goo blog サービス終了のお知らせ 

ken waver studio

Surfin' , Windsurfin' , videos , DVD and Movies

先日の小学校の難問の解答...

2010-12-23 12:27:12 | チビスケの学校の問題
先日の小学校の難問(これ)回答はこんな感じです。


連続した19個の整数は、9個のペアと、一つの数字からなる。

はじめの数字をのぞき、残りのペアの差は常に1なので、9つのペアの差は9となる。

はじめの数字はペアがないので、この数字を9に足して28になればよい。(1組目は0とのペアと考えればよい)

よって答えは19



これをぱっとひらめかないと有名私立中学とかには入れないらしい。僕はダメのようです(苦笑)ちなみにこれは筑波大付属中学校入試問題と書いてありましたよ。

小学校の算数問題...

2010-12-21 11:40:24 | チビスケの学校の問題
チビスケは小学校5年生。先日パパこれ判らんと問題集を持ってきたのでどれどれと見てあげることにした。それがこれ。では皆さんも考えてみてください。回答はコメント欄へどうぞ...


問題:連続した19個の整数がある。このうち、奇数だけの和と偶数だけの和との差は28になる。19個の整数の中で、一番小さい数を求めよう。


いや~難しい難しい。久々の難問でした。小5で解けるんか?これをまだ習ってないから方程式は使わずに解かないといけないんだよね。僕は酔っ払いながらも何とか解けたんで、面白いからと友人ら何人かにメールを送ってみた。最初トンチンカンな答え送ってきてて笑えたがみんな真剣に考え出したらなんとか正解でした。

では正解は後日。





追記:解答はこちら