goo blog サービス終了のお知らせ 

Keith Masuda Blog 増田清のページ

毎月の一言 インターネットやPCに関する話題を毎月お送りします。 1996年からの情報があります。

▼K.Sato

2003-07-27 14:04:23 | 旧掲示板
▼K.Sato
昨日、やっと近畿地方も梅雨が明けたようですが、皆様お変わりございませんでしょうか。
今年は、京都も結構雨がよく降りました。私の住まいの近くを小畑川という川が流れていますが( 桂川の支流です。)見た事も無い程水位の上がった日もありました。
さて、世の中 景気が回復基調だとか、衆議院の解散 総選挙やら、政党の離合など、慌ただしくなって参りましたが、最近アメリカの方で一寸目を引く話題がありました様です。
キーワードは、次のアメリカ大統領選挙とインターネットという事で、ハワード・ディーンなる人物の事です。
今の所、アメリカでも知名度いまいちの様ですが、今年暮から来年にかけてクローズアップされるのでしょうか。
英語力いまいちの私などは、中々アメリカの最新情勢の微妙なニュアンスを掴み辛いような所が在りまして、出来ましたらこちらのマスターさんに近々、解説頂けたらと思いました。
今から、夏真っ盛りとなります。皆様夏ばてなどなさらない様、お気をつけ下さい。
イラク戦争の「衝撃と恐怖」作戦に付いては、また次回という事に致します。
(PC)
IP:202.216.52.123
7/27 21:51

Sato

2003-07-13 14:03:19 | 旧掲示板
その(2)
話はどどーんと飛んで、夏野菜の話です。
今はどんな野菜も、年がら年中スーパーに並んでいるので、野菜から受ける季節感も希薄なものになってしまっていますが、今の時期 旬と言えば トマト、きゅうり、新じゃが、ナス、ピーマン など等、やっぱり今の時期はおいしいですね。
そこで、ナスの簡単で、おいしい食べ方をひとつ。
ナスのへたを取ってから、たて4つに切ります。皿に重ならないように並べて、電子レンジで( 1個2分、2個2.5分、3個3分 )加熱します。フライパンにバター適量を熱してから、電子レンジで加熱したナスを焼きます。 焼きながら菜ばしで、ナスを軽く押してやると、ジュジュっとナス自身の水分が出てきますので、1個1個 丁寧に ジュジュっと水分を出してやります。ナスがしんなりしてきたら、すき焼きのたれを適量かけて、絡めてやるようにして焼きます。軟らかくなって、たれが染み込んだら、皿にとってマヨネーズをかけてから、細ねぎの小口切りを ぱらぱらっとかけて出来上がりです。
これからの暑い日に、クーラーを一時とめて、冷たーいビール グぐぐー のあてにいいですよ。 ご飯のおかずにも冷奴と良く合います。
ご注意 : 電子レンジでの加熱を省略しないで下さい。これを省略すると、フライパンで焼いた時、バターの油分をナスがどんどん吸ってしまって、どんどんバターを追加しないと焦げてしまうようになります。 結果、バターを多く使い過ぎてしまって、不健康食品に堕落ちてしまいます。

次回は、5月の ”今月の一言” にあった、イラク戦争の「衝撃と恐怖」作戦に付いて、私の考えを少し書かせて頂こうかと思っています。
マスター始め、皆様方のご意見も承れたら嬉しいなと思っております。

実を言いますと、掲示板のTopに書いてあった、字数制限を読み落としておりまして、思いつくままに書いていましたら軽く、3000文字を超えていました。 お見苦しい事になってしまいまして、申し訳ありませんでした。
次回からは気をつけて、制限に収まるように致します。

まずは、梅雨の真っ只中の、雨の週末に徒然なるままに、勝手気侭に書き込ませていただき、失礼しました。
(PC)
IP:202.216.51.86
7/13 18:48

Sato

2003-07-10 11:48:00 | 旧掲示板
増田さん、掲示板の設置を有難うございました。
Open したら、書き込み1号を狙っていましたので、出先からですが、まずは Open おめでとうございます。
これから 今月の一言 のレベルについて行けるように精進して、ちょくちょく書き込みさせていただきます。
宜しくお願い致します。。