まったりクロ。午前の日当たりが良いときはここが定番
先日は、たくさんの励ましをありがとうございました


とっても助かりました。うれしかったです
なぜだか、すごく思いつめてしまっていたようで、自分でもなかなか
どうしていいかわからない状態でした

お恥ずかしいかぎりです~
そんな状態な私だったせいか、赤ヤンもキーキーしてしまっていて
ワザと私の言葉を無視したり、すぐにカッとなって叫んだりで、親子で
悪循環に陥ってしまっていたのです

でも、少し落ち着きました。
私の性格が問題なんですけどね~

変にまじめというか、とらわれるというか視野が狭くなるタイプ。
皆さんからいただいたコメント読んで、みんな同じように悩んだり
試行錯誤したりして、やってきてるんだ、もっと気持ちゆったりと
過ごしていこう!と思いました。
赤ヤンの成長と精神的状態を一番に考えて、と。
こころから、感謝です

ありがとうございます

ところで昨日は
「グッド・トイ キャラバン in 八戸」
へ
赤ヤンと2人ででかけてきました

東京おもちゃ美術館が、全国各地で展示をして廻ってくれているようです。
主に木のおもちゃ!手作りの木のおもちゃが満載でした
たくさんの親子連れが来場していて混雑していたのですが、どれか少しでも
遊べるものがあれば~・・・と

すると入ってすぐのところに、木琴が!

赤ヤン、実は木琴ははじめてです。
不思議とすぐに使いかたも理解して、鳴らしはじめました

木琴のきれいな透き通ったあったかみのある音に、赤ヤン自然と
笑みがこぼれます
叩いて鳴らしてはケミコを見て、ふふふと笑う赤ヤンです
木でできたコマ。
赤ヤンにはちょっと難しくてできなかったけど、さわって好きなように
遊んでいます。
このとき、来場したばかりの親子連れのママさんに話しかけられました!
「赤ヤンちゃん!? 赤ヤンちゃんだよね?

」
????

なんで赤ヤン単独で知り合いがいるわけ??びっくりしましたが実は
「私、※※保育園のせんせいです~

」
先日、一時預かりしていただいた保育園で、担当してくださってた
先生だったのです
他にもスタッフとして参加している先生もおられて、ここで少しお話をさせて
もらいました
この間は、赤ヤンはお昼ご飯後は、実は少し踊りを披露してみたり、
歌ってみたり、「ママが~、ママが~・・・」と言ってみたり・・・
していたそうなのでした
「なので、心配されなくてもきっと3回ぐらいで慣れると思いますよ

」
と、言ってくださって、その場で私の不安もかなり薄らぎました

これだけでも、この展示会に遊びにきた甲斐があるというものです~(笑)
赤ヤンは、このオモチャの展示会がとっても気に入ったようで、とにかく
遊ぶ遊ぶ!
なんと2時間近くも遊んでしまいました
とくに気に入ったオモチャはこれ

↓↓↓

パズルっぽくて、自分で考えることも出来るオモチャ。
やっぱり木のおもちゃは、手でさわって、持って遊んでいて、気もちが
いいものなんだと思います。
過度な彩色や、機能満載でなくても、自分で何かに見立てたり、自分で
考えたり。
そして何より、あったかみがありますね~

このオモチャはサボテンのように、どんどんと自分でつなげて枝葉に
見立てて、倒れないように差し込んで大きくしていきます。
バランス感覚も必要で、うっかりひとつの所に差し込んでゆきすぎると
倒れてしまうのです
おもしろかったらしく、集中して取り組み、そして一度ここを離れても
何度もこの場所に走って戻ってきて、このオモチャで遊んでいました
マットの上に上がるときには靴を脱ぐんだということも、この日に
理解したらしく、自分で靴を脱ごうとしていました

帰り道、近所にある木の実に、興味津々!「いっぱい!」と巨大声で叫ぶ赤ヤン
今日は、保育園の先生に偶然お会いできて、とても嬉しかったです。
そして、赤ヤンが靴を脱ぐ場所があるってことを理解したことも

そしてあと2つ。
1つは、赤ヤンが「おもちゃ展」で、お友達と順番に楽しく滑り台で遊べた!
ちゃんと自分で階段を登って、そして自分で滑ることができました

(腹ばいで後ろ向きに・・・ですけど


)
とっても楽しそうな赤ヤンの表情と、夢中で滑り台を遊んでいるのが
また嬉しかったでっす
もう1つは・・・
なんと!昨日、「おもちゃ展」から帰ってきてお昼寝のために横になって
お話ししているときです。
何かを赤ヤンに聞いたら「うん!」と返事をしたのです


きた~~~~~っ

「うん(イエスの意)」が出来るようになった~~~

嬉しい・・・

今日もなんだかんだと、長~~~くなってしまいました

読んでくださった皆さま、いつもありがとうございます
お礼に、私の話が長すぎて睡魔に襲われたクロの癒し写真をどうぞ

↓ ↓ ↓
ラブリー

現在、親戚宅にて子猫(生後2ヶ月)5匹を保護しています
里親さんを募集中です!もらってくださる方がおりましら、ぜひお願いします!
黒3匹、トラ白1匹、キジ白1匹。 熊野市内、または近隣市町村の方。
(お届けできる地域にはお届けいたします。ご相談ください。)
1匹でも、2匹でもいいですので、どうぞよろしくお願いいたします
ご連絡はケミコまで→ kemiko-tobira348☆mail.goo.ne.jp(←☆を @ に変えてくださいませ)

ランキングに参加しています↓ポチッと押してもらえるとうれしいです
←にほんブログ村
←人気ブログランキング