goo blog サービス終了のお知らせ 

CHAINSAW ART JAPAN・ケイジの仕事記録

木を切るチェンソーで木彫刻。チェンソーアートジャパン・ケイジの仕事などを記録したブログです。

うれしい収穫

2009年07月07日 | これでいいの田
今日は午前中の豪雨があけて、収穫を2つ。
まずはブルーベリー。明日の朝食にしよう。
最近、朝はほとんどフルーツとごく少量のパン(もんぺとくわ)。
そして、ジャガイモを全てほりあげた。
ジャガイモは大好きなので、たいへん嬉しい。
男爵、メイクイン、北海コガネ、アンデスレッド、キタアカリ、インカ
の6種を作ったが、アンデスレッドとキタアカリが大量だった。
今年は、田圃のそばの畑で作ったのだが、テントウムシダマシなどの被害が
ほとんど無かった。それはアマガエルたちの応援によるものだった。
こんなに葉に穴を空けられずにできたのは初めて。
アキアカネが今すごくたくさん居ますよ!!
何て素晴らしいんだろう!
感謝!感謝!感謝!!

大激流

2009年07月07日 | 龍神村の生活
昨日から降り続いた豪雨により日高川は大激流と化した。
恐ろしいほどの水量と水流と水力である。
何か世界でおきていることへの激怒にも似た形相である。
人の力なんて全く及ばないものである。
地球は本当に生きている。
それをすなおに感じることができない人は可哀想だと思えるほど
今、毎日心が洗われていると思える。

チェロライブ宴会

2009年07月05日 | 龍神村の生活
昨日夕方からここ龍神村「梅樹庵」をお借りしてチェロ奏者・富田祥(とみた さち)さん(石川県在住)のライブがあり、その後宴会となった。
チェロの素晴らしい音色・曲でしっかりと感動できた。
宴会料理はほとんどベジで、たいへん美味しかった。
龍神村にはこんな心のこもったイベントがたくさんあります。
本当にイイところです。感謝。

大豆定植はじめ

2009年07月05日 | これでいいの田
いよいよ定植作業(畑に植える作業)がはじまった。
調子の良い苗から順に植えていく。
写真のようになったら定植OKだ。
収穫を夢見て、一本一本声をかけながら丁寧に植えていく。
この命が我々の命を支えている尊いものであることを
自覚し、感謝の念でいっぱいになる。

ターコイズカラーのスゴイヤツ

2009年07月04日 | 龍神村の生活
チェンソーカービング作業場の草刈りをしていたら、たいへん美しい「ルリボシカミキリ」がいた。大きめの個体で、色はターコイズブルー(個体によって少々違い有り)。このカミキリ虫は、花の蜜や腐った木を食べる。生きている木に穴を開けるようなことはしない。つまり「害虫」ではない。むしろ花の蜜を好むところから、受粉昆虫としての活躍があると思われる。でも個体数は地域によってかなりバラツキがあるようだ。龍神村に来てからは何度か見かけている。今までは小さめの個体が多かったが、今回は少し大きめだった。
このような虫を見ると、本当に心から大自然の神々が想像したアートであると実感する。なんて美しいのであろうか。見るだけで感動です。