



ちなみに、生年月日は1993年5月15日で、Jリーグ


身長190cm体重100kg、血液型はM型で、ポジションはベンチ横

趣味はダンスだそうですよぉ~

今日は、新聞屋さんの懸賞で当たった招待券で、
サッカー




解り辛いのですが、襷に書いてありました



私は、それ程サッカー

主人は、野球よりもサッカー


でも、球技場での観戦は3度目かな?
前回行った時は結構空席もあり、ゆったりしていたので、
高をくくって行ったら、もうビジター側の
ホーム自由席の方になってしまいましたよぉ~


それでも、キックオフの2時間近く前には到着してたんですけどね


実際、通路や立ち見の観客も結構いました。

ホーム側の自由席は流石に凄く盛り上がってました


満員御礼ですね



京都サンガF.C側の盛り上がり



お楽しみのお弁当



実は、神奈川県民なのに、記憶にある限り、初『崎陽軒』のお弁当かも??

やっぱり、生のゲーム

ゲーム自体もそうですが、サポーターの盛り上がりとか、
球技場内の雰囲気は、やっぱりTV


でもねぇ~、いつも思うのですが、サッカーに限らず、
熱狂的に応援出来るスポーツがある人達って、良いなぁ~~って。
凄い充実感と応援の後の達成感があると思うんですよね

でも、熱くなれない年齢?性格??ですが、今日は元気は貰いました。
これで、勝ちゲームだったら、もっと良かったんですけどね

そうそう、主人がディラーへ出向していた時の
マリノスのネクタイ



かなり派手なので、実際には優勝した時にしか着けませんでしたけど

お客様には、好評だったみたい

ついでに?シャレでウルトラマンのネクタイ

こちらは、もっと締める機会がないですね


満員御礼の凄い人混みの中、人疲れしてしまったので、
もうお休みなさいです

ランキングに参加しています。
宜しければ↓↓ポチッとお願いします



いえいえ、ユニフォームも持っていないんですよぉ~。
ネクタイを購入したのは、
Jリーグ発足して1年経ってなかったので、
いろいろな商品が出回っていた頃なんですよね。
今回もタオルを買うか悩んで止めてました。(≧▽≦)
私も実はジュビロが好きなんですよね。
ナンたってYAMAHAですからぁ~。
10年近く前、SDRとITを譲った先が、
コミュニケーションプラザの展示品をレストアしていたショップで、
古いバイクを盛んに探していたみたいでした。
一度は行かなくっちゃ!ですね♪
自分はジュビロのサポーターですが、
ネクタイまでは買ってません、、、(^^;
三ツ沢はよく行きましたよ!!
グランド近いから観戦するには最適♪
デカ旗持ってくと選手突けそうだし!!(苦笑)
磐田も練習用のグランドを改装した程度の
小さなスタジアムなので面白いですよ!!
機会があれば是非遠征して下さい♪
浜松の鰻もヤマハの本社もありますし!!(^^)b