援歌、口もごもごでとりあえず応援しちゃいましたよ。
あー、ビール飲みすぎです。
マリンでビール片手にまたお会いしましょう~
私も昔からこよなくパ・リーグを愛してた身柄なもんで、このテーマ曲を聞くと福本選手を思い出します。
西宮球場にも~よく行ったなぁ~(=^▽^=)ゞ。
では!⇒ピィー!ドン!ドン!ドン!
⇒♪~走れイチロー 全速力で 砂壁巻き上げて 走れイチロー~♪
かっ飛ばせ~イチロー!
↑でしたっけ?。
“SUZUKI”の背ロゴを背負ってた時代にに、GS神戸でアップ中のイチロー選手に「一郎君!こんにちは!昨日の盗塁、見事でしたね~。今日はお手柔らかにお願いしますよ!。」
て言ったら、ニコニコ笑いながら~手を上げて答えてくれた事が思い出されます。
当時、ブレイク前だった事もあり…実に愛想の良い好青年でした(今もかな)。
昨日は⇒♪~波間に熱く光る ダイヤモンドの主役 勝利へ走れ 内川GO GO~♪かっ飛ばせ~内川
とか
⇒♪~鍛えたそのパワー かっ飛ばせ 勝利をサァ 目指せ ホームラン~♪かっ飛ばせ~村田
など、分かる範囲(横浜とパ・リーグの選手が中心ですが…)で…テレビの前で応援歌を歌って応援してました(≧▽≦)ゞ。
今度の決勝・韓国戦(予定)は一筋縄では行かないだろうけど、是非!勝利をもぎ取って欲しいですね
p(^-^)q{ファイト!日本!。
お久しぶりです。
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
WBCで鳴り物応援解禁とは思いませんで、試合もそうですし、スタジアムの音楽も、いろいろと懐かしい光景が思い出されました。マリンのライトスタンドからイチローを思いっきりヤジっていた若き日よ(笑)。当時からあの背番号51は、異様なオーラがありましたね。
今年もスタジアムでビール片手に談義出来ることを心待ちにしています。
>陀羅尼助丸兄さん
そいつは、
♪走れ疾風のように 全速力で
砂塵巻き上げて 走れイチロー♪
ですな。
福本さんとはかなり歌詞が違うのも、「走る」というイメージが強いからでしょうね。
思えばブレイク寸前に打率420で、当時は野球観戦はお休みしていた立場とはいえ、その打率に驚愕したり、その2~3年後には敵としてたえずマリンのライトスタンドから背中を見続けていたり、時にはスタンド全体でイチローにケンカを売ったり(笑)、90年代のパリーグシーンを語るには、欠かすことが出来ない選手ですね。
大勝ちしたからこそ、おそらく気持ちの切り替えは早いでしょうね。この先も当たることになるのですから。