goo blog サービス終了のお知らせ 

鶏口舎(けいこうしゃ)な日々

木彫りとレジンで招き猫やお地蔵さんなどを制作している「鶏口舎」です

イタリアカサマツ、ニョキニョキ

2015年12月02日 | インドアガーデニング

12/2現在のイタリアカサマツ
10/22に芽が出てから、すごい成長です


なぜか、このブログに「イタリアカサマツ」の検索で来る方が多い…
時期のものだからかな?


来年は、このイタリアカサマツにオーナメントを
かけて、撮影したい~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアカサマツ成長中

2015年11月17日 | インドアガーデニング

こんなに大きくなっています
毎日、朝から夕方までベランダに出しています


来年のクリスマスの撮影が楽しみです
年末前に植え替えをしようと思っています


残念ながら、もうひとつの種は芽がでません…
もう少し、待ってみるつもりです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアカサマツ

2015年10月26日 | インドアガーデニング

ついに、種を落として開きました


良い塩梅

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアカサマツ、芽が出る!

2015年10月22日 | インドアガーデニング

今朝、ついに発芽しました!!

9/27に種を植えて、27日目で発芽です
嬉しい~
なかなか発芽しないから、少しあきらめていました…


発芽したほうは、昼間は日に当てることにしました

もうひとつも発芽してほしい
種を植えてから、明るい窓辺の、直射日光の当らない場所に置いて
表面の土が乾いたら、水をあげていました


園芸ショップで、イタリアカサマツの苗も売っていましたが、
種から頑張って大きく育てるのだ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアカサマツを育てる

2015年09月27日 | インドアガーデニング

モミの木を買うか買わないか、ずっと悩んでいましたが、
イタリアカサマツというモミの木風のものを
育てる事にしました

いろいろとモミの木を検索していたら、
このイタリアカサマツの栽培セットを見つけたのです!


中身はお湯で膨らむ土と、種二つ
缶は裏に穴が開いていて、缶で育てられます
なんとなく、缶は使わなかったです…


チョコみたいな種です
けっこう大きい~
なんだか、育ったものを買うよりか、
ワクワクする~


とりあえず、一つずつ植えてみました
発芽まで1~2ヶ月と書いてありました
芽が出たらまたここに載せたいと思います

来年は、このイタリアカサマツを使って
クリスマスのものを撮影したい~
オーナメントを来年こそは!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする