goo blog サービス終了のお知らせ 

花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

三寒四温

2011年02月13日 | ガーデニング

紅梅が満開で春近しかな?と思っていたら、昨日はうっすらと雪が積もり

1日中チラチラ雪舞う日でした。三寒四温。よく言ったものです。

でも、わが家の庭では、春を告げる紅マンサクも満開。

紅マンサク

紅梅とは違って薄いピンク色の梅。とっても可愛いです。

ボチボチ咲きだしました。

今日は知人たちにもマンサクや梅を切って届けました。

皆さんに喜んでいただき嬉しいです。

玄関先に紅マンサクとピンクの梅を投げ入れました。

 

きれいな生姜(1kg)が手に入ったので蜂蜜生姜

をいっぱい作りました。冬の始めにもたくさん作ったのですが

毎日飲んで、丁度無くなりそうな時に手に入り

すりおろすのにぐったり疲れましたが良いものができました。

まだ寒さも続きそうですし、免疫力も高めるようだし。

 

今、編み物に凝って時間があっという間に過ぎます。

時間が足りないくらいです。先日は手芸品店が

セールで又、買い込んでしまいました。反省!!

ストックもいっぱいあるのに、見たら買ってしまうのです。

やはり、見ない事ですね。孫や嫁や婿の物を作り

満足!満足!       その内アップします。

 

春はまだ遠いのでしょうか。春よ来い早く来い

 

明日から3日間いつもの温泉付きジムが休みです。

生活リズムを壊さないようにと思っています。

 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅梅が満開です。 | トップ | 今年流行のスヌードをプレゼ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (厄介姉さん)
2011-02-15 07:12:13
先日は残念でした。

 見事な春の使者フォト 私の家も玄関先に

夫の育てたかわいい花々が暖かい春を予感させてくれています。

        
    
返信する
蜂蜜生姜‥良さそう! (穏やか撫子)
2011-02-15 09:59:36
春のお花が次々に咲いて、きれいですね~

蜂蜜生姜って、どうやって作るのですか?
私も、時々暖まりたくて、生姜をおろして絞り蜂蜜を入れていただくのですが、沢山すりおろして作っておくと便利ですよね。
健康にも良さそうです!
返信する
穏やか撫子さんへ (ももまこばば)
2011-02-18 00:06:38
撫子さんの作り方と同じです。
ただたくさん作り置くだけの事です。
いっぱいできました。
暖まりますよ。
返信する
厄介姉さんへ (ももまこばば)
2011-02-18 00:14:06
先週は残念でしたね。
美味しいものを作っていましたのに。
又、来月お持ちしましょうね。
今日は春間近の気配が感じられましたね。
一雨ごとに。
返信する
昔の人は (どんこ)
2011-02-18 15:35:45
いい言葉を生み出しましたよね。
この頃の気候は
まさに「三寒四温」の四字熟語にぴったりです。
ワビスケの淡いピンクの花や水仙の白い花が庭に見られるようになりましたが
今日の風はまだ冷たいです。
返信する
どんこさんへ (ももまこばば)
2011-02-19 09:23:49
ワビスケが咲きだしましたね。
春間近でしょう。今日は春の息吹を感じる朝を迎えました。梅があちこちで満開。野鳥も飛び交ってのどかな花野の里です。

夕べのうちに桜島が噴火したのか、灰がうっすらと積もっています。
晴天だと言うのにお布団が干せません。
新燃岳、桜島と鹿児島は噴火ラッシュで大変です。
返信する
春 はる ハル haru (厄介姉さん)
2011-02-20 04:31:58
花野の里は まさに春爛漫ですね。

その春を 直ぐ全国に届ける ハートと腕が

ステキデスね。           

 私も ぼちぼち 春を見つけに動き出しまし

 ょう。2月も後8日 なぁんだ私の誕生日は

 今年は来てくれません。

   
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガーデニング」カテゴリの最新記事