goo blog サービス終了のお知らせ 

冗談倶楽部

漫画好き主婦「けい」の徒然日記♪

きのとやケーキバイキング♪

2007年03月31日 15時17分56秒 | おいしいモノ♪

 

スイーツ記事をもう一発、爆。

札幌に「きのとや」というおいしいケーキ屋さんがあるのですが、大丸デパートほっぺタウンに入ってるこちらのお店では、毎週金曜日にケーキバイキングを開催してましてね。

ホテルのデザートバイキングだと小さく切ったものが並んでますが、こちらは普通の店頭に並んでいるショートケーキのサイズが食べ放題♪ちゅーことで今人気のスポットなんですね。

で、早速行ってみましたの。飲み物はホットだけですがコーヒー紅茶飲み放題、ケーキの方は10種類くらいありましたか、

最初の1回目はお皿に3つまで、2回目からは2つまで注文することができますの。私と友人Mは、さあていくつ食べられるか競争よぅ!とかなーり意気込んで挑みましたの。

ところがところが、情けないことにー!最初の3つで脳内の糖分が120%を超えー、そこでギブアップ!まさかぁ私としたことがぁ

きのとやのケーキってあましくどくなくておいしいことで有名。7つはいけると思ったのにぃ。やはし大きさがみそなのねぇ。でも食べごたえはばっちしでしたよ。

こちらの画像はチーズプリン・チーズモンブラン・白いティラミスみんなみんなものすごーくおいしかったです♪でもイチゴのショートも食べたかった・・・

1時間で¥1500なり3つでも十分元は取れましたわ。ああー心残り。再度挑戦する時は昼ご飯抜いていこうかしら、やりすぎ?爆

あ、そうそう、ケーキの種類は、その他にも、チョコケーキやカカオ系などいろいろございましたが、画像なし

一緒に行った友人も同じ種類たのみ(何故違うのにしないのよ~)同じよ~に3つでギプだったのだ、く~><

もぅちっと若かったら可能だったかも・・・やはり年には勝てんか次は現役甘党娘も連れていかねば~。

またまた、夜中に覗いた方ごめんちゃい。買ってきて食っちゃいましょ~

そしてみんなで仲間~


復活!バナナタルト♪

2007年03月20日 15時50分38秒 | おいしいモノ♪

 

甘いモノ♪大好きな私ですが、札幌に若い娘(くそ~)中心に大人気なケーキ屋さんがございましてね、

 職場のおばちゃんのお嬢さんにお聞きしたのですが、それ以来、仕事で疲れた時~世知辛い世の中に疲れた時~(こればっか、爆)

 癒しの必須アイテムとして、月一回のお楽しみとして、輝いていたのでございますの♪

 あ、画像は3つ+レモンケーキ写ってますが、決して一人占めして食べたわけじゃありませんからね~ 家族分ですのよ~、おまけに保冷剤まで写ってるよ・・・

早~く食したくて焦ってしまったわん。

 

で、こちらが、中でも私が愛して止まないバナナタルト♪の拡大画像(爆)

 下の層から説明しますと、ああ~好きなこと書いてるわ~

 タルト生地(甘みがあってうまい♪)カスタ~ド(ここがめちゃうま!ほのかにバナナの香り漂います♪)

バナナ(輪切りじゃないのよ~、ごろっと入ってるのごろっと♪)なので1つでも結構お腹いっぱいになっちゃいます。

生クリ~ム(すっごい量ですが、甘みが押さえ気味なので、くどくないの)

チョコの飾り(少量なのでこれまたくどさがない)めっちゃうま

 

ところがこちらのタルト、リニュ~アルするとかで、しばらく店頭から消えていたんですね。

 で、復活したとゆ~ことで買いに行ったならば・・・違う 大好きなカスタ~ドの部分がチョコに変身してるではないか~

チョコ好きさんには申し訳ないですが、私はど~もチョコがいっぱいは苦手

しかも一番のお気に入りだった部分が変わっていたのですから・・・私の嘆きはかな~りのもの

その日以来、絶って~に行かない!と心に決め(変なとこ意固地なんです)半年くらい全く覗きもしなかった。

 

 ところがところが、先日友人Mからメールが・・・・復活してるよ、あんたのタルト・・・なんですと~

いつの間に~断りもせずに~ぃ(誰の許可いるんだ)即効で買いに走りましただよ~嬉しいっ

ああ~ケ~キ屋さんありがと~、メニュ~の変化も必要だとは思うけど、 昔からのファンも大切にこれからも頑張ってくださいませ~

 フルーツケーキファクトリー

↑北海道に来られた時は、海鮮ものもラ~メンもジンギスカンもいいですが、こちらのケ~キも召し上がれ~♪バナナだけじゃなく、フル~ツがてんこ盛りですわよ~♪ 夜中に覗いた方~失礼いたしました~、買ってくる?夜食


ザ・バイキング♪

2007年02月01日 20時30分05秒 | おいしいモノ♪
本日、京王プラザホテルのランチバイキングに行ってきちゃいました♪

実は、先週も仕事絡みのセミナーの帰りに行っちゃったんですが、料金のわりに種類も豊富で、お味の方もなかなかだったので、

本日はお友達を誘ってレッツラゴ~しちゃいました♪

こちらが先週1月版のバイキング



具だくさんのけんちんうどんと鮪丼♪ステーキ♪どれもどれもおかわり自由♪(バイキングだから当たり前だわ、爆)

鳥とキノコのクリームスープ、ふわふわのチリソース味オムレツ、ナスのミートグラタンも、味がしっかりしてて、なかなかでした♪

その他にも、ラ~メンや冷たいおそばもありましたが、さすがの私も食べきれなかったわ。

悔しかったことがひとつ・・・これが夕飯だったらば~、ステ~キ4皿いけたのにぃ・・・2皿でギブアップしちゃったよ~(十分元は取ってるよなぁ)

お腹がいっぱいになったら、次は・・・



バナナクレープはほんのりあったかくて~♪
手前のバナナビュレは甘さがほんのりで食べやすい~♪
おしるこまで食べちゃいました♪

で、こちらが、2月版のバイキング



今回は、チゲ鍋・水餃子・ビビンバ等、からい系が中心でした。

実演のほたてのバター焼きは、バターの風味がきいてて、いがった~♪

シ~フ~ドパスタも絶品♪

中でもビビンバは、好きな具を自分でチョイス、混ぜ混ぜしていただきました。

あまりにおいしかったので、お友達の丼の方、アップ撮らせてもらいました。

自分のはもぅすっかり腹の中・・・・こちらが



半熟卵がまたお味をまろやかにしてくれるんですよね~♪

しかし・・・人の丼まで、写真撮ってしまう私って・・・・
ごめんね友人M

こちら食べ放題で、平日¥1365

この料金では、なかなかだと思いました。

毎月メニュ~が様変わりするそ~です。3月はなんだろう・・・期待大

この分だと、やみつきになりそう・・・・そして、夏までには+あるふぁ~














ら~めん初代

2007年01月16日 11時09分50秒 | おいしいモノ♪
この間の日曜日、赤井川にスキーに行った帰り、小樽のら~めん屋さんに立ち寄りました。

生粋の道産子だとゆ~のに、スキーの腕前の方は・・・滑るとゆ~よりも転がるといった感じ
北海道の中でも雪の少ない地方で育ったため、スキーよりもスケートの方が得意なんです。あああ~言い訳だわ、ただのう○ちともいう・・・
そんな訳で(どんな訳だ、苦笑)私の楽しみはもっぱら帰りのら~めん

小樽といえば海鮮モノが有名ですが、ら~めんもおいしいとこあるんです!
ご紹介↓
らーめん 初代

吹き抜けの蔵庫を改装した小樽らしい雰囲気のあるお店なのですが、お味のほ~はもぅ絶品!

こってりしててダシの風味がグ~ンときいてて、一度食べたら忘れられない味(笑)

麺はつるつるしこしこ、チャ~シュ~のデカイこと~♪で、柔らかくてス~プと味がからまって・・・おいし~

なのに・・・なのになのに!写真撮るの忘れてしまった

せっかくブログ開設したのに意味ないじゃん(涙)

気づいた時には既に私の腹のなか~

あまりのおいしさに我を忘れて食い尽くしてしまいました。からの丼だけでも撮ったら良かったかしら・・・あはは

今回食べたのは醤油味のチャ~シュ~。お肉4枚も入ってました♪+チャ~マヨとゆ~おにぎり一個・・・

スキーで転がって、温泉で汗を流したあとはもぅお腹ぐ~ぐ~。ペロッと食べちゃいました。

きっと食べきれないから、チャ~シュ~1個あげるね^^と言っていたのに、あげないでごめんね~育ち盛りの息子よ~

ここまでおいしいと、カロリーとかダイエットとかゆ~言葉が頭から消去されるんですね~知らなかった~(そらぞらしいお言葉・・・)

今度行く時は、「白たまり醤油」とゆ~お味、食べてみよっと♪こちらのお味、一日30食限定だそ~な。

ソソラレます・・・限定・・・ 今度はス~プがなくならないうちに行かなくちゃ♪

北海道の皆様、小樽に行く機会があったら、是非足を運んでみてください。

絶品ですよ~♪