第2の人生サイゴンで

1日の滞在でサイゴンに惚れて
知らぬ間に6年が経過
サイゴンの生活を
ブログします。

その1 12月14日の思い出

2014-12-14 12:08:22 | 日記

その1 12月14日はどんな日

平成26年 2014年12月14日 日曜日

いつもながら我が身体は日曜日は休憩と決めているみたいで起きません!!
今朝も寝ころがって本を読んだり、ドラマ・バチスタの鑑賞でした。

午前11時、気温はうなぎのぼりで30度を超えています。
灼熱太陽を直接受けると40℃以上です。
でも風があり清々しさを感じます。


青空です。




ブラインドがない我が部屋は工夫が必要
はい、これです。これで目を守ります。


花も気持ちよさそう





15分ほど洗濯物の水洗い
皮膚が痛いです。
15分が限界で
3回繰り返して終了:最近は毎日の洗濯が楽しみ、趣味になっています。


昨日の補習校、2学期の終業式ってことで、お世話になりましたって、
るみちゃんからクッキーをいただく!!
まあ恐らくはママさんのプレゼント?? 

おいしいです。日本人のセンスでした。

どうもごちそうさまでした。
一家団欒で素敵なクリスマスとお正月をお迎えください。

さて本日は日本は第47回衆院選挙:雪景色の中を投票に行く人を見ていると
ここはサイゴンの熱帯、裸でブログなんてことをやっていて申し訳なく思う!!

今朝の天声人語:四十七士の討ち入りと47回選挙をかけて面白い記事でした。

天声人語
2014年12月14日(日)付
 赤穂義士の物語の本筋は仇討(あだう)ちだが、脇の話も色々あって面白い。師走の江戸・両国橋の挿話もその一つ。煤払(すすはら)いの笹(ささ)売りに身をやつした大高源吾(おおたかげんご)が橋の上で俳句の師宝井其角(たからいきかく)と行き会い、〈年の瀬や水の流れと人の身は〉と詠みかけられる▼源吾は〈あした待たるるその宝舟〉と付句(つけく)を返す。意味を測りかねて別れた其角は、翌朝になって仇討ちを知り、感極まる。この出会いは作り話とされるが、義士の物語は虚実をまぜて人の心をとらえてきた▼劇場が不入りのときも「忠臣蔵」を上演すれば客足が戻る。漢方の気付け薬の「独参湯(どくじんとう)」にも例えられてきた。きょうは四十七士の討ち入りの日にして第47回衆院選挙の投票日。芝居人気にあやかりたいが関心はいま一つらしく、投票箱の不入りが懸念される▼多くの所で雪を踏んでの投票となりそうだ。せっかくの意欲が寒波で冷え込む可能性もある。だが、選挙の結果は必ず先の暮らしにはね返る。あとになって、あの日は寒くて――と悔やむのは惜しい▼米国人ビアスの警句集『悪魔の辞典』の「選挙権」の項に、こんなくだりがある。「Aなる者が投票を差し控えると、Bなる者の投票は、一層重要なものとなってくる」。棄権が増えるほど、支持の実体を超えて多数を擁する党派も出てこよう▼政治に背を向けたところで政治の方は我々を巻き込む。「宝舟」は望まぬまでも「泥舟」は避けたい。与党に期待する人も野党を頼む人も、参加することで結果を決めたい年の瀬だ。

吾輩も12月14日は思い出あり!!
現在ワイフが住んでいるマンション

多分10年くらい前:12月14日いつものように朝の散策をしていて
オープンルーム・マンション販売の宣伝??に見学
6Fからの眺めが最高です。

人生一度の我儘?????????
購入を決める!!

それを認めたワイフも偉い!!

でも購入しても、数年は一人で宿泊をしたことがなく
一人になりたいときに行って時間を過ごす最高の場所!!

息子達やワイフや我が友達は京都の便利な場所ってことで重宝して使ってくれました。
そして昨年、吾輩がサイゴンにいついているため、ワイフは古い家を売り、
今、そのマンションで一人住まいをしています。
思いつきの購入も役立っています。

でも何の相談もなく、家を売るって面倒な手続きだけは領事館に出かけて吾輩の仕事、
あらためて強いワイフ殿を感じました。

さて昨日はレジェンドホテルのあと我が家近くにオープンしたCoopMartへ!!

駐輪場は入るまでに時間がかかりそうで一度バイクを置いてでかける。
家から7-8分でした。

期待イッパイも裏切られました。
AeonMallの超ミニのタイプです。

まあ写真をどうぞ!!!
                  
時間があれば映画館に寝に出かける場所ができたかなって感じでした。
買い物に行くことはなさそうです。

それよりもこのスーパー進出に刺激されて以前のスーパーが改装中
こちらの方が楽しみです。

Martのまえのピザの店に惹かれました。


1回目の休憩
午後0時8分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓


最新の画像もっと見る

コメントを投稿