goo blog サービス終了のお知らせ 

冗談倶楽部

漫画好き主婦「けい」の徒然日記♪

箸でいただくスパゲッティ♪

2008年04月15日 15時03分43秒 | おいしいモノ♪

さてさて、久っしぶりに、食い気いっぱあいの皆さん~♪

え?どなた?・・・って、あなたよ、そこのあなた!(爆爆)

美味い店のご紹介です^^

「洋麺屋 五右衛門」 箸でいただく、ゆであげスパゲッティ屋さんですよ~^^

私が行ったとこは、もち札幌店ですが、ここは全国にチェーン店があるらしいので、

きっと、皆様のお近くにもあると思いますよ^^

お味は太鼓判ですおまけに、スパゲッティの種類も豊富♪

ご友人と♪ご家族と♪はたまた恋人のいる方はおデートで♪

行ってらっしゃいませ~♪↓

全国店舗  札幌パセオ店


実は、ここのお店、始めて行ったのは、8年前。

ええ~!けいさん!随分UPさぼってたと思ってたら、記事8年も寝かせてたの~!と、驚きの方いらっしゃいますか?

ちゃうちゃう

ともかく、美味い♪いつ行っても、何食べても美味い♪大ファンのわたくしは、

いつもいつも携帯片手に、画像を撮るチャンスを、今か~今か~と、虎視眈々と狙っていたのだが

パセオ店は、ちと狭いのです。しかも、平日だろ~が土日だろ~が、昼時はいつも混みこみ。

「いらっしゃいませ~、お二人さまですね、カウンターへどうぞ~」とか、

狭~い、お隣との間隔が開いてないボックス席に通される事が多く、

写真を撮る機会が、今までなかったのだ

でも、春休み中、娘と二人で行ったにも関わらず、今回は、奥の少~し、ゆったりでけるボックス席に座る事がでけた。

チャンス到来~♪すかさず撮った画像が上のお写真一枚。

わたくしがいただいた「豚しゃぶの胡麻だれ風味スパゲッティ」♪

美味い!ほっぺた落ちそうだよ~~~~♪

スパゲッティなのに、胡麻だれのお味が絶妙の豚しゃぶ肉が、たあっくさん上に乗っかっててね、それを麺にからめていただくと・・・

美味~~~~~~♪

娘が食べたのはチーズがたっくさん入ったミート♪←正式名称忘れ(すみまそん)

こちらもちらりといただいたが、チーズとミートがからまって・・・

美味~~~~~~♪

だけども、娘っ子ったら、写真撮る前に食い散らかしてしも~た・・・

なので、画像1枚限りで、誠にすみまそん

あと、食した事あるのは「伊達鶏のペペロンチーノ」「筍のペペロンチーノ」「具だくさんミート」どれもどれも・・・美味~~~~♪

(あ、メニュ~は時々変わるのもあるので、↑の品がなかったらごめんです^^)



だが・・・ここのお店、ひとつだけ難点があるのです・・・

それは・・・・・行く度ごとに、いつもいつも、以前に食べたモノばかし注文してしまうのだ~!

いつもいつも、今日こそは、新味に挑戦するわ!スープスパゲッティもおいしそ~よね^^

とか、思うのだが、お店が近づくと、美味そうな香りが漂ってくると、

ついつい、いつも食べているお味が、脳裏をよぎり・・・

結局いつも、同じメニュ~の繰り返しなのだ~~~~><

あああ~ん、違うのも食べてみた~~~~い

意志薄弱な方は、ご注意を!

ああ~、書いてるうちに、禁断症状が出てきたよ~><

また行きたい~~~~~~

北の豚姫♪

2007年10月10日 00時04分17秒 | おいしいモノ♪

札幌市内に、デカくて、とってもおいし~豚まんのお店があると聞き、

行って参りました~、そのお店の名はなんと!「北の豚姫」(爆)

ネ~ミングに思わずつられ・・・私の事でないべか?(うううっ><)

と、思いながらも出かけてみることに^^

なんと195g~めちゃデカっ!!!

ああ~画像撮る時、比べられるモノと写せば良かったわ~

すでに、腹の中じゃわい~

それに、中身の豚さんも、かなりの重量~!びっちし詰まってます!↓



そしてジュ~シィなの♪美味いくてお腹いっぱ~いで満足満足♪

お味は、豚まん・ぴり辛まん(各¥210)あんまん(¥120)の3種類^^

画像は豚まんですが、ぴり辛味も豆板醤がきいていて、なかなかでした^^

小麦粉は「はるゆたか」豚肉は寿都産・小豆は十勝産と、道内産のものを厳選しているそ~で、

素朴で自然なお味で、なかなかでした~^^

残念ながら、ネット販売は準備中との事で、遠くの方にはご紹介できないけれど、

近場の方、札幌に出て来られたついでに、ご賞味あれ~^^

札幌市西区西野ラッキー向かい、小さいお店なので、通り過ぎる事ご注意を!




ああ~しかし・・・けいのブログって、食ばっかだわ・・・

秋だからよね~、なんて言っても食欲の秋だもの~!

雪が降っても続くよ~なら笑って許してね~

かぼちゃのケ~キ♪

2007年10月09日 14時29分10秒 | おいしいモノ♪

久しぶり~に、とってもおいち~スイ~ツ見っけたので、ご紹介しま~す♪

わらく堂の「スイートオーケストラ」

なんでも、北海道のおいしいもの集めたフェアで、2004年に優秀賞を取ったケ~キなのだそ~ですが、

この間、札幌のデパ地下で、試食会がありましてね~、

食べてゆきませんか~と、目の前に出されたら、食しない訳にはいかないでしょ^^

うんにゃ~よっぽど、物欲しそ~な顔して、歩いていたと思われるが

この時とばかりに、全種類(さつまいも・チーズ・かぼちゃ)いただいて、食べ比べてみました。

で、私が買ったのがこちら↓かぼちゃケ~キ♪



ホイップクリ~ム・プリン・かぼちゃのスイートの3層なのですが、

皆さん、激ウマ~~~~~♪♪♪

3つのお味、それぞれ濃厚で美味なのですが、3ついっぺんにお口に入れますとね、

そのハ~モニ~が・・・とろっとろ~

ホイップクリ~ムはあっさり系♪プリンはとろ~り♪かぼちゃのスイートはね、素朴な甘みなの♪

かぼちゃそのものの甘みを生かしてるんですのよ~♪

私は、いろんなとこのケ~キ食してますが、美味い!と思ったとこのしか載せないぞ~!と、

自称「ケ~キマニア」けいは思っておりますが、これは載せでしょう!!!

冷凍された状態で売っているのですが、常温で2時間ばかし放置しておくと食べごろなの♪

販売の方は、もうちょっと置いて~と話してましたが、半解凍の状態も、結構美味だったの♪

近場の方は是非~お試しあれ~♪秋の味覚よ~~~~~ぅ♪

遠い方のため、見っけてきました↓悪魔の囁き

かぼちゃのケ~キ♪

レアケ~キ好きな方は、絶対お気に召すと思いますよ~♪

ああ~秋って・・・し・あ・わ・せっ♪

PRIZE TIMES

2007年09月06日 01時59分53秒 | おいしいモノ♪

道外の方ごめんなさいね^^札幌はもぅすっかり涼しくなっちまって、

町を歩くと、気の早いお姉さん達は、秋服を装ってますの

私の職場もすっかり秋用に衣替え日やけ止め・制汗モノ等が奥に引っ込み、

変わりにリップクリームやハンドクリーム等が、店頭に飾られるよ~になりました

とゆ~訳で、皆さん!食欲の秋の到来です~!(前置きが長いが結局は食い物の話です、爆爆)

ネット仲間のたれぞ~さん・富良野のお姉さんのブログで見た日から、

行きたい~!と叫んでいた、個室で気兼ねなくバイキングを楽しめるお店

「PRIZE TIMES」に行って参りました~♪

話には聞いていたのですが、やはしびっくり、完全個室なんですね~^^

なので、家族でいろいろオ~ダ~して、それを皆でつつこ~が、何しよ~が

人目を気にせず食せる!っつ~とこがものすご~く気に入りました。

それにお料理の数も多い! 甘いもの好きの娘と、今まさに育ち盛りの中学ぼんずと、食に目がないわたくし・・・

3人でお腹いっぱ~~~~い、思う存分食して参りました♪え?パパですか?

飲み会で、美味いもん食ってくるらし~ので、今回は仲間はずれにしました(これくらいい~わよね)


以下の画像は、3人で食べたお料理の数々です。くれぐれもお食事済ましてから、見てね^^


ローストビーフ♪鳥しゃんのから揚げ♪チーズハンバーグ♪仔羊のスパイシーグリル♪肉だらけ~



牛タンサラダ♪マルゲリ~タ♪グラタン♪イカとベーコンのガーリック炒め♪



タコとルッコラのペペロンチ~ノ♪鮭寿司♪牛肉のガーリックバター焼き♪


さあさあ、お次は~♪

シフォンケ~キ♪カスタ~ドプリン♪ロ~ルケ~キ♪
モンブラン♪コ~ヒ~プリン♪シュ~クリ~ム♪


はぁはぁ食いに食ったり~正直に申しますと、同じお料理も頼んでますので、量的にはもっと食ってます

しめてお一人様¥2500~!

しかもここのバイキングは、ケーキ以外は全てオーダーなの。

いちいち取りにゆく手間もないし、空になったお皿と交換で、どんどんお料理頼めるし

まさに!至福の晩御飯でした~

ただ、ひとつ残念だったのは、わたくしお酒の方もいけるのですが

飲み放題プラン(爆)がなかったのよね~

なので、こちらの方は1杯で我慢我慢。ここまで食ってりゃこれ以上の望は贅沢かしらね~(とか言って、トップの画像はモスコミュ~ルじゃねえかぁ~!)←やはし心残りらしい


以上~!食欲の秋全開の、美味いもんレポートでしたぁ

さあて、何キロ増えたかなぁ・・・・

チャイニ~ズバイキング♪

2007年08月29日 02時17分57秒 | おいしいモノ♪

もぅすぐ夏休みも終わるとゆ~事で、久々~に、娘とランチバイキングに行って参りました^^

ず~~~っと前にご紹介した京王プラザホテルに行こうと思っていたのですが、

着いてみると、ものすご~~く並んでいる!(もしやここで紹介したからメジャ~になったのか~!んなアホな~、爆)

しょ~がないので今回は、お隣の「センチュリーロイヤルホテル」に行ってみました^^

ここではチャイニ~ズバイキングが開催されていたのですが、通常料金¥1470のところ、

1時過ぎたら遅割価格で、お一人様¥1250かな~り低価格なので、

あまし期待しないで中に入ったのですが、いいえいいえ

なかなかど~して、この価格にしては種類も豊富

親子で大満足のランチとなりました~

でも今回は、時間も時間なので、かな~りお腹のすき具合もヘビ~

なので、画像UPの為の綺麗盛りがでけない~~~~っ><

ちと、おかずの並びがめちゃですが、ご理解くださいませ~



上↑の画像はおかず編

ギョ~ザ・ハルマキ・きゃべつと豚肉の炒めもの等など、手前に写っている小さな器は、

ベトナム風冷麺ごまだれかけていただくと

その上が、中華風蒸しパン




↑こちらは、具だくさんソース焼きそばと、中華スープ

あれ?また冷麺が写ってるぞ!何個食べたかは内緒




↑こちらは、あんかけ焼きそばと炒飯、あれ?またソ~ス焼きそば&蒸しパン写ってる・・・




↑こちらは中華がゆに、あれ?またまたス~プが(いい加減せ~よ)

この他にも、エビチリ・中華風サラダ・くだもの等、かな~りありましたが、さすがに食べきれず・・・

いや、気に入ったモノを、何回もおかわりしたのが今回の敗因かも><



さてさてお次は



↑中華なデザ~ト 胡麻団子・ケーキ各種・クッキーアイス・そして、手前右の白い物体は

「バナナ酢」とゆ~お名前のデザ~ト 今回初体験のお味は、なかなか

ほんのりとした酢加減で、バナナの甘みもあってなかなかデリシャス





↑デザ~ト第2弾(爆) ヨーグルトプリン・フルーツポンチ

そして、今回のデザ~トで一番美味かったのは、真ん中上に写る「黒酢のゼリー」

半欠け画像で残念なのですが、これが、めちゃ美味~

実は、健康食品コ~ナ~でよっく売られている、黒酢なるもの、

体に良い事は承知しているのですが、ど~も苦手だった私。。。

でも、こ~やって甘みを加えゼリーに加工すると、酢のお味もやわらかくなって、

なっかなか好みのお味に

さあ!もぅ1個と取りにゆくと・・・やはし人気なのか、もぅテーブルには残っていませんでした

と、ちと心残りもありましたが、満腹感は最高潮~!

中華なランチバイキング レポ~トでした^^

さあて、お次はどこへゆこうかなぁ~

満月ポン!

2007年08月24日 04時03分43秒 | おいしいモノ♪

いつもいつもお世話になっている大親友のはなしゃんから、ご当地の美味いお菓子が届きました~

その名も「満月ポン」

そのユニ~クな名前と、美味い!大ファンだよ~んと噂に聞き、けいは食してみたくて、

ついつい、食べたい~!と常日頃叫んでおりました。

するとすると、ある日我が家に愛の箱が届いたのでありました

ありがと~はなしゃんうちの家族は皆揃って、満月ポン&はなしゃんの大ファンになったよ~



こちらのお菓子は関西地方では、知らない人がいない程、有名らしいのですが、

生まれも育ちも道産子の私には、食するのは初めて

ポン菓子って、昔、駄菓子屋さんで食べた事あったかもですが、なんせ大昔の記憶なので、かな~りウロ

なので、てっきりおせんべいのよ~な食感だと思っていたら、

硬くない!しばらく噛んでいると、お口の中でふ~っと消えてゆく感じ^^

しかも軽い^^なので、ついつい止まらない^^

このへんでやめとこ~かなぁと思っても、

手が・・・手が~~~っ!!!

ついつい動いて止まらないのであった~そして1袋あっちゅ~間

これは、TVを見ながら食してしまった暁には、何個食べるかわからん世界・・・

かな~りダイエットの敵である事が判明しました



今回送っていただいたセットは、定番しょうゆ味・手作りポンせん・塩味・あまからしょうゆ味・たこ焼き味の5種類^^

どれも美味かったですが、私は定番!娘はたこ焼き!息子は塩!と、何故かものの見事に好みが分かれ~

お陰で争奪戦にはならずに済みそうです^^



未食の方~食してみたい方~HPありますよ~^^

ちょっぴし音出ます注!↓
満月ポン



箱の中にこ~んなかわゆいポストカ~ドが入ってたのでご紹介↓



満月ポンのイメージキャラクター?「ぽんちゃん」がめちゃかわゆい

このぽんちゃん、HPの中でブログ書いてるみたいです^^

興味持たれた方は↑へ~^^

あなたも満月ポン食べて、ほらほら止まらないわよ~

北海道オフ~!!!(海鮮道楽編)

2007年08月10日 10時36分59秒 | おいしいモノ♪

さてさて、甘いものを食い終わった一行は、いざ行かん~!北海道と言えばやはし海鮮ものとゆ~事で、

地下鉄に乗り~狸小路を抜け~海鮮居酒屋に到着~!

そうそう、途中で、真っ赤に熟した超~特大のさくらんぼ見っけましたね~♪

画像撮りそこねましたが、これも美味そうだったわ~♪


上の画像は、ここのお店のメインイベント「カニづくし~」毛がに・花咲がに・タラバがに~それになくてはならないかに味噌~

生まれも育ちも北海道の私でも、これは~~~っ!!!すごい!!!と思いました。

しかし・・・ここはパパしゃんが常連のお店。いつもこ~ゆうとこで食ってくるのか・・・と思うとしばし・・・むむむ

いえいえ、今回は紹介してくれたのだから、細かい事は言いっこなしだわ。

でもまた連れてってね、パパしゃん






↑最初に出てきたのは、お刺身づくし~!!!えびしゃん、ぷりぷりしてて超~甘かった~大間のトロもとろっとろ、ウニもあるでよ~





↑ここだけは、たれさんと違う画像(むふふふ~)私がチョイスした焼き魚さんは、北海道ではメジャーなお魚「ほっけ」
油が乗っててなかなかでしたよん♪



して、デザートん♪赤肉メロンなり~♪熟しまくってて、美味かった~♪




とうきび(とうもろこし)も出たの♪これがね、道民の私でも思ったが、実に甘かった~♪
最近スーパー等で売られてるの、結構甘みないの多くなっちゃったんだけど、これはマジ甘かった~
でも・・・けいのおつむは、品種名忘れてしまいました~、え~ん><




してして、しめは、あわびを細かくしてとろろとわさびと合えた、丼~♪これ!マジお薦めです^^
ここまで来ると、かな~りかな~りお腹いっぱい!もぅ動けんかも~ちゅ~程に満腹だったのだけど、食べれたもの~
でも、最後の一口残してしまった。ごめんなさい~海の神様、お店の方~
カニのスープもとろっとしてて、ぎゃ~~~~~~~



ここまで、見ていただいた方、ありがと~ございます^^

ともかく行った場所が たれさん と同じなため、同じ画像で誠に申し訳ないです

でもでも、せっかく撮ったのだから、やはしUPする事にしました^^

くどい程に海鮮三昧で、誠に申し訳ないが、食いたい方は、是非~!

で飛んで来てね~にひひひひ~



もぅ何も食せなくなった一行は、私らのメインイベント「アニソンしかかからない機械(爆)」の待つカラオケ屋さんへ

レッツラゴ~とゆ~事で、もぅ1回だけ、つづく・・・

北海道オフ~!!!(甘いもの編)

2007年08月09日 18時36分41秒 | おいしいモノ♪

お待たせいたしやした~^^やっとこさ食い物UPです(爆・爆)

あれれ~けいのブログなのに、美味い話はどこ行ったんだ~!とお思いのそこのあなた!これからでんがな~にひひひ


しながら、駅を見回す私・・・いましたいました たまこさ~ん

れいくさんは、きっぷのいい頼りになるお姉さんの雰囲気たまこさんは、とっても優しい雰囲気のあるお姉さま

お二人共、初めてお会いしたとは思えない程、親しみがあるの

はじめまして~って一応言ったけど、久しぶりって言った方がいいかなぁと思える程なんです^^

あ、いっけない!お姉さまと言ったが、お二人とも、私よりすんごくお若いですから~

お二人と、軽く昼食を済ましたあと、たれさんを迎えに再び駅へ^^

たれさんとはお会いするのは今回が2回目^^1年前と変わらず、ああ~幼馴染の隣のお姉ちゃん~

とっても親しみやすい雰囲気なんです^^ああ~振り返ってみれば、遅れずにお迎えできたのはこの時だけだわ、皆さんごめんね



4人揃ったところで、皆の修学旅行場所(ホテルとも言う、爆)にチェックイン
思えばこれがいけなかった~

パールさんのお迎えの時間まではまだ余裕があると思った私。ところがところが・・・

気がつくと、ぎゃ~~~~~!!!又間に合ってない~~~!!!

パールさんのお迎え場所に着いたのは、約束の時間15分以上も遅れてしまったのだ~~~~っ!!!!

そこには、とっても優しいほんわかした雰囲気をお持ちのパールさんが、優しく待っていてくれました~

こんなおとぼけけいに、優しい言葉をかけてくれたパールさん、ほんと~にありがとぅぅぅぅぅ

そして、快く送り出してくれた旦那さま~&お子様達~ほんとにほんとにありがと~




全員揃ったところで、ひひひひ♪北海道で有名なケーキ屋さん きのとや へ向かった一行

ケーキセットを注文したのですが、なかなかケーキが決まらない~!

それもその筈、どれにしますか?と持って来ていただいたケーキの数々・・・どれもものすご~~~く美味そうなんだもん

この時、けいは密かに思った~やはし女の子は甘いモノ だってね!皆のお目々が 見逃さなかったわよ~、にひひ~

ちと、前置きが長かったですが、上の画像が私がチョイスした「チーズプリン」とろっとろで、チーズの風味がほんわか~激ウマです♪

思わず画像撮るの忘れて、一口食した画像ですみまそん><隣に移っているのが、フルーツタルト(こんな名前だったかにゃ)&ホワイトコーヒー

少しづ~~~つ、皆さんの頂いて食しましたが、どれもこれも美味かったわ~

でもね、たれさんがチョイスした、ケーキいっぱい載ったデザートセット・・・出てきた時は激しく後悔・・・私も~ケーキいっぱいにすればいがった~

これから続く海鮮晩御飯のため、我慢したけいであったが、く~><

次回は必ず食するわ!と決心したとこで つづく・・・

まだ続くんかい(すみません、あと2回程お付き合いくだされ~)


芝のハンバーグ♪

2007年07月02日 12時37分32秒 | おいしいモノ♪

うちにもやっとこさ♪ボ~ナスちゅ~ものが出ましたので~、先週の金曜日♪娘と久々に外食して参りました~♪

どこ行く~何食べる~と、迷ったのですが、以前に食して、めちゃ美味かった~ハンバーグ屋さんへ決定!

この「大かまど芝」とゆ~ハンバーグ屋さん、札幌の街中にあるのですが、お肉の香りと、たまねぎの焼いた香り~が、実はすんごく服にこびりつく~!

とゆ~難点もあるのです。なので、いい服を着てる時は、ちと行くの躊躇してまうのですが、

今回は、夏風邪も全快し、食欲ばりばり~の私、ど~してもここの牛しゃん肉が食いたいと~

地下鉄に乗るとゆ~のに、超~普段着で行って参りましたぁ~!




まずは、最初に↓こちらのサラダが出てきます氷で冷えたボウルの中でドレッシングをかけてくれる、素敵なパフォ~マンスも見られます^^
お好みでナッツとベーコン(カッティングチーズもあったかな)をかけてくれるのですが、美味い!とにかく美味






次に↓待望のハンバーグが、中身レアで鉄板皿に乗って出て参りますもちろん、お好みで焼いてくれるのですが、

レアだとですね、たれをかけてジュ~とすると、丁度よい~焼きかげんになるのですわ~

このくらいの焼きですとね、柔らかくて超~美味~



今回私が食したのは、ビーフシチューがトッピングされたタイプ。なので、ハンバーグが見づらくてすみまそん

最初は、俵状の牛しゃん100%ハンバーグが出てきて、テーブルで半分に切ってくれます。

そしてあつあつのソースとトッピングをかけてくれるのですが、さすがに、お店の人の前で

画像撮る勇気は出なかった~ああ~中のレアも写したかった~よ~






そして、ラストに↓デザ~ト&ジャスミン茶が出てきます



私がチョイスしたのは、ティラミス他にも、杏仁豆腐・お米のムース・ブリュレ・アイス系とあり、その中から選択でけます^^




あ、そうそう、忘れちゃいけない!その他に、ソフトドリンク付・お味噌汁付・しかもご飯は、白いご飯と、雑穀米の2種類から選べて

なんと! おかわり自由!!!

前記事 読んだ方はご承知だと思いますが、

やはし、お肉を食べる時は、ご飯はたんまり食いたいのだ~!

とにかく、味よし!お店の雰囲気もよし!おまけにボリュ~ムも大満足で、

けいのグルメ批評は95点!なのだ!

マイナス5点の原因は、やはしあの香りよの~

帰りの地下鉄で、「完璧臭い親子」と、乗り合わせた不運な方々~に思われたのは~

言うまでもない!誠に申し訳なかったの~、いひひひ





道外の方々には誠に申し訳ないですが、一応場所書いておきます^^

札幌中央区大通・4丁目プラザ向かえ、電車通り沿い、フルーツケーキファクトリー本店の上(2階)

札幌に来られた際は、是非お試しを~^^ちなみに¥1200~1500くらいの予算で食べれますよ~





追記。。。このお店の下は、おいし~ケ~キ屋さんなのですが、あまりにもハンバーグがボリュ~ムがあるので、

前に行った時は、さすがに買う気になれず、退散しましたが、今回はお昼に行ったので、

晩御飯あとには食えるだろ~と、ケ~キも買ってきちゃいました

で、しっかり食した今回のケ~キは↓



キウイといちごのケーキでござい

もっちろん1かけらも残さず食致しましたが、それが・・・・・

何か?

ご意見ご感想お待ちしております(爆・爆)

ど~~~~~~~~ん♪♪♪

2007年06月02日 02時59分57秒 | おいしいモノ♪

 

帯広のお菓子といいますと、六花亭が、超~有名ですが、

私はもうひとつご紹介したいお菓子がございます。

転勤で7年程住んでいたのですが、離れる時~いっちゃん辛かったのは、

このお菓子が食べれなくなる事でした。地元では超~有名な

「クランベリーのスイートポテト」

旦那さまが、旦那さまが~~~~っつ!!!

出張土産に、買ってきてくださいました~~~~♪♪♪

あああ~普段じゃけんにしてごめんね~~~~

明日は肩もんでやろう、足ももんでやろう、14万8000光年の彼方に飛んでいった

が戻って参りました   だからん・・・金払えって・・・

言わないでね~~~~!!!

 

 

さつまいもの皮を器に使った、スイートポテト、最近はス~パ~等でも

見かけるよ~になりましたが、いや!違う!!!

ニセモノ(ははは)は、ど~もクリ~ムの量が多くて、くどいんですよ。

でも、本家、クランベリー(昔は、アンデルセン)は、さつまいもの甘さがほのかで~

くどさが全く感じられないのだ!甘いもの苦手な方にもお薦めできる、

超~~~~絶品お菓子なのだ~~~~!!!

ところが、こちらの品、実はとっても高価なの

量り売りなので、地元にいた時は、いつもいつも・・・

小さいのを買って家族4人で、世にも恐ろしい争奪戦の末、

お口に入る代物だったのだ。ところがところが・・・

今回のおみや~は・・・巨大!しかも2個~

早く食べたくって~量るの忘れたが・・・・多分ひとつ1500グラム以上はあったかと・・・

値段を聞くのが怖~~~~い・・・・  しばら~く純真なメイドしますから~ん

金払え!ってだから言わないでね~、ダ~リン

 

してして、こちらのお菓子、ど~やら地方発送もしてるらしいぞ!

しかも物産展に出品ともある!

悪魔の囁きにやられた方はど~ぞ↓           

         クランベリーのスイートポテト

美味いわよ~~~~、いひひひひ~