目が覚めたら二足歩行

なんかダラダラ生きています。

読書記録

2024年05月28日 09時21分11秒 | Kindleとか
近頃は電子図書館でも本を借りている。
電子図書館は借りに行かなくても良いが、通信代がかかるのでWi-Fiは必須だ。

つぎはぐ さんかく  菰野江名 (著)
血のつながらない兄弟たちの、お総菜屋さんの物語。
これが新人賞とは驚き。とても面白かった。

あまからカルテット  柚木麻子 (著)
アラサー女子4人組、個人4人と友情のお話。
学生時代からの友達は、大人になってからのお友達とはちょっと違うよね。
著者はエッセイも面白い。とりあえずお湯わかせなども好き。

いらねえけどありがとう  村井 理子 (著)
エッセイは読まない派だったのだけれど、エッセイって面白いなーと思うようになった。
特にこの著者が好きで、いろいろと読んでいる。
村井さんちの生活
ある翻訳家の取り憑かれた日常  など。

薬屋のひとりごと  日向 夏 (著)
アニメ化もした人気作を原作で。
現在は15巻まで発売中、だらだらーっとしながら過ごす夜のお供は「なろう小説」が気楽でよい。
とはいえ、基本無料小説からなので、合わない本が多い。読める本を探すのも面倒なのが「なろう」のネック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4か月ぶりです!

2024年05月16日 09時51分19秒 | AW
60日以上投稿しないとブログの画面がさびしくなるのね。。
久しぶりに開いたら残念な感じになっていたので、投稿するんだぜ。

チューリップ祭り
 
チューリップ祭りに行ってきた。
前回行ったのは2018年だった。ひさしぶり。
子どもは、なんと中2になった。部活だったので私と姉と姉夫の3人でふらりと見てきた。
朝1番に着いた&最終日&広大な敷地のため、快適にみることができた。
人混みが激しく苦手になった私でも(コロナで人が少ないのに慣れてしまったよね。)快適だった。
テンションが上がって、綿あめ買っちゃったくらい(笑)

ピアノ発表会
ピアノ教室に通い始めて2年半くらい??
気が付けば、まだピアノを習っているし練習している。
今年は姉と連弾(私がセカンド!)した。

子ども、コロナになる。(2回目)
コロナって繰り返し罹るというが、本当なんだなぁと思った。
今回は「ゾコーバ」という薬を飲めるという事で、処方してもらった。
飲んだ翌日には熱が下がり、元気もりもり!
ノーガードで過ごしたが私にはうつらなかった。
そういえば、コロナ予防接種も副反応がほとんどなかったので
私はコロナに強いタイプの人種なのかもしれない。

他にはまぁ、映画観たり本を読んだりソフトボールやったり
大体いつも通りに過ごしている。

あとは、少しだけ病気して日帰り手術をした。
残念ながら順調に老化はしているのだった。
白髪も増えたしー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許の更新

2024年01月17日 11時29分20秒 | AW
免許の更新に行ってきた。

・ハガキの番号を見て、事前に時間を予約して
・マイナンバーカードがあれば、事前講習(優良者のみ)して
・免許センターへ行く
という流れだったのだけれど、予約制はいいね。
朝一に行ったら、思ったよりも早く終了した。


なんだけれど!
どうやら、埼玉県や神奈川県の一部では、
警察署で免許の即日発行をしてくれるらしい。

「免許センターに行かなくても警察署に行けばいいじゃない。」と言われたのよ。
警察署だと、2回行く必要(受付と引取)があるんだよ。と返事したら、会話がかみ合わない。

いいなぁ、埼玉って警察署で即日発行してくれるんだ。
今は、支払いがキャッシュレスのみ、といろいろあるようだけれど、即日発行はうらやましい。

頑張ってくれよ、千葉。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶり。

2023年05月16日 11時18分58秒 | AW
そして更新は、ひとまず終わる予定です。
(しれっと更新していたらアレだけど・笑)


ピアノはまだ習い続けています!発表会も無事終わった!
ブルグミュラーの9番、狩りを始めたところー。

子どもは中学生、部活も入った。

私は44歳。このブログも20年弱続けてきたのか。
ブログに飽きたわけではないのですが、諸事情でここは終わるつもりです。

では 今までありがとうございました
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ卒業

2023年03月09日 10時38分01秒 | AW
 旗振り当番終了!
入学から卒業まで6年間の旗振り当番、ついに終了した。
最後の方は、まわってくる頻度が上がって嫌になったw
でもこれでオサラバだ。うれしい。ばんざい!!

 ランドセルリメイク
6年間使えばランドセルもぼろぼろ・・・かと思いきや。
きれいなままのランドセル、思い出にリメイクする事にした。
お財布や定期入れなどに作り替えられるらしいが、それ、使うかな??
子どもと相談して、ミニランドセルを作る事にした。
出来上がるのは来年になりそうだけど、楽しみが増えた。

 新大久保→渋谷
娘と新大久保&渋谷へお出かけ。
一度行ってみたかったというので、渋谷109も行ってきた。
オシャレな人が多い!とびびっていたけれど(笑)
そしてGUやしまむらに慣れすぎて、洋服の値段にちょっとびっくり。
記念に1枚、ちょっとオシャレな服を買いましたとさ。

 ブルグミュラー6(前進)終了
ただいま、7番の小さな小川のほとり、を練習中。
個人的に前進よりも好きだなぁと思う。
あと発表会に向けて、ドラクエの曲を練習中。

 塾の時間変更
小学校→中学校という事で塾の時間が変更になった。
おかげで、夜寝る時間が減ってしまう。どうしよう。
どう計算しても少なくても私は23時過ぎるんだけど!
普段22時前に寝ているので、けっこうツライ。
これに夏休みとかで弁当が入ってきたら・・・。

 HPVワクチン
4/1からスタートするHPVワクチン(9価)
病院に問合せてみたが、いつ入荷する、いつ予約可能か、まだ分からないみたい。
入学式前に1回目をうっておきたかったけれど、どうなるんだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日だとか。

2023年02月20日 15時51分08秒 | AW
2月
・ソフトボール関連の飲み会。楽しかった。
・映画「金の国・水の国」を観た。原作は金の国 水の国
・誕生日に枕をもらった。(リクエストした)
・自分へ黄泉のツガイ傲慢と善良俺ではない炎上 を買った。
・そしてそれをビジネスホテルに1人泊まりながら読んだり、飲んだり、まったり過ごした。

・子どもが海に行きたいというので、一緒に海に行ったり。
・1人でお菓子を焼いたり、カレーを作るのを見守ったり。

そんな感じ。

あと、ピアノを弾くと腕の内側が痛くなったりする。
つまり弾き方が悪いという事なんだけれど、困ったなぁ。
力を抜いて弾くって、なんざましょ。
今は、ブルグミュラー5番「前進」に苦戦中。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急電車にて。

2023年02月01日 16時13分44秒 | AW
特急電車に乗った。
前の人の座席からテーブルを倒せたり、雑誌などを入れる小物入れがあって
ドリンクホルダーもついている、そんな特急電車だ。

混雑している自由席で、ようやく空いている席を見つけて座った。
しかし隣に座っていた50年代くらいのサラリーマンの様子がおかしい。

雑誌などを入れる小物入れのネットを、自宅(と思われる)鍵でごりごり削っていた。
ネットを鍵で切ろうとしている…!どこの名探偵コナンだよ。と心の中でつっこむ。
というか、ヤバイ人の隣に座っちゃったのかな。どうしようかななどと考えた。

しばらくギコギコと鍵でネットを切ろうとしていたサラリーマン。
どうやら諦めたらしい。そりゃそうだ。仮に切れた頃には朝を迎えているよ。
で、まぁ。よくよく見たら、ネットにバッグのチャックが噛んじゃっているようだ。
(私は最近視力が落ちてしまい、よく見えなかったんだよね。)

怪しい人じゃなくて良かったけれど、それじゃサラリーマンが良くないだろう。
一緒にネットからチャックを外せないか、協力して頑張ってみるも、ミラクルフィットしていて無理だった。
サラリーマン「車掌さん、ネットを切っていいと言っていたが、ハサミを持っていないって。」

悲しそうなサラリーマンの隣で、くつろぐ訳にもいかないから
結局、「ハサミかカッターを持っている人はいませんか?」と私が聞いてあげた。
そしてカッターを持っていた人に借りて、切って、無事解決しましたとさ。

でもま、カッターを借りた時にちょうど車掌さんが来て
思いきり刃の方を持った状態で、こんにちは、した時はお互いドキっとしたよね。
見た目が人畜無害そうなおばさんで良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

in大阪

2023年01月23日 14時19分37秒 | AW
東京~新大阪間の新幹線は、ものすごく多い本数が走っている。
指定券を購入してしまうと時間が決まってしまうので、自由席を買っておいた。
朝、起きられるかも分からないからね。
ということで(結果的に予定通りの新幹線に乗れた)大阪へ行ってきた。

今回は娘と2人旅。まずは大阪城へ。
お城が見えてからお城までが意外と遠かった記憶があり、エレクトリックカーという乗り物で近くまで連れて行ったもらう。
何せスーツケースをごろごろしているので重たいのだ。(さすが娘というだけあり、荷物が多い。)
 

路線図を見たら宿泊先と大阪城が電車1本で行ける事が分かり、ホテルで荷物を預かってもらった。
それから、東の秋葉原、西の日本橋という事で、オタロードなる場所で「オタ活」を堪能した。
私はスライムのコップ(3個セット)を買った。たこせんを食べて休憩。
グリコの看板、食い倒れ太郎、カニなど有名なやつも見ておいた。
 

それからチェックインして、メインイベントである京セラドームへ。
アイドルのコンサートは人生で初めてだ。娘がいなければ一生行かなかったであろう。
豆粒にしか見えない座席だったけれど、楽しんでくれてよかった。
最初、娘のペンライトの設定がうまくいかないトラブルがあったが、無事解決。
このトラブル解消の為に、私は上段の座席から入口まで往復ダッシュ!頑張った。
途中、盗撮した子がいて係員に追い出されていた。警察24時みたい(違うけど)


京セラドームから歩けるという事で選んだホテルだったが、帰り道が結構暗い。
治安など考えて、、、夕飯はマック、もとい、マクドを買ってホテルで食べた。
知らない土地×居酒屋×子連れ、さすがに選択できなかったわ。

--

翌日、何気なく某アイドルのHPを見たら売り切れていたうちわ(団扇)の在庫が復活している。
現地受取限定という事で、すぐに注文し、再び京セラドームへ。
18時からコンサート開始だというのに、10時前でもう、人だらけ。
行列につぐ行列。(何やらファンクラブ限定のイベントがあったらしい)
物販購入はアプリで管理されていてスムーズに受取が出来た。

お土産を買って、新幹線に乗って東京へ戻る事にする。
途中の駅でトラブルが起こり1.5時間ほど止まってしまった。
娘は「2時間止まったら、返金があるんだって!そうしたら私に何か買って♪」とポジティブで強欲だったw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬休みおしまい。

2023年01月10日 11時46分00秒 | AW
我が家の布団乾燥機は、ホースに袋をつけて使う古いタイプ。
壊れてもいないのに、、、とは思ったが余に不便なので新しいのを買った。
これが大正解で、めちゃくちゃよい。静かだし、たった10分で暖かい。
やはり新しいものは便利だった。

正月、子どもらを連れて後楽園まで行ってきた。
目的はジャンプショップだったのだが、ついでにジェットコースターも乗りましょう。
と思ったがどっこい。春までジェットコースターは休止中だった。残念。

ピアノもまぁ相変わらずコツコツやっている。
読書もまぁ、ちょいちょい読んでいる。


多少違う事やら、あれこれは、あるけれど。
まぁ普段と変わらない、そんな1年の始まり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけおめ

2023年01月01日 00時13分07秒 | AW
久しぶりに年越しまで起きていた!
おかげで、2355(Eテレ)を見られました!



全然わからない、たなくじ(*´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする