goo blog サービス終了のお知らせ 

花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

今年も明日まで。悲しい出来事の多い1年でした。

2011年12月30日 | ガーデニング

今年は3月11日の東日本大震災があり悲しい日々が続きました。

そんな中、我が家には3月22日に娘に男の子を授かり嬉しい出来事も

ありました。今では9カ月になり、つかまり立ちして元気そのもの。

震災、不況の中に生まれてきたのですからきっと強い男児でしょう。

 

年末で息子家族が里帰りしました。早速おじいちゃんになんなん。

かわいいです。小さなお手々を合わせて会った事もないジイジになんなん。

ランドセルをプレゼントしました。リクエストどおりだったらしく

大喜び。水色で、きらきらハートが付いていてご機嫌。

 

 

先日友人から頂いた着物を着せたら大喜び。やはり女の子。

良いお顔をしてくれたのですが、ひきつっているようでかわいいです。

 

 

 

孫たちは広いお部屋ではしゃぎまわって嬉しそうです。

官舎住まいで2階なので音をたてないように生活している

ようで、思う存分飛び回り、走り回っています。

息子は庭の木々を剪定してくれたり、嫁さんはエアコンの掃除や

窓ふきなど、頑張ってくれました。孫達はお手伝いしたり邪魔したり。

 

娘家族は里帰りせず、ゆっくり休むそうです。まだ1歳にもならない

息子を連れ歩くのも無理なのでしょう。共働きは正月こそゆっくりと。

 

 

 

と言う事で今年も暮れて行きそうです。

明日は早めに温泉へ行きゆっくり大晦日を過ごしましょう。

おせちもほとんど出来上がりました。

今年も拙いブログを覗いていただきありがとうございました。

  

来年もボチボチ気の向くまま書いていこうと思います。

田舎暮らしを、お暇な時には覗いてみて下さい。

 

皆様もどうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする