goo blog サービス終了のお知らせ 

続☆ネコと釣師とケミコの日記 ~きいろも一緒~ Baby+

幸せの始まりは野良猫の子を保護したことで訪れた!釣師(夫)とケミコ(妻)と猫3匹+お子やん!ドタバタな毎日☆

と思いきや!チビ帰宅

2011-08-23 22:43:37 | 里親募集のこと
一つ前の日記をUPした後、そう経たないうちに
携帯に電話が・・・

見知らぬ携帯の電話番号。なんとなくタラリ

予感的中。


「日曜日に里親になった※※ですが・・・」




チビは先住猫さんの気配に唸り、勝ち気な態度にでたらしい。
先住猫さんは、割合気の優しい性質らしく、ご飯もあまり
食べなくなり、あまり家に帰ってこなくなってきたと。
(先住猫さんを外に出している。未避妊。避妊手術は約束してもらったが)


そして、何しろチビがひどく噛むと 里親ママさんが言ってました。

で、電話を切った30分後には、チビはケミコ家に戻りました。
どうにもこうにも、という感じで、チビに手を焼いたらしいです。
わかります。

里親ママさんの、白い綺麗な腕が、赤い噛み傷と 引っ掻き傷の
みみず腫で、気の毒なことになっていましたから。
一緒にチビを返しにきてくれた可愛い娘さんに
「ごめんね、たいへんだった?」と聞いたら、あんなに利発でハキハキしゃべる子だったのに
ひきつった、うっすらとした笑顔で、ただ無言で頷くばかりでした。

娘ちゃん、ほんとうにスマン



我が家に戻ると、意外にも、あんなにイライラハーシャーしていたミケは
チビが出ていく前と変わらぬ態度。
しかし、あんなに打ち解けて、仲良くして、遊んでいたクロは
逆にかなり唸り声をあげていました。クロはオスだからかな?


お子は、嬉しくて、チビとボールを投げてキャッキャと遊んでいました

しっかし、里親さん、どんだけ餌をあげたんだろう。
たった2日間だったのに、帰ってきたチビは太っている。お腹パンパン


噛み癖、どうにかならないかな~・・・


というわけで!
チビは 帰ってきました~
狂暴だし、貰い手ないでしょ お子ももう「誰にもあげない!」ってなっちゃったし
ウチの子で いいかな



         人気ブログランキングへ    ペットブログランキング
           ↑ ぽちっとありがとう ↑ 


保護仔猫(仮名チビ) 里親さまのもとへ

2011-08-23 17:10:14 | 里親募集のこと


 
 7月の16日に保護した仔猫は、その後いろいろな名前をへて
         
          「 チ ビ 」

  という、ありふれていそうで、今の時代にはそうそうない名前に
  なって、ケミコ家で呼ばれていました

 8月7日の里親譲渡会に参加するも、この日は気温が高く、とても
 もふもふした毛むくじゃらの動物をだっこする気にならなかったのか
 訪れた人もまばらでした。
 
  
  気をとりなおし、8月21日の里親譲渡会に参加。

  この日に里親さんが決まらなかったら、うちの子にしようと
    私は決めていました




      
   

  この日の譲渡会は、涼しかったためか、夜に近くで花火大会が予定されて
  いたためか、人もたくさん!
  ほとんどが猫だったのですが、とても沢山の猫たちに、里親さんが見つかり
  ました!
  
  終了時間は16時。

  チビにも声がいくつか掛かったのですが、なかなか決定にはいたらず。

  なぜなら、お子がくっついて「もらわれないように~」という念を発して
  いたからでしょう(笑)






   誰かがケージ前にやってくると、すすすっと近づいて、何気に念を送ります(笑)

    お子が少し離れたところで釣師と一緒に遊んでいるときも
   誰かがケージ前にやってくると、猛ダッシュでケージに飛んできます(汗)

     けれど、ちょうと終了時間に、一組の親子(パパ・ママ・娘さん)が
            チビの里親に名乗り出てくれました。 


    ちょっとおっとりした感じの親子さんで、上品そうだし・・・ 
    噛み癖がすごくて、唸りもすごいチビ・・・果たして大丈夫だろうか。

    先住猫さんもいるらしいので、トライアル10日~2週間していただくことに。
   うまく相性あえば、そのまま里親さん本決定になります^^

      どうかな~ 



      

        ↑ずいぶんご無沙汰お子ヤン。の割りに、ぜんぜん変わってない
   


      チビがどうか幸せでありますように




    お子は「チビと会いたい!」と泣き出し、チビと一緒に車のほうに去ってゆく
     里親さんを私と一緒に「まってくださ~い!」と追いかけることになり。
        どんだけ言っても、納得はせず、頷かないお子・・・
     困惑する里親さん親子・・・ あはは

   なのに、家に帰ったら、お子はあまりチビのことを言わない。がまんしてるのかな。
     私のほうがかなりへこんでました(笑)さみしい・・・チビ・・
      げんきかな、うまくやってるかな、無事かな~・・・

     里親を探し譲渡する、これにつきものの、つらい期間の到来です

          では、また~




         人気ブログランキングへ    ペットブログランキング
           ↑ ぽちっとありがとう ↑ 


17匹あらため、23匹猫の命救われました!

2010-09-18 17:11:03 | 里親募集のこと
昨日、この石川県金沢市の、17匹(実際は23匹だったそうです)の猫の
命が、期限といわれていた昨17日に最後の2匹が里親さんに引き取りされて
全頭が助かりました。

私を含め、たくさんの人たちが、この救済のリレーに参加し、情報をつたえ
それは大きなものとなり、こうして全頭が助かるという奇跡が起きました。

実際、この10日間ぐらいの間の表面的なものしか、私は知らなかったわけ
ですが、地元で奔走されていた方や、私が記事を転載させていただいた
猫ぽっかぽっか!プラスわんさんや、その団体の方々や、金沢のセンターの
職員の方がどういう状態であったのかを、猫ぽっかぽっか!プラスわんさんが、
ブログでメッセージされていましたので、そちらも転載させていただくことにしました。

ただ、写真画像は転載することができませんでしたので、もしよろしければ
実際に、猫ぽっかぽっか!プラスわんさんのブログをご覧くださるのがいいのかな
と思います☆

           ~~~★↓ここから転載↓★~~~

会にかかってきた1本の電話から、せめてできることをと記事にしたのが9月5日
カウントダウンされる中、1人の声が大きな声になり23匹を救うことができました
皆さんの 助けたいの願いが奇跡を起こし 生かされた命
奇跡を起こしてくださった すべての方に心から感謝申し上げます
ただ、こんな奇跡は何度も起きません 
今回のように センターに持ち込んで なんとかしてくれると安易に思う人がいる
ことが心配です
実際 里親希望の電話応対に追われるセンターに 何本かかかってきています


ほとんどの管理センターでは 猫は譲渡するための時間は与えられることはありません。
持ち込んだら 殺処分なのです。
そんな中 金沢市のセンターの方々も 一生懸命対応してくださいました。
1匹1匹の性格を把握し そこにいるシルバーのおじさんは引き取られる姿に泣いていた
と聞きました。
処分に立ち合わなければならない方たちのことを思うと 里親希望が現れなかった時
期限を延ばすことが どんだけ辛い結果になるのだろうと思うと 胸がつまりました。

17匹だと思っていたら 23匹! 活動仲間達の知り合いに 無理を行ってお願いをし 
引き取った子もいます。
それでも 期日がきてしまい あと2匹。

(ここに、今回の里親募集の新聞に掲載した記事の写真あり)
           本日17日 新聞掲載した分です。
 活動に使ってくださいと送ってくださったお金を使わせていただきました。
 
不妊手術もせず 増やすだけ増やし 近所の方とトラブルを起こし 
最後は今まで一緒に暮らした子達を平気で センターに持ち込む。許されない行為です。
残念ながら このケースはたくさんあります


どんなことをしても助けたいと電話をしてきたNさん 
いろんな団体に電話して断られたんだと思います
正直 アニマルフレンズとしても 何も出来ないというのが答えでした
でも、あまりにも必死だったNさん 

私達 石川アニマルフレンズは たくさんは救えません
皆 病気の子 募集の子 目の見えない子 老猫 老犬を抱えながら 活動を
続けています。でも、小さな命を守りたいと思う人を応援するが趣旨ですから
できる事をお手伝いしますということで 会長から私へブログの掲載依頼が来たのです
 

ポスター作成 ポスター貼り 頼めるところにメール発信してほしいと 会員へ発信
正直 断られたところも何箇所もあります
Nさんの友人で石川県にいるKさんと連携を取り メンバーも日頃の活動を平行しながら
必死で呼びかけ 嘆願を続けました
県内の活動をしている方からも 連絡が入り 地域 団体の枠を超え ただただ
助かってほしいという願い
 
この小さなブログから どんどん広まっていくネットワーク 助けたいと願う気持ちが
つながっていく様子に あきらめていたのは 私達じゃないかと考えさせられました

今朝 杉本彩さんのブログでも呼びかけをしているとコメントをもらい 驚きました
そして議員の「馳浩事務所」を通して 杉本彩さん ご本人より 当会長チャコママに
電話がありました
大変お忙しい方なのに 心配してくださって・・・・感謝の気持ちでいっぱいです



メンバーのブログに センターから引き取ってくださった里親様からコメントが入りました   
「めぐみちゃん」になりました (ここで引き取りされた仔猫の写真あり)
猫狂= http://blog.goo.ne.jp/kako_sep

里親家にすっかり馴染み 美猫 里親様が引き取ろうと迷っている記事から 先住猫達に
馴れて甘えていく様子を読んでいると涙が止まりませんでした
たくさんの方々の 幸せになってほしい 生きてほしいという願いが ここに・・・

他の子も届いています。順次掲載予定です。

今回 この家の子を センターから引き取ったよ!という方
猫ポカまでご連絡いただけないでしょうか よろしくお願いいたします

この12日間の間 理不尽な相談 公園猫達の捕獲不妊2箇所 迷子猫の捜索 
お試し確認を平行し 今日も 相談だけでも6件。 
丸投げはお手伝いできません どうかご理解ください。


たくさんのコメントをいただきながら 転載 リンク トラバ 呼びかけてくださった皆様に
お礼にも伺えず 申し訳なく思っています
活動の中で 理不尽な人達と出会うことが多い中 人間って すごい!
とあらためて思いました。本当にありがとうございました

しかし・・・・
今も センターには期限の付いた命が 手を差し伸べてくれるのを待っています。
 
今回のようなチャンスなどもらえず 人知れず処分される子達がたくさんいます。
どうか その子達にも チャンスが訪れますように

                                  熊 吉

            ~~~★↑転載ここまで↑★~~~


杉本彩さんの公式ブログでも、数回にわたり、掲載してくださっていました。
大切なことがかかれている日記でしたので、よろしければ読んでみてください☆

杉本彩さんブログ猫記事1    杉本彩さんブログ猫記事2


こんなホッとしている間にも、たくさんの命が理不尽な理由で持ち込まれて
失われている現実。やりきれない思いですね。
微力だけど、こうして幸せな報告をきけて、幸せです。



石川、金沢の期限付き命!多頭猫!あと2匹

2010-09-17 00:46:35 | 里親募集のこと
9月17日17時50分の追記
先ほど、金沢センターのHP見ましたら、全頭が新しい里親さんに譲渡された、
となっていました!

嬉しい嬉しい嬉しい幸せ幸せ幸せ~
どうか里親さんと、暖かく幸せに暮らしてね(涙)



  石川県金沢市のセンターのHPを先ほど見てみたら、あと2匹!になっていました!
      残された時間は あと1日、残っている猫はあと2匹
   もともと、持ち込まれたときは、二十数匹いた猫たち・・・それがあと2匹に!

              収容期限は 9月17日(金) 
    この日までに里親さんが見つからないと、殺処分になってしまいます

              里親さんを待つ、2匹はこちら↓


2歳(男の子)



2歳(男の子)


  猫ぽっかぽっか!プラスわんさんのブログから、一部転載します ↓

             ~~~☆ここから転載☆~~~

転載 トラバ ツイッター リンク コメント 本当にありがとうございます

       こんなに大きな声になるとは思いませんでした
    今 地元石川県でも ラジオ呼びかけ 新聞募集掲載 ポスター貼り 
           ぎりぎりまで頑張っています

      コメントに対してもお返事が出来ず 申し訳ありません
      今週に入り 問い合わせが減っているという状況です。


    猫は20年生きるのが可能ですもっと長く生きている子もいます。
          2歳は まだまだ子供です
   センターの方も ぎりぎりまであきらめず頑張ってくださっています
           性格も見極め 説明もしてくれます。

     石川県 金沢市の市のセンターです ↓
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/23036/pet/pet_satooya/pet_satooya_cat/pet_satooya_cat.html
     お問い合わせは↓まで直接お願いします

     引き取ってもいいという方のみ 問い合わせをお願いいたします
金沢市のセンターは 譲渡のための部屋も用意され辛い部屋を見ない工夫もしてあります
    どうか 1匹でもと思われる方に この記事と願いが届きますように

 小動物管理センター(平日8時30分から17時まで。電話258" 9070)に電話での申込みか、
動物の番号、お名前、日中繋がる電話番号を記入して電子メールで申込みを行ってください。

今回のこと 元飼い主は どう思っているのか  

             ~~~☆転載ここまで☆~~~

      どうかどうかどうか~

         あと2匹!この残された2匹の命がつながりますように・・・



  もっともっとたくさんの、同じような件が全国にはたくさんあって
   それにさえ気がつかずに過ごしている人もたくさんいる。
 最近、テレビでも取り上げられるようになってきて、知られるようになってきたけど
      でも、こうして多くの人たちが、今回の猫たちのことに奔走し、
         SOSのリレーをして、ここまできた。
     ブログはもとより、ツイッターなどのおかげで、知らなかった人や、
      関わることも考えなかった人たちが、知る大きな機会になった
    元をただすと、猫に餌をやり繁殖させてしまい、それに周りから苦情がきて
   立ち退きをせまられ(たと聞いています)、猫を処分するか、立ち退くがの
          二者択一を迫られた末のことだとか・・・ 
     いろんなことを考えさせられる機会となったのは確かだと思う。

  でも、猫たちが命をかけて教えてくれようとしていること、次につなげて
          ゆけるような気がとてもしています。
            (えらそうにすみません 泣)

続報!石川17匹猫SOS!~期限延長へ!

2010-09-11 01:26:35 | 里親募集のこと
             追記 : あと7匹!期限は9月17日!
      9月13日から3日間、ラジオでの呼びかけも始まったそうです!

 実際には17匹ではなく、二十数匹が元飼い主によりセンターに持ち込まれたようです。
   現在はそのうちの十数匹に引き取り手さんが現われて譲渡されているとのこと。

      みなさんの声が、口伝えや、ブログや、ツィッターで、どんどん広がり
              大きな反響を呼んでいるようです。
   これが、今回はもちろん、今回だけにとどまらず、今後の保護活動にも良い影響を
   与える、新しい一つのきっかけになりますように。
 そのためにも、どうか今収容されている残されている猫8匹が、命つながりますように



  ↑奥の子が 残っています。男の子(生後5ヶ月)。   ※手前2匹は譲渡済みです。

 今日(9月10日)夕方、もうダメだ~と思い、落ち込みつつ石川のセンターのHPを
 見てみたら、期限が延長されていました!(涙)
  
  <猫ぽっかぽっか!プラスわん>さんのブログから、今回も転載させていただきます 
  
  転載記事→同じ家から 持ち込まれた命 期間延長 - 猫ぽっかぽっか!プラスわん 


           ~~~~~~↓転載★ここから↓~~~~~~

         転載 コメント トラバ 本当にありがとうございます。
            皆様の願いが 延長と言う形になりました。
まだ 安堵は出来ませんが、1匹でも救いたいという願いが あと子猫1匹成猫7匹になりました。

              金沢市センター → ここクリック



女の子 2歳 (譲渡決定したようです)



女の子 2歳



女の子 2歳



男の子 2歳



男の子 2歳



男の子 2歳



男の子 2歳

      昨日の時点で HPの子と 飼い主の家の子の写真の数が合わないので
              おかしいなぁと思っていました今朝 
          チャコママがセンターへ直接行き確認をしてきました

         金沢市のセンターの方は 一生懸命対応してくださっていて
        当初 子猫が数匹助けるのも出来るか出来ないかの状態でしたから
          成猫の方は性格等の確認などで後になってしまい それが
          皆様の応援のおかげで 大きな声になり 子猫もあと1匹
 
 センターの方も 驚いていると思います。後になっていた成猫の方も 夕方掲載されました

       センターの方は 1匹1匹の性格を把握し 説明してくれるそうです
   直接センターへ行き 写真の中から指定した子と対面するという形になっています
猫は すぐに処分 または処分を前提に いっこまっこ狭いところにほおり込むセンターもある中
                 きちんと対応してくれているそうです

              成猫の中には 不妊の済んでいる子もいます。

         今回 この子達を助けたいと 必死に相談してきた方の声が  
       いろんな方々のHP ブログ ツイッターと 大きな大きな声になり 
              ここまで救えた事に 心から感謝申し上げます

ただ、同じ家の子なのに 明暗を分ける成猫達も せっかく皆様が伸ばしてくれた延長と言う
奇跡の幸運を 逃すことなく 救えることを願い最後まで 声をかけ続けていきたいと思います


         今日の新聞募集掲載も 東京の方が出してくださいました。
      すでに譲渡された数匹の子達の 検査結果はすべて陰性ということです

            ~~~~~~↑転載★ここまで↑~~~~~~

   この日の夕方、4時に見たときには、センターのHPには何も変化がなかったので
   これはもう・・・と涙にじみ、そして「私にできることは、ただ愛を送ることなのだ」と
                ひとり、ただただ祈ってました。

   しかし、その1時間後ぐらいにHPを見たときには、「期限9月17日」の文字が!!
   <猫ぽっかぽっか!プラスわん>さんも言っていますが、みんな同じ家の子なのに、
   命繋がる子がいるのに、「まだ信じている」という瞳をしたまま、命途絶える子が
             でてしまうのは、悲しすぎて泣けてきます・・・

        期限延長が、この子たちの信じる瞳を助けてくれますように


期限迫る命!SOS!石川の17匹猫(続報) 

2010-09-09 14:06:52 | 里親募集のこと
   昨日の  石川 期限付きの命 猫17匹!緊急SOS!   
   
 ここクリック→ 猫ぽっかぽっか!プラスわんさん 更新記事です!

 石川のセンターを見てみたら譲渡済みと記載されている写真もあり 
 心あるどなたかによって、数匹は引き取られていっているようです。

  詳細は <石川県 金沢市の市のセンター> → センターHP


           保護期限は明日まで
 
  まだ残っている引き取られなかった子は、そのまま殺処分されます; ;)
もちろん、センターにはたくさんの、ワンニャンが収容されているのですが・・・
        どうかどうか命のご縁が繋がれますように・・・ 


緊急SOS! 処分迫る猫17匹!

2010-09-08 18:31:38 | 里親募集のこと
   

      緊急! 持ち込まれた命 石川県 猫  17匹!

             緊急案件の転載です! 
          ご協力よろしくお願いいたします。



    ★ ─────────────── ─ ─ - -ここから転載

  石川県 金沢市の市のセンターです↓ 連絡方法や募集内容も掲載されています
http://www4.city.kanazawa.lg.jp/23036/pet/pet_satooya/pet_satooya_cat/pet_satooya_cat.html

 
   金沢市の 個人の家の人が持ち込んだそうです。すべて同じ家の子です

  


  全部で 17匹います。 子猫達は 5ヶ月 母猫もいるそうです。
          
             もっと小さな子もいます


 私は 今まで保健所に持ち込まれた子を記事に書いたことがありませんでした。
 現状の活動でも 救えない子がいます。救いたくても救えない苦しさがあります
 
  今回緊急連絡があり 石川県出身で東京に住む方から 他の方のHPで
 掲載されていた子が保健所に持ち込まれ いろんなところに電話されたようです
 何か自分にできることがないか このままあきらめたくないと相談が来たそうです


  


  


  


    私達が知った時にはあまりに時間がない、でも相談者さんの熱意に
           今回記事にすることにしました
 
        明日 地元の新聞に募集掲載手配をします。
     この記事を見ている皆さんの辛い気持ちもよくわかります
    ですが時間がありません。転載協力できる方がいらっしゃいましたら 
              お願いいたします

       現在メンバーのところも皆限界数を超しています。
      私の今回できることは 掲載することと願うことだけです。


          お問い合わせは↓まで直接お願いします

   引き取ってもいいという方のみ 問い合わせをお願いいたします
金沢市のセンターは 譲渡のための部屋も用意され辛い部屋を見ない工夫もしてあります
      どうか 1匹でもと思われる方に この記事と願いが届きますように


   小動物管理センター(平日8時30分から17時まで。電話258-9070)に
   電話での申込みか、動物の番号、お名前、日中繋がる電話番号を記入して
  電子メールsyoudoubutsu@city.kanazawa.ishikawa.jpで申込みを行ってください。


 不妊さえしてくれていれば 近所から苦情がくるような飼い方をしないでいてくれれば
  家にいる間に里親募集してくれていればと 今更のことですが怒りでいっぱいです

           転載元 猫ぽっかぽっか!プラスわん
  

    転載ここまで- - ─ ─ ─────────────── ★

    怯えきった目をした猫たち・・・無責任な飼い主に代わって謝ります。

         怖い思いをさせてしまって・・・ごめんなさい。

          どうかこの猫たちの命が繋がりますように!

     募集期限は9月10日です。転載のご協力よろしくお願い致します!

        ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・  ・

  私はここまで↑を 長崎 Life of Animalのブログさんから転載させてもらいました☆
  
  尚、このことを私が最初に知ることができたのは、ブロ友Akikoさんの
           【龍の口 鹿児島発信】 ~Happy Aura~ の記事です。

   もう時間がないようです><)猫たちの瞳が・・・ほんとに悲しいです!


トラ白だった仔猫チロ☆ 登場~

2009-12-11 11:12:40 | 里親募集のこと

チロ、カメラを向けられ、自分が可愛い仔猫であることをアピール!にゃふっ


里親募集でお世話になりました、保護主宅の子になったトラ白の「チロ」の
最近の写真がとどきました~

チロは普通の人懐こい猫(変な言い方ですが)のように、猫っぽいことを
しているそうです(笑)
うちのクロは犬っぽい猫なので、犬っぽいです
うちのミケはたしかに猫って感じの、しかも三毛猫らしい性質のようです。
なのでクロのように、赤ヤンと遊んだり、常に私の隣にきっちりと待機はしません
猫によっても性格、性質はいろいろですね~



あ~、こんな風にくるっとしたりして・・・猫っていいな~って思う瞬間ですね
まぁ、犬も意外とこういう感じで寝るときには、犬っていいな~って思っちゃうわけですが


チロも随分と成長しましたね
こうして見るとまだまだ仔猫って感じですが、以前の写真と見比べると、確かに
成長しています
またあどけなさは残ってますが




クロがコレぐらい細かったときを思い出します今では想像もつきませんが・・・(ガクっ)

チロが無事に成長していてほっとしていますが、先住大型猫さんが追いかけ
まわされて、ちょっとストレス過多みたいでそれが気になる
ところですが~
最初から割りとすんなり馴染む場合もあるけど、大体先住猫がオスの場合、
仔猫に追い回されて先住猫のほうが「ひゃ~~~」って
なること多いみたいですね。すべてではないですが、そういう話わりと聞きます

はやく慣れて、先住猫の気持ちも落ち着くといいな~



さて、ここの所めっきり寒くなって、今こちらでは外気温1度です

それでも天気が良くて風があまりなけれな、なるべくお外に散歩にいきます
今、赤ヤンのお気に入りはこれ↓↓↓


         



                     



         


こうして、登ったり降りたりを、永遠とも思えるほど何回も繰り返します
その都度かならず傍につきそいますが、この写真をとるときだけ、ささっと離れて
写真をとってみました

なんてったって、まだ足がおぼつかないときがある赤ヤンなので、要注意です

寒さで、一番下の写真では顔が・・・鼻が・・・口が変な感じになってます
でも子供は元気ですね~寒くても、歩き出すとまったく平気なんですね
こちらは肩をすぼめてもそもそとついてゆきます



おまけ



妹が携帯で送ってくれたチロの「コタツ猫」写真

ランキングに参加しています↓ポチッと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログへ  にほんブログ村 猫ブログへ←にほんブログ村  ペットブログランキング

←人気ブログランキング


                同盟バナー緑枠動画

保護仔猫☆里親募集日記~最終話(トラ白)~

2009-11-26 10:47:52 | 里親募集のこと



いつも応援してくださっているみなさまありがとうございます☆
10月より募集していまいりました、保護仔猫の里親さまの募集ですが、おかげさまで
5匹全員に、お家が決まりました
暖かい励ましを心から感謝いたしております
いつもコメントをくださるみなさま、そしてご訪問いただき陰ながら応援してくださった
みなさま、そしてそして!里親になってくださった皆さま、ありがとうございます
保護主ファミリーたちからも感謝を申し上げたいと思います。
ほんとうにありがとうございました

さて、最後まで残っていたトラ白くんですが、まだ体が震える症状があることもありますが
せめて1匹はうちで面倒を見ようということになり、保護主宅の子となることになりました
名前は「チロ」と名づけられました!今は世話主ばぁばと一緒に寝ているそうです

このブログでも、今後もときどき顔をだすかもしれません。
これからどうぞよろしくお願いいたします


ではおとなしくて、あまり目立っていなかったトラ白くん(チロ)の、初の特集です
スタートっ





蜜柑と猫・・・冬にはハートあったまるいい光景です
ただ、ピントが蜜柑にあたっていますけどね




こちらの写真、先ほどの写真から蜜柑をちょっとどけた感じですけど。
ピントがテレビにあたっていますね
その、テレビの画面に注目~~~!なんと・・・
「自分自身を励ましてた・・・」というメッセージが画面に!
まるで今のみなさんへの(いえ、ケミコへの)メッセージのようです




たまにはこんな風に、ストーブの前であったまります
猫はあったかいのが好きですねでも・・・暖めすぎると吐くので気をつけてね
うちのミケはコタツの中でなんど吐いたか・・・
でもスイッチ切ると人間が寒いし、つけると中にいるミケが吐くしで、結局コタツは
昨年より撤去しました
だって、点いてないコタツほど寒いものはないからね(笑)
がんばってストーブだけで(床暖もホットカーペットもないよ)過ごしています
すべては猫のため~~~アンツッテ


ここからは↓チロがばぁばのお膝でまったり寝んねするまでの物語です









いろいろとお世話になりました これからもどうぞよろしくお願いいたします


ちなみに今回、お世話になった登録サイトさまです
 いつでも里親募集中
 里親募集掲示板~猫とネコとふたつの本棚~ねこ以外の動物もOK!
 里親募集掲示板
 犬・猫の里親募集掲示板
 里親募集WhiteCat 犬、猫など里親探し
 里親募集 犬 猫の里親探し、動物病院 トリミングの口コミサイト ぺネット
 犬猫・飼い主さん(里親さん)募集・犬猫飼い主さん(里親さん)募集掲示板

※保護主宅の飼い猫のかかりつけの動物病院の先生にも、感謝いたします。
ひっきりなしの避妊手術やワクチンやら、そして仔猫里親募集のチラシも心良く貼って
くださって、ほんとうにありがとうございます
 

                同盟バナー緑枠動画
  
     里親詐欺 11月現在も被害拡大中! 名古屋市南区!!
      →~ TNRリポートby西濃地域猫の会 ~



また、赤ヤン&アラサァ~姫のミケ&純粋で好奇心旺盛な太った猫のクロの日々が
復活してゆきますので、どうぞ今後ともよろしくお願いもうしあげます


                


ランキングに参加しています↓ポチッと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログへ  にほんブログ村 猫ブログへ←にほんブログ村  ペットブログランキング

←人気ブログランキング

保護仔猫☆里親募集日記~げんきでね!黒ちゃんズ

2009-11-21 23:11:17 | 里親募集のこと
<追記:11月23日>
トラ白(オス)最後まで残っていたトラ白くんは、保護主宅の子となりました
みなさま、暖かい応援、お気持ち、ほんとうにありがとうございました心より感謝を申し上げます
トラ白くんの名前は「チロ」となりました。後日、正式にご報告更新させていただきます 



本日、11月21日、黒ちゃんズのお引き渡しが完了いたしました。

岐阜県大垣市の里親希望さまのところまで、保護主たちは5時間かけて
お届けにいったそうです
朝8時にでかけて、夜8時に帰宅したとのことです

ということで、黒ちゃんズの保護主宅での最後の写真をごらんください
今回はサイレントでお楽しみください(いつもうるさいでしょ?ケミコがたまには静かに・・・)


                同盟バナー緑枠動画
  
     里親詐欺 11月現在も被害拡大中! 名古屋市南区!!
      →~ TNRリポートby西濃地域猫の会 ~





ら~ら~ら~・らら~ら~、らら~らら~、らら~ら~・・・(by小田和正:言葉に出来ない)

やっぱり口はさんじゃった、ごめんね~
























みなさま いつも暖かい気持ちをありがとうございます


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

          ↓↓↓◇ 里親さま募集の詳細 ◇↓↓↓

                 

三重県熊野市にて、生後3ヶ月半の野良の仔猫を保護しています


               ※4匹の里親さん↓決定しました↓
トラ白(オス)、キジ白(オス)、黒チャン(メス2)、黒チャン(メス1)、黒(オス)               
生後3ヶ月半で、室内でトイレしつけ済み。
病院での検査受け済み。虫下し薬投与済み。
ワクチン接種後にお引渡しいたします。
      
三重県内の方。ほか和歌山県新宮市とその周辺の市町村の方。
奈良県の三重県境あたりにお住まいの方。愛知県の三重県に近い辺りに
お住まいの方、など、
こちらからお届けできる地域にお住まいの方に、お願いしたいと思っています。

この5匹(現在あと1匹)の子猫をかわいがって大切にしてくださる方。
家族として招き入れて愛情もって育ててくださる方
どうかどうか、ご連絡いただけますように
どうぞ、よろしくお願いいたします 

ご連絡はケミコまで↓ ケミコのメールアドレス
      kemiko-tobira348☆mail.goo.ne.jp
                  (↑☆印を半角の@ に変えて送信してくださいませ)

ぜひぜひ、手を差し伸べていただけますように・・・

トラ白(オス)決定!ありがとうございます

決定!キジ白(オス) 決定!ピンク首輪黒ちゃん(メス)
決定!オレンジ首輪黒ちゃん(メス)決定!青首輪黒くん(オス)アリガトウ

ランキングに参加しています↓ポチッと押してもらえるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログへ  にほんブログ村 猫ブログへ←にほんブログ村  ペットブログランキング

←人気ブログランキング







おまけ




ポチッとオネガイ ブログランキング・にほんブログ村へしますっ