一昨日は町内のどんど焼きが行われました。各家庭から正月飾りを持ち寄って火に焚べます。この行事が済むと正月も終わりです。
3日には成田山久留米分院へ出かけました。初詣も三日目ともなると人出が少なくなります。階段は大理石で、滑らないよう注意書きが出ています。
本堂には寄進者の大きな木札がずらりと掲げられています。地元企業のほか政治家の名前も。大観音像にはダイヤモンドや翡翠、水晶などの宝石 . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 九州は筑後地方を中心に季節の花をめぐり、街の表情を撮るなど、気ままな生活をしています。ときには読書日記やよしなし事も。団塊世代のしっぽでもあります。
最新コメント
- 九州より/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- maria/表情豊かな埴輪たちー九州国立博物館(下)
- 九州より/道の駅うきはへ
- daininomichi2013/道の駅うきはへ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/今年の千光寺アジサイ
- アナザン・スター/今年の千光寺アジサイ
- 九州より/windows11にアップグレードしましたが
- FUSA/windows11にアップグレードしましたが