けろんぱの囁き。

検波的不定期更新徒然写真日記

サヨナラ、タマちゃん

2006-03-31 | ささやき
朝日系朝のワイドショー「スパ・モニ」のタマちゃんこと、赤江アナが今朝の放送で同番組を卒業しました。

同郷ということもあり、数年前からお気に入りの女子アナです(笑)。
彼女は珍しく地方局(大阪朝日放送)から東京キー局(テレビ朝日)に「出向」するという、出世コース(?)をたどった秀麗なアナウンサーです。

結婚しちゃうのかな・・・?


燃費

2006-03-29 | ささやき
国土交通省が発表した昨年の「燃費の良いガソリン乗用車ベスト10」によると、10・15モード燃費値では、普通・小型車の1位はホンダの『インサイト』(36.0km/リットル)、軽自動車ではダイハツ工業の『ミラ』(30.5km/リットル)だそうです。

我らがラパンはというと「アルト」の派生車種のためか、単体での結果はなくて、アルトがしぶとく軽自動車部門で3位に食い込んでいます!(笑)


このインサイトというクルマ、ウチの近所のファミレスの駐車場にいつも停まっています。
デザインも美しいですが、燃費も素晴らしいんですね~♪

ケータイ・・・

2006-03-28 | ささやき
ケータイはケータイでも、携帯灰皿のハナシです。
携帯灰皿博物館、その名も「モバイル・アシュトレイ・ミュージアム」なるものが、JTの本社にできるそうです。
なんか、電子機器でも売ってそうなネーミングですね。。。(笑)

ワタシも愛煙家ですので幾つか「ケータイ」を持っているのですが、勤務先の部署にある最寄の喫煙室には、ナント固定の灰皿が設置されていないため、喫煙者全員がケータイ灰皿を持っています。

現在愛用しているのが、写真フィルムのケースより、ひと回りくらい大きい蓋付きの灰皿で、蓋を開けると吸い終わったタバコを挿すための蜂の巣のような穴が開いているタイプ(わかるかな~?)です。


マナーとともに、灰皿はケータイしましょう!


出張

2006-03-27 | ささやき
今日は日帰りで東京出張です。(写真は到着した東京駅です)
豊橋駅を6:42発の「ひかり」は乗車率120%くらい、すごーく混んでました。

初めて新幹線車内でワンセグを使ってみましたが、予想以上にくっきり・はっきりと映像と音声をキャッチしていたのには驚きました。
トンネルではもちろんNGですけどね・・・。

隣りに座っていたオッサンの視線が痛かったです♪(笑)


ケータイ・ホルダー

2006-03-24 | ささやき
久々にラパンのカスタム・ネタ(ネタじゃなくて実用品・・・笑)です。

先月購入したケータイの車載用に充電ホルダーをもう一つ(写真・左)auショップで取り寄せてもらいました。
コイツをダッシュボードに両面テープかなんかで固定して、シガーソケットから充電用の電源コードをキレイに引き回してホルダーに差し込むと、ケータイをセットするだけで、充電器、カーナビ、車載テレビ、音楽プレイヤー、そして電話になります!(笑)

いつ作業するかは、未定ですけどね・・・。

豚骨○●

2006-03-23 | ぐるめ?
今日は遅めの晩御飯。

以前、こちらのブログでも紹介した「虎竜」というラーメン屋さんに行きました。
左が豚骨醤油、右が豚骨味噌です。
豚骨味噌は初めて食べましたが、なかなかイケる味でした。


ただ、バイト店員さんが○×△で・・・。


客商売、勉強しなさいよ!(笑)


お気に入り

2006-03-20 | ぐるめ?
残業菓子の友です♪(笑)

今日は会社でやっている英会話クラスの講師が数週間前から入院しているので、クラスの皆で仕事帰りにお見舞いに行きました。
手ブラもなんなので、見舞いの品を買いに高級スーパーへ。。。
そこで、たまたま見つけた「新製品(!?)」です(笑)。

いつもはガーリック味とバター味を食べていますが、コイツはどうかな~?美味しいかな~?


「ラパン」オーナーは一度「コパン」を食べてみてください!(笑)


2秒

2006-03-19 | ストライダ
以前購入してそのままだった、泥よけのフラップを装着。

カスタム所要時間は実に2秒です!(笑)


パンク修理

2006-03-18 | ストライダ
ストライダのリアタイヤがパンクしてしまいました。

パンク修理キットの持ち合わせがないのと、手荒れがひどいのと、寒さで自分で直す気になれず(笑)、近所の自転車屋さんでやってもらいました。
さすがプロは手際の良さと道具が違うため、あっという間に終了。

このお店、珍しくストライダを売っている店で(笑)、店長さんも
  「STRIDAに乗ってるって、珍しいですね~♪ そんでもってイロイロとカスタムもされているし・・・」
と褒めて(?)いただきました。


アップデート・その2

2006-03-17 | ささやき
会社で使っているラップトップにauケータイのソフトをインストールしているのですが、昼休みに突然「アップデート(更新)の・・・」というメッセージが表示されました。

一応、auのHPにバグフィクスの内容を書かれているのを確認すると、、、

・音楽CDデータ読み込み時の音質を改善
・ウィンドウ右上の「最大化」/「最小化」/「閉じる」ボタンなどの表示を改善
・プレイリストから指定した曲と異なる音楽CD読み込み楽曲が再生される事象を改善
・その他システムの安定化を実施

などと記載されており、「またかいなぁ~」とボヤキながら、パッチを当てました。
今回はPC⇔ケータイのアプリの不具合対策で、先日はW41H本体ファームウェアのアップデートでした。
良く言えば「品質向上」ですが、発売当初(と言っても、まだ1ヶ月経過してないし・・・)のレベルが低すぎるんじゃなーい!?



でも、ワタシも似たような仕事をしているので、強くは言えませんが・・・(汗、、、)

HDD

2006-03-16 | ささやき
会社配布の外付けHDDです。
前からワタシだけ特別に1台もらっていたのですが、最近また全員に配布され、一つはほぼ個人所有に近い状態になっています(笑)。
まぁバックアップは2重3重にしておいて、バチはあたりませんからねぇ~♪

右側のHDDはケースに入っていますが、実はこのケース、以前車上荒らしにあったときに盗まれたカロナビのHDDケースです。
コイツがスッポリと納まるので(多少、加工は必要ですが)外部ダメージにもちょっとは平気です。