鶏口舎(けいこうしゃ)な日々

木彫りとレジンで招き猫やお地蔵さんなどを制作している「鶏口舎」です

バトンは受け取りました

2020年06月19日 | 鶏口舎について
題名 私はわたしの人生を、木彫りと私のファンのために捧げます

いきなり、頭から泥水をかぶせられた
こんな屈辱的な事は、41年生きていて、初めてだった
私だけなら、無視したけど、お客様の心まで汚されたので
猛然と立ち向かった

相手は、住む世界のちがう、汚れた心の持ち主たちで
慇懃無礼で、品のない、常識もない人たちで
何も伝わらなかった
私は、もうどう思われても良いから、逃げた

泥水で汚れてしまった私は、もう木彫りをする気力も
なくなっていた
その私に、たくさんのメッセージが届いた
まったく知らない作家さんや、私の知らないファンの方
もちろん、仲良くしてくれていた、お客様から
たくさんのメッセージが届いた
ブログを読んでいる、私の友達からも

メッセージを読んでいるうちに、心が落ち着いて、私はまた
澄みきった心を取り戻した

私は、改めて
私はわたしの人生を、木彫りと私のファンのために捧げようと
思いました

私は、もう彫刻刀を持っています
私は、右手に彫刻刀を左手にヒノキを持って
一生、生きていきます

さて、鶏口舎第2幕のはじまりです!!!
みんな、遅れずについてきてネ!
わたくし、今回の件で、かなりバージョンアップしましたよ
ご期待ください

Thank you ↓クリック
もぐらのもぐブログ

補足
ミンネからの返信のメールは、例の方への忖度がすごく
私を気遣うふりをして、もう止めて、消してほしい
という伝言のように思えました
困るのは、私ですよ、みたいな文を見て
何か例の方に似たものを感じました
このメールで、私は急に、我にかえり、
制作を始めました
この程度の返信に、5~6日かかるのもおかしいですし
また、同じ事が起きると、思いました

だから、気をつけた方が良いですよ
普通の人は、逃げた方が良いです
私は、ちょっと変わっているから、わーわー
やってしまいました
次にまた変なのが来たら、ぶった切ります
刀を磨いておきます〜
本拠地は、クリーマに変えます
その次の事も考えているから、大丈夫ですよ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誰かのための、木彫り人形と... | トップ | お客様へ »
最新の画像もっと見る

鶏口舎について」カテゴリの最新記事