goo blog サービス終了のお知らせ 

目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

高齢化社会の荒波

2005年05月19日 | BW1
暴走族も高齢化社会に突入したらしい。
今日、産経新聞に載っていた。(それも1面だった)

そういえば、去年出くわした。
てっきりOBが楽しんでいるのだと思ったけど
(何しろバイクに乗っている姿は若者には見えなかったし)
もしかしたら、現役選手なのかもしれないなぁ・・・。

自転車通勤をする人が増えていると別面で書いてあった。
ただし社会人だから自転車も結構高額なものを選んでいるらしい。
10万~20万もするそうだ。

1万円のママチャリで走っている私、、何か微妙に敗北を認めるさ。

自転車と言えば学生を連想するけど、大人にも人気復活。
暴走族と言えば尾崎を連想するけど、大人でも現役選手。

大人になっても、若者でいこうぜ!!
私は昔、今の年齢は超立派な大人だと思っていた。
でも案外大人じゃないんだなぁ。まだまだ子どもだ。



---------- キリトリ -----------



最近と言ってもここ2~3日で、本当に最近なんだけど。
フラッシュを見るのが結構日課になっています。

会社のPCでは音を切っているので、昼休みに見てもイマイチ。
でも家だとめちゃくちゃ遅いので見るのに時間が・・・。

何だかんだで結構見ている。こういうの作れちゃうのって凄いと思う。

入力をするゲームがあって、何回もやってしまった。
ランキングに入れたので登録しちゃいました。楽しかった(* ^ー゜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書タイム【流星ワゴン】

2005年05月19日 | BW1
流星ワゴンという本を昨日読んだ。

感動する!という本は最近あまり読んでいないが、何となく手にとってしまった。
そして失敗したとやっぱり思った。


だって、、、涙が止まらないよ~


前半からヤバイ気がした。最初の数ページで鬼太郎並みに毛が立った。
涙が出そうな感じがして、でも涙は出ない。胸が苦しくなる。
こういう状態で本を読み進める事になったのは久しぶりだ。

この話を一言で説明するなら、親子(父子)愛。
恋愛感動話とは一味違う、家族愛を堪能して下さいな。

もし、私が過去に遡れて、同じ年の母親に会えたとしたら。
色々な妄想が駆け巡って眠れなくなっちゃった(笑)


------

前に新聞で(去年の読売だったと思う)、アンケートを母親にとったら
子どもが何を考えているのかわからない、と答えた人が多かったという記事を見た。

私は母親に、私が何を考えているかわかる?と思わず聞いてみた。
母曰く、全部わかる訳ないじゃん、との事。

そりゃそうだ。でもこう一言添えられた。
「他人よりはわかっているとは思う」って。
何だかほのぼのとした。



去年、私が実家に戻ってきた時に、父親は何も言わなかったけど、
父親自身の過去の記憶を掘り返したと思う。
それは父の過ちについてだけど、きっと色々考えたんだろうな。
そして母もそれは関わっているから、もっと色々考えたんだろうな。

でも2人はその事について何も言わない。
母とは少し話したけど、母が何を思ったのかはあまり詳しく聞いていない。
何しろ、私が話を聞ける状況ではなかったから。

何も聞いていないし、これからも聞かないと思うけれど
何となく考えたであろう事が想像できる。


全部はわからないけれど、他人よりはわかると思う。
うん、ちょっといい響きだよね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする