けろんぱの囁き。

検波的不定期更新徒然写真日記

紅葉

2005-11-30 | ささやき
近所の佐奈川沿いの紅葉です。
この道は別名「ラパン通り」と名付けてよいくらい、頻繁にラパンにすれ違います(笑)。
普段はクルマで、あっという間に通り過ぎますが、今日は諸事情により徒歩通勤の為、初冬を味わいながら見ています。


一目惚れ♪

2005-11-29 | ストライダ
実は最近、自転車を購入しようと思い、店舗やネットで検索しています。

前に使っていた、折り畳み式26インチのMTBが我が家から姿を失ってから、早、半年。。。
無いならナイで、十分生活できるのですが(笑)、無性にチャリンコ(このあたりでは“ケッタ”というらしい・・・)が欲しくなりました。

狙いは、またもや「折り畳み」そして「軽量」、「個性的なデザイン」、「他にはない機能性」。
まさにそのすべてを満たすモノが写真のSTRIDA(ストライダ)です。

コイツなら折り畳めば、ラパンの後部シートを倒せば後ろに十分に入るサイズです。
この自転車、ナント15年前からほとんど変わらないデザインで、以前は10万近くしたのが、最近は5万近くまで値下がり(!)しているとか。。。
我々庶民にとっては「自転車に5万~!?」って感じですが、知れば知るほど欲しくてたまりません!(笑)


っていうか、ボーナス出たら速攻で買いま~す♪

予習!?

2005-11-27 | ささやき
今年の大河「義経」は第一回を除いて全て見てきました。
源平の時代はあまり本など読んだことなく、ある意味、新鮮な気持ちで見てきました。
主役のタッキーなんてカッコイイと思ったこと無かったけれど、義経を見て見方が変わりました(笑)。


さて、来年のNHK大河ドラマは「功名が辻」。
信長、秀吉、家康と主を代えながらも戦国を生き抜いた「山内一豊」であるが、大功を成した陰に、「妻・千代」の卓抜した政治感覚と夫を信じぬく強い愛があったといわれているそうです。
その時代背景を詳解したガイドブックを衝動買いしました(笑)。

千代役に仲間由紀恵、一豊役に上川隆也が演じるそうですが、今から楽しみです。

そして、また由比…(笑)

2005-11-26 | ぐるめ?
東京から豊川に戻る途中に一旦高速を降りて、またまた由比に立ち寄りました。

時間が遅かったので、お店はほとんど開いておらず、R1沿いにある「スマル亭」の“桜えびのかき揚げ2枚入りそば”をいただきました。


夢を喰う

2005-11-26 | ささやき
今日は「よこはま動物園~ズーラシア」に来ています。

マレーバクの親子は「夢」じゃなくって「草」を喰ってました!(笑)


またまた由比…

2005-11-25 | ラパン
一昨日も遊びに来た「由比」ですが(笑)、今日は東京方面へ出張の道中に由比PAで休憩中で~す。

富士山は少し雲に隠れてます~♪って、この写真じゃ、わからんか~!?(笑)


タマ切れ

2005-11-24 | ささやき
ウチの室内照明は間接照明タイプのものが4つ付いています。
入居以来、唯一交換していなかった1つがいよいよ切れてしまい、早速交換

床から3m以上の高いところにライトがあるので、交換するのも命懸けです!(笑)

桜えび~♪

2005-11-23 | ぐるめ?
由比に来ました。

いつもは東名高速の由比PAで休憩するくらいですが、大好物の桜えびを求めて「開花亭」という店で遅めのランチです。


旨すぎて、お腹がビックリしてます!(笑)


超・優良運転者!?

2005-11-21 | ささやき
今日は朝一で整形外科に通院した後、運転免許の更新に行きました。

運転免許センターに到着したのが、“11時46分”。
 「たしか、午前中のい受付は正午までだから、なんとか間に合ったかなぁ~?」
と思いながら、所定の費用を窓口で支払い、1Fで視力検査~2Fで写真撮影をした後、3Fの「優良運転者講習」の講義室へ…。

3Fに上がると
 「何番の講習ですか~?」
とオッサン(失礼!公安委員会の人)が声を掛けてきて、
 「⑦番です♪」
と明るく回答するワタシ。
 「この部屋に入ってなぁ~。」
と言われるがままに入室すると、11:25~11:55の講習があと2,3分で終わろうとしているじゃ、あ~りませんか!(笑)
 『やべぇー!次の講習時刻まで入らんでエェがなぁ~!』
と一人でボヤいていると、講習をしていたオバハン(失礼!公安委員会の人)が
 「新しい免許証を配布しますので、手持ちの受付票と交換し、御本人であることを確認して退室くださーい!」
と言っています。
 『あーぁ。早く次の講習、始まらんかな~♪』
とボヤいてると、
 「○○町の“けんぱ”さん(ホントは本名)!どうぞ~♪」
と最後から2番目に呼ばれてしまいました(笑)。
ワタシの次、つまり最後に呼ばれた女性も「もぅ出来たの~?」って顔をしていました。

免許更新と言えば、今まで1時間や2時間の講習しか受けていなかったので、「ホンマ、こんなんでえぇんかい!」と思いましたが、いただけるなら早いほうが良いということで(笑)、そそくさと免許センターを“12時01分”に出てきました。


「超」ゴールド免許のありがたさを実感した一日でした!(笑)



非売品

2005-11-20 | タイガース
我が阪神タイガースのセリーグ優勝から、早2ヶ月近くが経ちました。
皆さん、覚えていますかぁ~!?(笑)

毎晩のようにスカパーの中継にかじりついていたのが、遠い昔のような気もするし、オカボンの胴上げが昨日のような錯覚に陥る時もあります。
一昨日は社会人・大学生対象のドラフトも行われ、来季の新戦力も、新外国人を除いて整いつつあります。
しかし、今年ほどヒマで退屈なオフも、そーそーない気がします。
それほど今季は例年よりも増して、タイガースに熱中していましたワ~(笑)。

さて、2005-10-07のブログで紹介した優勝記念雑誌も更に2冊増え、すべて穴が空くほど見ましたが、今日優勝記念グッズに新たなモノが加わりました。

それは…
 阪神球団が認定した「真の虎キチ」のみに配られる「2005年・優勝記念写真集」です!!

というのはウソで(笑)。
実は、Lapin仲間の○o○osan(伏せすぎ?)のツテで某家電量販会社が、優勝記念セールで30万円以上お買いあげの方にのみ進呈している超豪華写真集を入手しました!
この写真集、中を見てホントにビックリしましたが、化粧箱に入っており、ハードカバーでフルカラー124ページの内容。
しかも、前半の写真は印画紙かと思わせるほどのキレイな写真で構成されています。
オマケに、袖ワッペンと甲子園名物・ジェット風船、ステッカーまで付いていました。


ワタシにとっては家宝モノの一品です!
ありがとう!!○o○osan~♪

伊勢饂飩

2005-11-19 | ぐるめ?
今日は久々に何の予定も入っていない休日。
朝から掃除洗濯などの週末定例の家事をこなし(笑)、昼からは“ゆーったり”過ごしています。
たまにはこういうリラックスした休日もいいですワ~♪

知人から土産で貰った「伊勢うどん」が今日のお昼です。
たまり醤油を使った少し甘めのタレでいただくのが、このうどんの特徴です。
以前は某所でよく食べましたが、数年ぶりの伊勢うどんです。