goo blog サービス終了のお知らせ 

川越だより

妻と二人あちこちに出かけであった自然や人々のこと。日々の生活の中で嬉しかったこと・感じたこと。

「馬ぐに」日高  十勝の旅印象記①

2012-07-13 04:02:18 | 出会いの旅

7月3日(火)

 サンフラワーさっぽろ14時苫小牧着。国道235をひた走る。

日高は競走馬の産地だがここまでやっているのか!どこに行っても馬牧場。表街道だけではなくシャクシャイン像のある真歌の丘の裏側にも続いていてびっくり。新冠(にいかっぷ)には「サラブレッド銀座駐車公園」、ここで休む。文京OBの伊藤くんはどうしているのか?この辺りの牧場に就職したのではなかったか?

写真

 夕暮れになって静内の真歌の丘を32年ぶりに訪ねた。「アイヌ民俗資料館」「シャクシャイン記念館」などが出来ていて立派な公園に変貌していた。アイヌ新法の成立が追い風になったか。

 和人の侵略と戦ったシャクシャインの像の迫力はすごい。松浦武四郎の記念碑が新たに建てられていた。この人の足跡にこのあとも何回か出会ったが改めて深い敬意を感じた。

 

  シャクシャインが戦った真歌の丘からの眺め。

 

三石の「蔵三」は快適だった。温泉に入りながら漁師さんたちのタコ漁の話を聞いた。枝縄が数十Mにも達する延縄漁法だという。

参考●シャクシャイン記念館http://shinhidaka.hokkai.jp/kankou/annai/rekisi/tanbou.html