えー、ケーキ作っちゃいました。(^^;
いわゆるスポンジケーキというヤツです。
ネットでレシピを見つけてチャレンジしてみました。
18㌢の丸型ケーキを作るのに卵を3つも使うんだね。
しかも薄力粉とグラニュー糖は同量って・・・。
結構糖分多いのね。(^^;
泡立て器は電動のモノを先日ホームセンターで購入済です。
って・・・思い付きじゃなくて思い切りケーキ作りする気満々やったってことやん。(笑)
卵を黄身と白身で別々に泡立てる別立てと一緒に泡立てる共立があるようですが、面倒なので共立で。
ボールに卵を入れて泡立て器でシャカシャカと。
いや、シャカシャカなんてかわいいもんじゃないですな。
ペナルティのワッキーの「ヴィ~ン!」状態ですな。
これまた面倒なので薄力粉はふるいにかけずにまぜまぜ・・・。
はい、あとで後悔しました。(^^;
ちゃんとふるいにかけないと焼いたときにダマになっちゃいます。
でも、ほんの一部、点のようなものなんだけどね。
さぁなんだかんだで焼き上がり。
冷ましてから食べてみると・・・。
わりとまいう~ですな。
意外と簡単で時間もかからないんでいいですな。
しまった・・・写真撮り忘れた。(TT
そういえば先日の忘年会でうちの上司が料理を口に運びながら・・・。
『いや~、美味いな。ほらこういうときなんて言うんだっけ?』
『あっ、そうそう!』
『まうい~!』
もう一人で海外にでも行ってください。(^^;
なんか『K's Factory』が『K's Kitchen』になりつつある気がする・・・・・。(^^;
いわゆるスポンジケーキというヤツです。
ネットでレシピを見つけてチャレンジしてみました。
18㌢の丸型ケーキを作るのに卵を3つも使うんだね。
しかも薄力粉とグラニュー糖は同量って・・・。
結構糖分多いのね。(^^;
泡立て器は電動のモノを先日ホームセンターで購入済です。
って・・・思い付きじゃなくて思い切りケーキ作りする気満々やったってことやん。(笑)
卵を黄身と白身で別々に泡立てる別立てと一緒に泡立てる共立があるようですが、面倒なので共立で。
ボールに卵を入れて泡立て器でシャカシャカと。
いや、シャカシャカなんてかわいいもんじゃないですな。
ペナルティのワッキーの「ヴィ~ン!」状態ですな。
これまた面倒なので薄力粉はふるいにかけずにまぜまぜ・・・。
はい、あとで後悔しました。(^^;
ちゃんとふるいにかけないと焼いたときにダマになっちゃいます。
でも、ほんの一部、点のようなものなんだけどね。
さぁなんだかんだで焼き上がり。
冷ましてから食べてみると・・・。
わりとまいう~ですな。
意外と簡単で時間もかからないんでいいですな。
しまった・・・写真撮り忘れた。(TT
そういえば先日の忘年会でうちの上司が料理を口に運びながら・・・。
『いや~、美味いな。ほらこういうときなんて言うんだっけ?』
『あっ、そうそう!』
『まうい~!』
もう一人で海外にでも行ってください。(^^;
なんか『K's Factory』が『K's Kitchen』になりつつある気がする・・・・・。(^^;